現在位置: carview! > 編集記事 > 試乗記 > ル・マン、TTRSに探る、アウディ好調の理由

ここから本文です

ル・マン、TTRSに探る、アウディ好調の理由

現在のアウディを築いたもの

僕は今回、生まれて初めてルマン24時間レースをこの目で見る機会に恵まれたが、現場で最も強く感じたのは、“24時間をいかに速く駆け抜けるか”を考えた時にこそ、メーカーの思想と哲学の深さや重みが戦略や行動に現れる、ということ。

事実、レースのマネージメントを見てわかるのは、速く走らなければならないが、あまりに急いでは途中で続かなくなるし、かといって構え過ぎても追い付かなくなる、という実に微妙な塩梅が求められること。攻めなければ負けるが、攻め過ぎても負けてしまう。そんな中で高い効率を維持し続けて戦えるか…アウディチームはそうした“当たり前だけど困難なこと”を静かに紡ぎ続けていた。その様子には、アウディの生産者にも共通する思想と哲学が垣間見えたし、現在のブランドとしての立ち位置を築き上げたこの10年がオーバラップしたのだった。

攻めなければ追い付かなくなり負けるが、攻め過ぎても後が続かなくなる…どちらの側にも陥らないように時にデザインで攻めつつ、地味だけれど確実な技術による先進も忘れなかった。それらが融合したことで、いまのアウディがある。これはルマンの場でも確認できたし、ルマンへの参戦それ自体が自らの思想や哲学を語る、真のプロモーションにもなっていた。

着実に積み上げてきたからこその強さが、プロダクトににじみ出ていることが現在のアウディの魅力、だと僕は思う。

コメントの使い方

みんなのコメント

ログインしてコメントを書く

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

申込み最短3時間後最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!

あなたの愛車、今いくら?
※1:本サービスで実施のアンケートより (回答期間:2023年6月〜2024年5月)
メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

サイトトップへ

あわせて読みたい

サイトトップへ

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

申込み最短3時間後最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!

あなたの愛車、今いくら?
※1:本サービスで実施のアンケートより (回答期間:2023年6月〜2024年5月)
メーカー
モデル
年式
走行距離

関連サービス

メールマガジン メールマガジン

あなたの愛車今いくら?