サイトトップへ

サイト
トップへ


現在位置: carview! > 編集記事 > コラム > 電気代高騰に大幅値上げも! それでもお手頃EVは同等のガソリン車より経済的なのか?

ここから本文です

電気代高騰に大幅値上げも! それでもお手頃EVは同等のガソリン車より経済的なのか?

手に入りやすいEVが登場した2022年

>>日産 サクラのユーザーと専門家のレビューをチェックする
>>三菱 eKクロスEVのユーザーと専門家のレビューをチェックする
>>日産 リーフのユーザーと専門家のレビューをチェックする

2022年は日本のEV元年と呼ばれることがあります。「日産 サクラ」、「三菱 eKクロスEV」という軽EVの誕生により、「電気自動車は高価なもの」という印象が薄まり、多くの人の手が届くようになったというのもあるでしょう。

そんなポジティブな流れに水を差すように、サクラやeKクロスEV、さらに「日産 リーフ」といった手ごろな国産EVが2022年末に続々と値上げを発表しました。世界的なインフレ基調や、様々な原材料が高騰していることを考えると自然な流れですが、EVを買おうと思っていたユーザーには残念なニュースとなりました。

価格上昇は軽EVで10万円台、リーフは最大約100万円

>>三菱 eKクロスEVのグレードと価格をチェックする
>>日産 サクラのグレードと価格をチェックする
>>日産 リーフのグレードと価格をチェックする

<上の写真:サクラ>

あらためて各車の新しい価格帯をまとめると次のようになります。

eKクロスEV|254万6500円~308万1100円
サクラ|254万8700円~304万400円
リーフ(40kWh) |408万1000円~464万2000円
リーフ(60kWh)|525万3600円~583万4400円

リーフは最大で100万円以上の価格アップとなっていますが、2台の軽EVはおおよそ10~15万円ほどの価格上昇といったイメージです。とはいえ、軽自動車といえばコスパには厳しいユーザーが選ぶカテゴリーという面もあります。これほど高くなってしまうと、軽EVを選ぶ経済合理性はなくなってしまった……といえるのでしょうか。

eKクロスのEVとガソリン車で燃費を比べてみると?

そこでeKクロスEVと、エンジン車のeKクロスをサンプルに、補助金を考慮せず車両価格差をランニングコストでカバーできるのかどうか、考えてみたいと思います。

比較するのはeKクロスEVがエントリーグレードの「G」(254万6500円)、エンジン車のほうは最高出力を同じ47kWで揃えるべくターボエンジンの「T」(168万8500円)を選んでみました。

<上の写真:eKクロスEV>

<上の写真:eKクロス>

燃費、電費性能についても条件を揃えるべく、カタログスペックのWLTCモードを参考にしてみます。それぞれの性能は次のようになっています。

eKクロスEV|124Wh/km
eKクロスターボ|21.5km/L

まったく単位が異なるので、どちらが経済的なのか一目で判断するのは難しいでしょう。

>>三菱 eKクロスEVのグレードと価格をチェックする
>>三菱 eKクロスEVのユーザーと専門家のレビューをチェックする

>>三菱 eKクロスのカタログ情報をチェックする
>>三菱 eKクロスのユーザーと専門家のレビューをチェックする

軽EVの走行コストは40km/L並

ガソリン代と電気代で比較するという手もありますが、現在のガソリン代は補助金によって本来よりも低く抑えられていますから純粋なコスト比較としてはフェアではありません。

EVの充電コストも急速充電を考慮するのか、普通充電だけで計算するのかでも結果は大きく異なります。普通充電も基本料金をどのように考えるかで結果は変わってくるでしょう。家庭向けの電気代も、東京電力は2023年6月から大幅な値上げを予定するなど、今後さらに上昇傾向にあります。

いろいろな意味で、EVとエンジン車の経済性を比較するのは困難なのです。

そうした前提を理解した上で、あえて現時点での電気料金(従量電灯B:31円61銭/kWh)、全国レギュラーガソリン平均価格(1月23日時点:168.1円/L)を元に軽EVと軽ターボが、それぞれ10km走るのに必要な走行コストを計算してみましょう。

eKクロスEV|39.2円
eKクロスターボ|78.2円

補助金によって抑えられているガソリン代と比べてもEVの走行コストは半分程度になっていることがわかります。つまりeKクロスEVの走行コストを燃費換算で表現すると40km/L以上の経済性であるといえるわけです。

補助金を加味しない車両価格比較はエンジン車の圧勝

ただし軽EVと軽ターボの価格差は85万8000円もあります。補助金を加味せず考えると、走行コストによって価格差を埋めることができるのは22万km以上走ったとき。現実的にいうと、このくらい走るとEVはバッテリー劣化が気になります。もしバッテリーを交換するようなことになれば、現段階の比較においてコスト面ではEVはエンジン車に太刀打ちできないという結論になりそうです。

>>日産 サクラのユーザーと専門家のレビューをチェックする
>>三菱 eKクロスEVのユーザーと専門家のレビューをチェックする
>>日産 リーフのユーザーと専門家のレビューをチェックする

三菱 eKクロス EVの中古車

三菱 eKクロス EVの中古車情報をもっと見る

コメントの使い方

みんなのコメント

ログインしてコメントを書く

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

サイトトップへ

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離

関連サービス

メールマガジン メールマガジン