サイトトップへ

サイト
トップへ


現在位置: carview! > 編集記事 > 試乗記 > アウディQ5に試乗!常識を覆すフットワーク

ここから本文です

アウディQ5に試乗!常識を覆すフットワーク

アウディQ5に試乗!常識を覆すフットワーク

ヘッドライトカバーにも、さりげなく「Q5」が刻まれている。

“4”と“5”の違い

Q5を眺め、乗ってみて、もはやSUVは特別なジャンルの乗り物ではないなと思った。ではQ5はどんな人たちのためのクルマなのか? アウディはQ5のターゲットを「30代後半から40代の男女。平日は都会でバリバリと働き、週末はスポーツや野外活動を行うような人たち」とプロファイリングしている。しかしそれは、A4アバントとさして変わらない。実際、立体駐車場に入らないという一点を除き、Q5とA4アバントは似たようなユーティリティを備えている。後席の居住性、荷室の容量ともに、ほぼ互角の勝負である。

 となれば、Q5を選択するかどうかの理由は、ルックスと、高い着座位置がもたらす広い視界感覚ということになるだろう。低いクルマが好きならA4アバント、高いクルマが好きならQ5ということだ。さらに言えば、A4をベースに美しいクーペスタイルを実現したA5もQ5のライバルになり得る。そもそも車名に付く数字が“4”ではなく“5”なのは、A4になんらかの付加価値をのせているという意味。付加価値の表現方法が違うだけで、A5とQ5は実は同じ価値観をもつモデルなのである。

 となるとQ5のターゲットユーザーとして最初に来るのは、先進的で、シンプルで、精緻なキカイというアウディのクルマ作りに共鳴した人。その人たちがライフスタイルや好みに合わせて選ぶ選択肢のひとつとして、Q5が加わったと考えるとわかりやすい。というわけで、BMW X3やメルセデス・ベンツGLK、レクサスRXあたりは、ライバルであるようで実はさほど直接的なライバルにはならないのではないだろうか。

 そんな考えに至るほど濃密なアウディらしさを備えるQ5だが、それだけにちょっとばかり不満なのがネーミングだ。4WDをクワトロ、ステーションワゴンをアバント、5ドアハッチバックをスポーツバック、背の高いステーションワゴンをオールロード・クワトロというように、アウディは言葉を作り出すことによって数々の新しい付加価値を創造してきたメーカーだ。しかしことSUVに関しては新しい言葉を作るに至っていない。Q7のときにも感じたのだが、僕としてはアウディに、SUVに代わる新しい響きをもつ言葉をつくって欲しかった。背が高くてオフロードもこなせるという共通点はあるものの、アメリカ製の奔放なSUVとQ5はまるで違うクルマなのだから…。

コメントの使い方

みんなのコメント

ログインしてコメントを書く

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

サイトトップへ

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離

関連サービス

メールマガジン メールマガジン