ダイハツ「アトレーワゴン」を今買うなら大幅値引きを狙え!?
掲載 更新 carview! 文:伊達軍曹/写真:ダイハツ工業 49
掲載 更新 carview! 文:伊達軍曹/写真:ダイハツ工業 49
現在販売されているグレードは2種類で、上位から以下のようになります。
・カスタムターボRS“リミテッド SA III”(168万3000円)
・カスタムターボRS“SA III”(157万3000円)
※価格は2WD、4ATのもの
それぞれに2WDとフルタイム4WDを用意され、トランスミッションはいずれも4速ATが採用されています。搭載されるエンジンも同一で、最高出力64ps/最大トルク91Nmの直列3気筒DOHCターボとなります。
先進安全装備を含め、カスタムターボRS“リミテッド SA III”とカスタムターボRS“SA III”の装備差はさほど大きくはないのですが、「リミテッド SA IIIにはあって、ただのSA IIIには付いていない装備」は、おおむね下記のとおりです。
・ルーフエンドスポイラー
・ドアミラーターンランプ
・LEDフォグランプ(メッキベゼル付)
・自発光式メーター
・タコメーター
・荷室アクセサリーソケット
・車内各所のメッキやシルバー加飾
・パワースライドドア(左側/挟み込み防止機能付)
・スライドドアイージークローザー(左側)
見てのとおり両グレードの違いは、基本的には「キラキラしてるか、してないか」というデザインの違いがメインなのですが、使い勝手の部分で気になるのは「パワースライドドア」と「スライドドアイージークローザー」の有無でしょう。この機構がどうしても欲しい場合は、車両価格が11万高くなるカスタムターボRS“リミテッド SA III”を選ぶほかありません。
ダイハツ アトレーワゴンのライバルとなるのは、同じキャブオーバー方式の軽1BOX乗用車であるスズキ「エブリイワゴン」です。
両車の予防安全技術、すなわちダイハツの「スマートアシストIII」とスズキの「スズキ セーフティ サポート」の機能と実力は伯仲しており、ここについては甲乙付けがたいものがあります。
しかしダイハツ アトレーワゴンのほうは、2005年デビューゆえの「基本設計の古さ」がやや目立つことは否めません。
シートアレンジ性能に大きな差はないのですが、車内寸法は2015年デビューのエブリイワゴンのほうが明らかに上回っています。また走行中の静粛性も、エブリイワゴンのほうが一枚上手だと言えるでしょう。
それゆえ、エブリイワゴンではなくアトレーワゴンを選ぶべき積極的な理由は正直あまりないのですが、強いて言うならば「価格」でしょうか。
完全にモデルライフの末期にあるアトレーワゴンは、モデル末期であるがゆえに「超大型値引き」も期待できる可能性があります。
そのため、もしも「車内の広さや静粛性などにはそこまでこだわらない」というのであれば、人気のエブリイワゴンではなく、あえてアトレーワゴンを(超大型値引き込みで)狙ってみるのも、決して悪くはないのかもしれません。
次のページ>>スペック例
【 ダイハツ アトレーワゴンのその他の情報 】
ダイハツ アトレーワゴンの買取相場
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
【マイクロモビリティ研究所】特定小型原付 ムツミコネクト「MTM RiSE M-1」& Free Mile「evuco」をご紹介!(動画あり)
【各部に初期モデルのイメージ】メルセデス・ベンツとモンクレールがコラボ!過去と未来を繋ぐGクラス限定車を日本に4台導入
英国御用達となったアストンマーティンが新紋章を導入! チャールズ3世はアストンマーティンオーナーズクラブのメンバーでした…王室との80年の歴史とは?
新幹線3か月前予約OK 遅延時の変更で割引継続 JR東日本「えきねっと」今秋パワーアップ!
三菱自動車が軽スーパーハイトワゴン「デリカミニ」の装備を充実させたお得な特別仕様車を発売
ダートフリークが「KLX230SM」のカスタムマシンを公開!
大人4名でも快適車中泊、新キャンピングカー『VANLIFE』、4月25日からレンタル可能に
“絶版名車”に注目! スズキ「GS400」はなぜ人気だったのか? クラス唯一の“DOHCエンジン”採用で抜群の乗りやすさだった!? “時代を超える魅力”を持つ「ネイキッドバイク」とは
三菱ふそう、「キャンター」向けのリース商品 自家用の顧客も使いやすく
東京の歴史がまた一つ…「KK線廃止」「八重洲線 長期閉鎖」なぜ必要だった? 特殊な背景事情と驚きの「未来」とは
400V+3Cの超急速充電技術搭載、中国GACの新型SUV『AION V』香港で発売
[スバル ソルテラ]がまさかの生産終了!! マイチェン版は安くてEV性能も爆上げしそうな件!!!
【意味深】トヨタ入社式に登場した新型「C-HR」。絶大な人気も国内導入が“ほぼ無い”と言い切れる理由
【まさか酷道まで走るとは...】スバル謹製ナビアプリ「スバロード」を使って分かった、良い点とやや残念な点
ポルシェ「911」の変革は水冷化のみに在らず。「964」はフルタイム4WDで武装した革命的モデルだった
【覚えていますか?】セリカ、インプレッサ、ランエボ…国産勢と渡り合った美しき名車、ランチア「デルタ」の魔力
【最新】トヨタ「RAV4」次期型のデザインはこうなる! 新プラットフォームでボディ拡大&ハンマーヘッド顔に
【後日精算に不満爆発】ETCを襲った大規模システム障害。無料にならない複雑背景と、混乱を招いた根本原因
【シルビア復活】が新社長就任で一気に現実味。ただし「リーフ」ベースのEVになる“ガッカリ説”が濃厚
【買うなら年次改良モデル】下馬評覆し人気のレクサス「LBX」。受注停止の訳は“バッテリー問題”の解消
【E-C4より120万円以上安い】シトロエン初の「C4ハイブリッド」はクラス最高燃費と新世代デザインで日本の本命なるか
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!