GSの後を継ぐ新型レクサスESに試乗。必要なのは強力な個性だ
2018/06/07 19:00 carview! 文:島下 泰久/写真:トヨタ自動車
2018/06/07 19:00 carview! 文:島下 泰久/写真:トヨタ自動車
1989年の登場以来の累計販売台数は実に218万台という、レクサスのグローバルセールスを支える存在であり続けてきた「ES」が、7世代目となる新型から、これまで未導入だった日本、そしてヨーロッパでも販売されることとなった。これらの地域で今まで売られていなかったのは、同じセグメントに属する「GS」とカブるから。それが遂に…ということは、正式なアナウンスこそ無いものの、レクサスは今後この市場ではESに集中していくということなのだろう。
では果たして新型ESは、GSを愛好してきたユーザーに、あるいはこのセグメントのサルーンを求める潜在的カスタマーに、どんなかたちでアピールするクルマに仕上がっているのか。今年後半の日本導入に先立ち、アメリカはテネシー州ナッシュビルにてステアリングを握り、確かめてきた。
ESは、トヨタのTNGAに基づく「GA-K」プラットフォームを用いた前輪駆動車である。しかもパワートレインは直列4気筒2.5Lエンジンと電気モーターを組み合わせたハイブリッドと聞けば、「トヨタ カムリ」と近い構成だと察する人は少なくないだろう。しかしながら、両車は単なるデザイン違いなどではない。ESのボディはホイールベースがカムリより45mmも長く、ボンネットやフェンダーのアルミ化、カウルセクションの閉断面化、ルーフガゼットの追加、リアバルクヘッドの環状構造化とVブレースの追加に前後パフォーマンスダンパーの装着等々により軽量・高剛性化が図られている。
本格的に車中泊できる! ダイハツ新型「アトレー」がキット装着で軽キャンパーに変身!?
ステランティスジャパン、アバルトの特別仕様車「695エッセエッセ」発売 400台限定で5速MT採用
三菱 アウトランダーPHEV の技術を知る…人とくるまのテクノロジー2022で紹介へ
BMW Motorrad「R nineT」をフルカバード 南アフリカ「FabMan Creations」による最新カスタム「The Storm」を製作者が解説
普通のスポーツタイヤじゃない! Sタイヤでもない! サーキット派御用達の「レーシングラジアル」って何モノ?
ヤマハ トリシティ300、「スタンディングアシスト」の使用停止をユーザーに要請
【スーパーGT】富士で大クラッシュの22号車アールキューズ、第3戦鈴鹿は欠場「世界情勢等の影響でパーツ調達に時間要する」
「それって食わず嫌いでしょ?」クルマ好きなオジサンがなぜか使いたがらない先進機能 3選
限定コンプリートカーをイジるなんてもったいない!? 究極のメーカー謹製チューニングカーの論争に決着
日産、新型軽EVの サクラ を展示へ…人とくるまのテクノロジー2022
ベントレーのビスポーク部門「マリナー」が2020年から200%増の急成長
使用済み小型リチウムイオン電池をソーラー街灯用電源にリユース、スズキが技術開発
三菱「eKクロス EV」発表。補助金込みの購入額は185万円~、東京都では軽ガソリン車並みの価格感に!
大人気のトヨタ「ハリアー」が新車で買えない!? では中古車なら買えるのかチェックしてみた
トヨタの本気が詰まった「GRヤリス」のグレードと装備を読み解く
全身最新化! ダイハツ「アトレー」のグレード選び。注目ポイントを解説!
トヨタ「アルファード」の中古車事情を調べてわかったこと
トヨタ「ヤリス」の新車と中古車どちらがお得なのか調べてみた
2000GTやGT-Rは当たり前。ベレットGTR、FTO、ミラTR-XX…アメリカで日本のカルトカーに脚光が!
【レビュー】新作「ミシュラン パイロット スポーツ5」試乗。スポーツタイヤの雄がイケメンに進化
売れまくりのコンパクトSUVトヨタ「ライズ」を中古で買うのはおトクなのか?