サイトトップへ

サイト
トップへ


現在位置: carview! > 編集記事 > 試乗記 > BMW i8、国内長期試乗でわかったその本質

ここから本文です

BMW i8、国内長期試乗でわかったその本質

少ないエネルギーで、駆けぬける歓び

昨年触れたモデルで、最も印象深いクルマは? と聞かれると、このBMWのi8を挙げる。映画の世界から飛び出して来たような個性的な見た目と、他とは一線を画す独創的な造りによる優れた運動性能を備えている。初めて触れたのは2014年5月。アメリカのカリフォルニアにて試乗した。その際にもここで細かなレポートを行ったが、この度、日本の交通環境において長期間試乗をすることが出来たので、その内容を細かくお伝えしよう。

早速その乗り味について書きたいところだが、その前にひとつだけ伝えておきたい。そもそもなぜBMWはiブランドを立ち上げたのか? これを見失うと全てが不鮮明になる。i8の国際試乗会で開発者は言っていた。BMWのサブブランドであるiは、先行開発ブランドであり、BMWのハイパフォーマンスブランドであるMに準ずるものだと。

その発言の真意が、i8に長く触れることで理解できた。そもそもBMWのブランドフィロソフィーは、駆けぬける歓び。これを純度高く求めていくブランドがM。言うなれば、Mは駆けぬける歓びの先行開発ブランドであり、ここでのボディ技術やターボ技術などの先進&革新技術が後にBMWラインナップにフィードバックされる。

今まではこのMだけでBMWを牽引できた。しかしこれからは北米のZEV法を始め、環境負荷の少ないクルマが強く求められる時代。そこでiの登場だ。駆けぬける歓びは今まで同様にMが純度を高めていき、それを少ないエネルギーで得る為の先行技術開発ブランドとしてiが立ち上がったというわけだ。このように捉えると全てに筋が通る。

カーボンや電気さらには空力、これらiの特徴とされる造りは全て、少ないエネルギーで駆けぬける歓びを得る為の、iが“いま”核としている技術の本質部分。iを、電気の力を使ってクルマを走らすブランドやカーボンを使ったブランドと捉える方もいるが、それは今の結果だけを見た姿であり、枠を狭める捉え方なので注意が必要。まさにBMWはいま、Mとiの2頭立てで力強く牽引され出したと感じている。

BMW i8の中古車

BMW i8の中古車情報をもっと見る

コメントの使い方

みんなのコメント

ログインしてコメントを書く

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

サイトトップへ

あわせて読みたい

サイトトップへ

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離

関連サービス

メールマガジン メールマガジン