サイトトップへ

サイト
トップへ


現在位置: carview! > 編集記事 > 試乗記 > 頑固さの中にある革新 最新5シリーズ試乗

ここから本文です

頑固さの中にある革新 最新5シリーズ試乗

エンジン屋の面目躍如

走り始めてまもなくは上質な革とウッドに囲まれた空間に座ってゆったりと走らせるのも悪くないと思ったが、ワインディングロードに向かってステアリングを切った途端にフロントに縦置きされる直6ユニットが主張を始める。新しい8速ATの導くままに回転数を低く保って静かに走行していても、アクセルを踏み込んだとたん、1500rpmあたりからモリモリとトルクが湧き上がる。

ノーマルでは燃費を重視して迅速にシフトアップを行なうが、スポーツ・モードに切り替えると、エンジン回転数を3500rpm付近まで引っ張ってドライバーをその気にさせてくれる。マニュアル操作も可能であり、ステアリングホイール上のパドルシフトを使ってスポーティに走らせることもできる。4000rpmを越える高回転域にわずかにザラつく領域があるが、過給ユニットとしてはよく調教されている。10.2というターボ付きエンジンとしては高い圧縮比を実現しており、その結果、最高出力306ps/5800rpmと195g/kmのCO2排出量を両立しているあたり、エンジン屋の面目躍如たるところだ。

ただし、従来のBMWはエンジンばかりが主張していたのに対して、今回の5シリーズはエンジンの性能を堪能できるのはそれを受け止めるシャシーがあってこそ、と思えるバランスの良さがある。前述したモードは、ノーマルの他、コンフォート、スポーツ、スポーツプラスといった4種の設定があり、モードを切り替えることで、任意に選択可能な可変ダンピング機構に加えて、ステアリングのレシオやスロットル開度が連動して変わる。ノーマルのままでも幅広いシーンに対応できるが、モードを使いわけることでより幅広い好みに対応できる。

コンフォートではエンジン制御はノーマルのままだが、ATやダンパーの制御といったシャシー性能が快適性重視に変更される。スポーツではエンジンやATなどパワートレーンの設定に加えて、ダンパーやアクティブステアなどのシャシーの設定もスポーツ走行を重視したものに変更される。さらに、スポーツプラスではDSCの介入が遅れる。ESCを解除した場合には、安全を重視してパワートレーンの制御はノーマルに戻り、シャシー設定だけがスポーティになる。

コメントの使い方

みんなのコメント

ログインしてコメントを書く

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

サイトトップへ

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離

関連サービス

メールマガジン メールマガジン