【人気すぎて受注停止】本格オフローダー「ジムニーノマド」と「ランクル70」の共通点と相違点とは?
掲載 carview! 文:鈴木ケンイチ 23
掲載 carview! 文:鈴木ケンイチ 23
ジムニーノマドもランドクルーザー70も本格オフローダーですから、どちらもラダーフレームに前後リジッドアクセルという基本は同じです。ただし、スプリングはジムニーノマドが4輪ともコイルですが、ランドクルーザー70はフロントがコイルでリヤにリーフスプリングを使用します。
ランドクルーザー70は、車重も重く、よりハードな使用を想定しているのがリーフスプリング使用の理由となるはずです。
4WDシステムも、どちらも2駆と4駆をドライバーが選ぶことのできる副変速付きパートタイム式4WDとなります。高速走行の2H(2WD)と4H(4WD)、悪路走行の低速のL4(4WD)を切り替えて走ります。
悪路を走るのに重要なのがタイヤとボディの配置です。
ジムニーノマドは、36度のアプローチアングル、25度のランプブレークアングル、47度のデパーチャーアングル。ランドクルーザー70は、33度のアプローチアングル、26度のランプブレークアングル、23度のデパーチャーアングルです。オーバーハングが短い分、ジムニーノマドの方が優れた数値となります。
悪路走行を補助する電子制御として、下り坂をゆっくり走る「ヒルディセントコントロール(ジムニーノマド)」と「ダウンヒルアシストコントロール(ランドクルーザー70)」、上り坂で後退しないように自動でブレーキを作動させる「ヒルホールドコントロール(ジムニーノマド)」と「ヒルスタートアシストコントロール(ランドクルーザー70)」、4輪のうちどれかがスリップしたときに自動で1輪だけブレーキをかけて空転を抑える「ブレーキLSDトラクションコントロール(ジムニーノマド)」と「VSC&アクティブトラクションコントロール(ランドクルーザー70)」はどちらにも備えられています。
悪路を走破するための基本は、両車ともしっかりと備えています。それ以外の面でいえば、ランドクルーザー70は、トルクフルなエンジンが悪路で頼りになります。ジムニーノマドは、小ささと1トンもの軽さ、最小回転半径の小ささ、アプローチアングルとデパーチャーアングルの良さが美点となります。
(次のページに続く)
ログインしてコメントを書く
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
当のスズキも驚いた!! 発表からわずか5日で受注停止となった[ジムニーノマド]の魅力
「いまは買えない…」 スズキ新型「ジムニーノマド」に乗った感じは? 「100kg増」は問題ナシ!? パワステは「シエラより重い」印象も
BYDのシーライオン7が販売開始。装備充実、なのに割安感がハンパない!
“マニュアル専用”なのになぜ人気? AT限定免許取得の割合が70%超え…なのにMT専用のホンダ「シビックRS」が20代に支持される理由とは
【世界のコンパクトEVはここまで進んでいる】ヒョンデ『インスター』初試乗!ワールドカーアワード受賞も納得の完成度
トヨタ“新”「ランドクルーザー“300”」発表! “トヨタ初”の「“盗難対策“機能」搭載!? 受注再開どうなった? デビュー4年目の「本格SUV」進化も”買えない“ってマジ?
モノコックとは段違い!! [クロカンおやじ]が愛する無骨な[ラダーフレーム車]4選
なんでヤメちゃったんだ……スバルオリジナルの軽自動車がいまみても個性爆裂で最高だった
モーターだけで73km走る! 電動化されたトヨタ「ヴェルファイア」は広くて静かで快適!! 快適性重視するなら「PHEV一択」です
スバルの「超“極小”ミニバン」がスゴかった! 全長3.5m級ボディに「3列シート」!? 「4人」寝られる車中泊仕様もあった名車「ドミンゴ」とは
「待望の国内通常販売開始! 」新型レクサスGXは都会派「version L」とオフロード特化「OVERTRAIL+」の二本立て
遂に電動のスズキ登場 eビターラ(エスクード)へUK試乗 トヨタ・アーバンクルーザーの兄弟 競合より活発
【購入者の本音は?】ジムニーシエラはデザインもコスパも最強だが、乗り心地や使い勝手は覚悟が必要
【覚えてますか?】荷室に“専用バイク”を搭載する「シティ」はホンダの天才的発想から生まれたコンパクトカー
【情報解禁】国内仕様公開! スバル新型「フォレスター」の走りや質感は? 乗って触っていろいろチェックした
【全長4m以下】小型SUVの王者「ライズ」と新鋭「フロンクス」を比較したら…王者のスペックが強すぎた
中古で狙う「マニアックなスズキの名車」3選 海外製ならでは走りの良さや6速ATなどおすすめポイントを解説
「クラウンエステート」早くも受注停止。HVとPHEVは175万円差、買うならどっちがお得?
【異世界対決】“200万円”お宝SUV、万能「ライズ」と趣味「ジムニーシエラ」どっちが正解?
最新ゴルフの高性能グレードにもない“夢の頂点感”が漂う2代目「GTI 16V」とはどんなクルマ?
新型フォレスター発売。欲しい人は急げ! 待望のハイブリッドは納期1年待ち…エンジン車は早く手に入るかも
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!