ロールス・ロイスが手掛ける初のSUV・カリナンを発表会場でチェックした
掲載 更新 carview! 文:塩見 智/写真:ロールス・ロイス・モーター・カーズ
掲載 更新 carview! 文:塩見 智/写真:ロールス・ロイス・モーター・カーズ
ロールス・ロイスは5月10日正午(英国時間)、オンライン上でブランド初のSUVとなるカリナンの姿を明らかにした。数カ月前から同社がナショナルジオグラフィックと組んで、ゼブラにカモフラージュされたカリナンでアメリカ、スコットランド、UAEなどの大自然を走破する映像が公式に公開されていたので、カリナンの存在とおおまかな姿かたちは明らかになっていたが、ついにその全貌が明かされた。
公開前の4月某日、ロールス・ロイスは中国・北京市内でカリナンを一部メディアに対して、5月10日まで一切公開しないことを条件にプレビューした。夕刻、マグマレッド(赤)とダーケストタングステン(ガンメタ)の2台のカリナンが同時にアンヴェールされ、我々の前に姿を現した。第一印象、大きい。昨年登場した同社のフラッグシップサルーンのファントムVIIIを見たときにも同じことを感じたが、今度は背が高い。実際、カリナンは全長5341mm、全高1835mmと、ファントムよりも約400mm短く、190mm高い。2164mmの全幅はファントムとさほど変わらない。
数年に一度しか新型車を発表しないロールス・ロイスの場合、すべての新型車発表が特別で新しい挑戦だが、カリナンの場合は特別中の特別だろう。なにしろブランド初のSUV(発表前、彼らはカリナンをHBV<ハイ・ボディード・ヴィークル>と分類していたが、プレビューの現場で普通にSUVと呼んでいた)であり、初の4WDである。
そのスタイリングは端的に言えば、背の高いファントムだ。スピリット・オブ・エクスタシーが鎮座したパンテオングリルとその両脇の控えめなヘッドランプユニットの関係性はファントムそのもの。サイドに回り込むとこのクルマがSUVでありながら、わずかにトランク部分が突き出たノッチバック形状であることがわかる。3ボックスまでいかない2.5ボックスといった感じだ。デザイナーのジャイルズ・テイラーは「1930年代のグランドツアラーは旅行用トランクを車外に固定して積載していたが、カリナンのリアにそのイメージを盛り込んだ」と説明している。
サイドウインドウグラフィック全体が大きく、特に天地の寸法が長い。悪路走破には外部の路面状況の目視が最も重要。“なんちゃって”ではなく走りに定評があるSUVは、総じて乗員が路面を直接目視して確認できるようウインドウの下端が低く設定されている。半分様式美でもあるが、であればゆえにカリナンもこのことを守っているのだろう。車体の下部には彼らが「サクリファイス」と呼ぶ、悪路走破によって何かにぶつかったり擦れたりすることを想定した黒い樹脂部分が設けられた。
ログインしてコメントを書く
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
地図に無い幻の「首都高8号線」は実在する!? 都心の大動脈つなぐ「たった100m」の全貌とは 再開発で「消滅」の噂は果たして本当なのか
米EVニコラ、経営破綻…米連邦破産法第11章を申請
三菱『グランディス』の名前が欧州で復活へ…新型CセグSUVとして7月発表へ
ラコステのスニーカー、人気モデル2型の特別なカラーがアダム エ ロペから発売【新着ドライブファッション】
スズキ、インドネシアで小型EVコンセプト『eWX』発表
課題だらけ? 自動運転の「ごみ収集車」導入が全然進まない根本理由
バイク女子集まれ! モトラッドミツオカ西宮店で「第1回女子限定カフェミーティング」を3/8開催
アウディ、ニュル最速の市販SUV「RS Q8パフォーマンス」を発売! 最高出力640psのV8ツインターボを搭載【新車ニュース】
ヤマウチ、IAAE 2025でクラウド型車検管理『totoco』を訴求へ
落札価格は5億7000万円! オークションに登場した70年前の「フェラーリ」地味に見えて高値で落札された理由とは?
トヨタの「新型スーパーカー」まもなく登場!? 超ロングノーズに「“V8”ハイブリッド」搭載? 市販版「GR GT3」or「レクサス LFR」? テスト車両に期待高まる
[スープラ]短命すぎない!? デビューからたった6年で生産終了に涙
【日本人歯ぎしり】「ランクル250」の“一番いいグレード”発売が先送りされる残念な理由と予想価格
【5年後は7割減も】“EVを買う人”が知っておくべき「リセール率の落とし穴」の噂は本当なのか?
【おすすめを教えます】絶滅危惧種マツダ「ロードスター」の選び方 軽量FRスポーツに乗るなら今しかない!
「マツダよ、お前もか」。新“フラット”エンブレムに賛否両論…各社が多額のコストをかけ刷新する理由とは?
“虎の子の4WD”イーフォースを積んだ「セレナ」が家族も注目の“酔いにくいミニバン”化した理由
【ゴルフ8.5の最安グレード】はアリかナシか? 最新装備充実。案外これでもいいかも
「マツダ6」復活に期待!?「マツダ6e」欧州発表に歓喜の声も、根強い“セダン低迷論”。日本導入は厳しいのか?
「普通」であることの脅威。BYD「シール」に乗ったらコスパ最強で日本メーカーの将来が心配になった【JAIA】
【君子は豹変す】VW新型「ゴルフ“8.5”」試乗。ネガを克服し「やっぱり素晴らしい」と思わせる出来だった
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!