2億円オーバーのスパイダー「マクラーレン エルヴァ」に試乗。高速域よりワインディングロードが楽しい
掲載 carview! 写真:Kimura Office 108
掲載 carview! 写真:Kimura Office 108
長さ4.6×幅1.9×高さ1.1mのカーボン製ボディの重量はわずか1148kg。まるでバスタブのようなパッセンジャーコンパートメントの後方に搭載されるエンジンは4L V8ツインターボで、最高出力は815PS、最大トルクは800Nmで、パワーウェイトレシオはわずか1.47kg/psとなる。その結果、公表されたデータは0-100km/hが3秒未満、0-200km/hは先に発売されたセナよりも速い6.7秒で到達する。最高速度は315km/hとなっている。
エクステリアのボディカラーが回り込んだインテリアはシンプルだが質感は高く、正面のデジタルコックピットはちょうどステアリングホイールの径と同じ幅で、左右のドライブロジックコントロールスイッチはステアリングホイールから手を離さずに操作ができる。ナビゲーションなどのインフォテイメントはダッシュボード中央からドライバーに向かってレイアウトされているタッチ機能付きモニターが用意され、操作性も優れている。
乗り込んでみると小柄な私では身体の殆どが隠れているので、囲まれ感はスーパー・セブンなどよりもずっと高い。意を決してモナコ市街のF1コースを走り出すが、ミラボー・コーナーやフェアモント・モンテカルロ(旧ローズホテル)の前のローズヘアピンを50km/h程度で通過すると走行風は容赦なく顔面を攻撃する。うかうかすると目や口に虫でも飛び込んでしまいそうだ。リアコンパートメントには専用ゴーグルやヘルメットも用意されているがちょっと大袈裟な気もする。
ところが郊外に向かってスピードを上げていくと意外なほどに風は吹き込まない。それはフロントに装着されたアクティブ・エア・マネージメント・システムと呼ばれる15cmのボードのおかげだった。50km/hからスイッチによって3秒で競り上がる風防板は、デザイン的にはお世辞にもカッコいいとは言えないが効果は抜群で、モナコ郊外のオートルートで130km/hを超えてもキャビンは全く静か、ヒーターで暖まった空気も飛んで行かない。
気を良くしてスロットルを踏みこむとスピードメーターの表示は軽く180km/hを超え、200km/hもあっという間だ。しかしこのクルマはハイスピードクルージングには向かない。楽しみはオートルートを外れてのワインディングロードである。
ここではまさにゴーカートのようにダイレクトでクイックな挙動と安定したロードホールディングでコーナーを駆け抜ける。前後とも390mmのベンチレーテッドディスクはコントローラブルで確かな制動力をもっているので少々ブレーキを遅らせても心配はない。
コーナリングを楽しんでいると顔にぽつりと雨滴を感じて、撮影もそこそこに帰路に向かった。というのも、この豪華なインテリアがまさか防水とは思えないからだ。2億円以上払っても雨に勝てないのは少々腹が立つが、それは多分庶民的な考え方で、このような高価なスポーツカーを買える人のガレージには雨の日でも使えるクルマが間違いなく数台はオーナーを待っているに違いない。いや、もしかするとプライベートコレクションとして滅多に外には連れ出されないのかもしれない。
このハイパースパイダーが果たして日本へ上陸するかは、今回のテストを終えた時点ではまだ発表されていない。
レポート:TG/Kimura Office
※取材記者が独自に入手した非公式の情報に基づいている場合があります。
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
究極のモダン・アウディ S8 クワトロへ試乗 予見的に制御されるエアサス 容姿を裏切る速さ
なぜメルセデス・ベンツのシートは長距離でも疲れない? 空間設計における「95%の男性と5%の女性」の意味とは
これからトレンドになりそうなクルマの内装デザイン 6選 創造性を刺激するインテリア
「ほぼプラスチック製自転車」何がメリット? 実際に乗ってみたら「サドル高ぇ…」そのワケは
コルベット直系のLS1 ヴォグゾール・モナーロ(1) オーストラリア横断に好適なビッグクーペ
真打ちは6.0L V8エンジン ヴォグゾール・モナーロ(2) ブランド最後のマッスルカー
北朝鮮製「空の目」ついに完成? キム・ジョンウンが視察する映像が公開 技術提供した国はどこなのか
「子供と乗ること」を前提に一から設計!? Eバイクブランド・メイトバイクに登場した“チャイルドシート”を搭載できる電動アシスト自転車とは
フェルシュフォーが最終日最速。宮田莉朋はロングランに専念/FIA F2インシーズンテスト
レッドブル昇格の角田裕毅にスクール同期の首席、大湯都史樹がエール「彼ならいけると思っています」
ジブリ映画ゆかりの地に「まるごと迂回トンネル」30日ついに開通! 細道だらけの港町が激変?
クルマのバンパーにある「謎のフタ」の正体は!? 中身は驚きの光景 知らないと「帰宅不能」になるかも!? 実際どうなのか
ハイヒールで運転する車に小学生が巻き込まれ…運転時の“靴”で交通違反になる? 事故を回避するたった一つの対策とは
【国内ホンダ初】「アコード」がハンズオフ機能を搭載へ…ファンが「遅すぎる」と漏らす理由とは?
「アルファード」で完成した“日本的高級車”の原点のような存在。名車「マークII」はどんなクルマ?
【覚えてますか?】マニアックすぎて売れなかった三菱「スタリオン」はポルシェを研究して生まれた高性能マシンだった
【日本もなんとかなれ】トヨタのBEV「bZ4X」がノルウェーで最も売れたクルマとなった“なるほど”な理由
【メルセデスやBMWが投げ売り】BEV市場の地盤沈下で輸入ブランドの“ほぼ新古車”がほぼ半値に
新型「マカン」日本発表イベントが増上寺で開催。“ミスターマカン”が語るその魅力とフル電動化のメリット
ホンダの大黒柱「フィット」はなぜ苦戦中なのか? 答えは市場の変化と開発コンセプトの両方にある
世界を驚かせた“オラオラ顔”が少しマイルドに。BMWの新世代BEV「iX」は改良でどうなった?
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!