ホンダ「N-BOX」 多彩なグレード展開をチェックしてみた
掲載 更新 carview! 文:伊達軍曹/写真:ホンダ技研工業 25
掲載 更新 carview! 文:伊達軍曹/写真:ホンダ技研工業 25
グレード展開は、まずは通常の「N-BOX」と、ややワイルド系なビジュアルを備えた(ホンダはそれを上級グレードと位置づけていますが)「N-BOX カスタム」の2方向に大別されます。そして通常モデルとカスタムのそれぞれのエンジンが「ターボ付き」と「ターボ無し」に分かれ、そのなかにいろいろなグレードがある――というような構成です。
細かくやりだすときりがないのですが、N-BOX各グレードの名称と特徴は、以下の感じでざっくり覚えればおおむねOKです。
・ベンチシート仕様には車名に「G」というアルファベットが付く。
・そのなかで「ベーシックなG、標準のG・L、ターボ付き上級のG・Lターボ」に分かれている。
・スーパースライドシート仕様には車名に「EX」というアルファベットが付く。
・そのなかに「ターボ無しのEXと、ターボ付きのEXターボ」の2種類がある。
・ベンチシート仕様よりスーパースライドシート仕様のほうが、装備がやや充実している。
・通常のN-BOXよりN-BOXカスタムのほうが、装備が充実している。
これらのなかから「ではどれがベストグレードか?」ということを考えたいわけですが、これはもう「人それぞれの使い方や好みによる」としか言いようがないため、なかなか「ベスト」「おすすめ」というのは明示できません。
ただし、少なくとも以下のことはある程度断言できるかと思います。
・最廉価グレードであるG Honda SENSINGは、車名のとおりHonda SENSINGこそ標準装備だが、それ以外の装備が寂しいため(パワースライドドアが付いていないなど)、あまりおすすめはしない。
・ターボ付きのほうが走りが活発なのは言うまでもないが、ターボ無しでも(飛ばし屋さんでなければ)動力性能に不満を覚えることはないはず。
ちなみに、一番売れているのはベンチシート仕様のターボ無し標準グレードである「G・L Honda SENSING」ですが、売れているだけあって、確かに何の不足も感じられない、非常に好バランスなグレードです。好みや使い方は人それぞれでしょうが、「迷ったらG・L Honda SENSING!」という決め方でもいいかもしれません。
次のページ>>デザインの洗練度と総合的な質感の高さが強み
ログインしてコメントを書く
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
祝・デビュー50周年 [毎年タイヤ交換をすすめられます]と笑うリリーズ つばめ奈緒美の愛車!!
三菱商事エネルギー、給油所でEVの展示や試乗の実証事業 BYDジャパンと業務提携
【米国】トヨタ新「マーク5」発表! MTもある「FRスポーツカー」! 迫力エアロ&豪華内装の「スープラ」!日本円で約1000万円の“ファイナルエディション”登場
結局のところ現行[ノア&ヴォクシー]ってどこらへんが魅力なの?
【ファンティック】MOTO2 第4戦でアロン=カネットが今季初優勝!
ベントレー「ベンテイガ」に新なグラデーション塗装技術を採用! 特別な3台の売上は子ども向け慈善団体へ寄付される「ヴィクトリス ベンテイガ」とは
【BYDは進化の真っ最中】日本4車種目のシーライオン7に初乗り!アザラシとアシカはどう違う?
物置から10年前のエンジンオイルを発見! 消費期限みたいなものは書いてないけど使ってOK?
ちょっと前のスーパースポーツカー並──新型BYD シーライオン7試乗記
テスラより、もう少し“フツー”がいい人へ──新型BYD シーライオン7試乗記
「赤いな。実にいい色だ」SHOEIがピュアスポーツフルフェイス「Z-8」に「機動戦士ガンダム THE ORIGIN」とのコラボレーションモデルを追加
東武の「オムライス」さようなら! 数減らす「かつての東武の主力」 引退前にイベント
【絶妙な価格設定】国産に真っ向勝負 世界シェア2位の中国BYDが放つミドルサイズSUV「シーライオン7」はアリなのか?
【あなたはアリ?ナシ?】SUV×ワゴンの「クラウンエステート」に賛否両論。双方の意見をチェックしてみた
【どれくらいの頻度でやってる?】洗車はいつやるがベストなのか。適切な頻度と傷がつきにくい理想の手順とは
“日本のゴルフ”こと5代目「ファミリア」は、ロータリー販売不振で苦境のマツダを救った救世主だった
【なぜ?】コンビニが「前向き駐車のお願い」をする理由 無視するとどうなる?
「CX-60」一部改良で昨対比327.3%と華麗に復活。「CX-80」も好調…なのにマツダが素直に喜べない訳
【メディアのウソ】テスラ失速、欧州も踊り場でBEVは“売れていない”のか? 数字で検証する
【クラウンに隠しモデル?】エステートで完結せず…空白を埋める謎の5台目はどんなモデルなのか
80年代の傑作車「パンダ」から生まれた「グランデパンダ」。内装はプラスチッキーだが強力な個性
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!