7シリーズがフェイスリフト。ロシアから報告
掲載 更新 carview! 文:木村 好宏/写真:Kimura Office
掲載 更新 carview! 文:木村 好宏/写真:Kimura Office
加えてオート・スタート・ストップ機能やブレーキエネルギー回生システム、そして慣性走行時にクラッチを切り離し、エンジン回転数をアイドリング状態にすることで燃費向上を図るコースティング機能を備えた第2世代のECO PROモードを搭載した。これらの燃費改善策により、ニュー7シリーズは最大で25%もの燃費向上を達成したのである。
走り出して気がついたのは新採用のEPS (エレクトリック・パワーステアリング) の操舵感である。従来のものより確かに軽く、しかもシャープで5メートルを軽く超える巨体にコンパクトカーのような取り回しを与えている。しかし切り込んだときに要求される操舵力が重くやや不自然だった。このシステムを搭載する他のBMWモデルにはなかった感触でひょっとすると、この試乗車では重量に対するチューニングがまだ不十分なのかもしれない。
また乗り心地も確かに改善されてはいるが悪路ではBMWらしい直接的な固さが残っていることも分かった。もっともこれは容認できるレベルで、ドライバーズカーとしてダイナミック性能を維持したいBMWの意図的な選択だと理解すべきだろう。
ログインしてコメントを書く
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
マセラティ『GT2ストラダーレ』、欧州受注開始…16台の限定車にはアドレナリン全開のイタリアツアーが付帯
アウディ・スポーツが伝説的なプロトタイプを走行可能な状態で販売する希少車両販売プログラムをスタート!
全長5.3m! 三菱がカクカクデザインの「“新”トライトン」を発表! スタイリッシュな「新ブルー」×「0kmまで作動」のACCを採用! 新たな「最大級モデル」一部改良実施
長城汽車の新型SUV、ファーウェイの次世代カーナビ初搭載…バンコクモーターショー2025
角田裕毅のレッドブル昇格が遅れた理由? 2022年イギリスGPの同士討ちが「ニューウェイを怒らせた」とレッドブル重鎮明かす
トランプ氏「日本国内の自動車94%は日本製」トヨタにも矛先、相互関税日本は24%、車25%関税も発動[新聞ウォッチ]
高齢女性が「ガソスタで暴走」! まさかの「ガソリン50L」撒き散らす大惨事に! 給油ミスが招いた悲劇とは?
教習所で習ったけど…まだ使える技術なの?「ポンピングブレーキ」の賛否
愛車の履歴書──Vol67. 市川知宏さん(前編)
デザイン重視?機能が大切? ライディングウェアの正しい選び方を教えて!
上野→仙台で「夜行列車」運転へ 11時間もかけて豪華列車が走る!ダイニングカーも営業
【激震】アメリカが日本に25%の追加関税を実施
前年比3割減の日産「サクラ」は“売れていない”のか? 購入者のリアルな評価と軽EV市場の動向
アクアラインが最高1600円の料金変動方式に。普通の高速道路より通行料が高い理由はなぜか?
おしゃれな北欧デザインが魅力 ボルボの大型SUV「XC90」がビッグマイナーチェンジで何が変わった?
【初撮影】マツダの新型電動SUV「CX-6e」は、流麗なクーペ風デザインでカッコいいこと間違いナシ!?
レクサス「GX」日本発売。「オーバートレイル+」と7人乗り豪華仕様「バージョンL」の2本立て…1195万円から
【日産に欲しいクルマがない問題】現時点でのラインアップからおすすめしたい「たたずまいのいいクルマ」とは?
【情報解禁】国内仕様公開! スバル新型「フォレスター」の走りや質感は? 乗って触っていろいろチェックした
【人気すぎて受注停止】本格オフローダー「ジムニーノマド」と「ランクル70」の共通点と相違点とは?
なかなか手に入らない「アルファード」が買いやすくなる? ようやく整う増産体制。その影に長寿モデルの幕引きがあった
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!