サイトトップへ

サイト
トップへ


現在位置: carview! > 編集記事 > 試乗記 > フォレスターにSTIパーツを装着。乗り味は好みが別れそうだが長距離で効果を発揮

ここから本文です

フォレスターにSTIパーツを装着。乗り味は好みが別れそうだが長距離で効果を発揮

STIフレキシブルパーツはレースマシンにも採用

これまでの合同試乗会でもSTIパフォーマンスパーツ装着車の試乗は経験済みだったため、STIの「体幹チューニング」という言葉が指す意味はある程度理解しているつもりの筆者。フォレスターで走り比べてみた感覚も、やはりこれまでに経験したものと同じで、相変わらず微小な振動が巧みにいなされたシャキッとした乗り味、重心高の高いSUVでも不安なく操作できる操縦安定性を実感することができた。

10月に発売予定のSTIサポートフロントキットは、フォレスターやインプレッサなどに採用されているスバルグローバルプラットフォーム(SGP)に対応する新商品。フロントのサブフレームとステアリングギアボックスを連結する補剛パーツで、操舵応答性を向上させるのが大きな狙い。ドライバーが意図した通りにクルマが向きを変えることで、操作に対する不安感を払拭することに貢献し、ドライブの疲労度軽減にも繋がるという。

SGPが登場した時に、STIができることは何かを追求した結果、新たに誕生したアイデアが今回のSTIサポートフロントキットだった。開発メンバーは来る日も来る日もグローバルプラットフォームのCADデータとにらめっこしながら、より良くするために何ができるかを探求。遂に見つけた最適解がSTIサポートフロントキットに結びついたのである。

中間に設けられたピロボールで絶妙な「いなし効果」をもたらすSTIフレシキブルタワーバー、サブフレームにあらかじめテンションを掛けることでヒステリシスの抑制を図るSTIフレキシブルドロースティフナーなど、既存ラインナップとの相乗効果も高く、意のままに操れる安心感を得られる。試乗車のフォレスターを走らせると、そんな実感を持つことができた。

ちなみにSTIのフレキシブルパーツはニュルを走ったWRX STIにも導入されており、極限状態で24時間を走る上で必要となる「安心感」という目には見えないファクターをもたらすことにも貢献したとのこと。たしかにSTIの体幹チューニングは、ドライブの距離や時間が長くなればなるほど、疲労度の軽減という形で実感できるのではないかと思う。

スバル フォレスターの中古車

スバル フォレスターの中古車情報をもっと見る

コメントの使い方

みんなのコメント

ログインしてコメントを書く

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

サイトトップへ

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離

関連サービス

メールマガジン メールマガジン