エヴォーラS、「スポーツレーサー」に試乗!
2014/02/03 13:40 carview! 文:吉田 匠/写真:北畠 主税
2014/02/03 13:40 carview! 文:吉田 匠/写真:北畠 主税
第二次大戦終結直後に産声をあげたブリティッシュスポーツカーの異端児ロータス。それは、ほぼ同時期にスポーツカーブランドとして名乗りを上げたフェラーリともポルシェとも違う、独自の道を歩んできたが、その哲学を突き詰めれば、創始者コリン・チャップマンの思想を受け継ぐ、軽量にして俊敏なスポーツカー、ということになろうか。
そのロータスの生産車には現在、エリーゼ、エキシージS、それにエヴォーラの、3つのラインナップがある。いずれも、アルミ製モノコックフレームのコクピット後方にエンジンを横置きしたミドエンジンレイアウトを採用、それらをカバーするボディはFRP製という、エンジンが縦置きか横置きかを別にすれば、70年代前後のレーシングカーのような構造を採っている。それがスポーツカーを軽く造るのに最適な方法のひとつだからだ。
そこで今回の試乗車エヴォーラだが、エリーゼ用を拡大したといえるシャシーのミドシップにトヨタ製がベースの3.5リッターV6 VVT-iユニットを収めた、現行ロータスで最大かつ最上級のモデルで、NAエンジンのエヴォーラと、スーパーチャージドエンジンのエヴォーラSがある。今回、2014年モデルとして日本市場に送り込まれたのはエヴォーラSのみで、従来からある6段MTに加えて、IPSと呼ばれる6段AT仕様が加えられた。
さらに、フロントスポイラー、サイドスカート、ルーフなどをブラックにペイントし、通常モデルではオプションの様々なパッケージを標準装備すると同時に、電動格納ドアミラー、バックビューカメラ等々の実用的な装備をも標準で備える、SR=スポーツレーサーなるモデルも登場している。
プライスはエヴォーラSの2シーターが910万円、同2+2シーターが950万円、2+2シーターにのみ設定されたSRが1055万円。IPS 6段ATはそれぞれ45万円高となる。つまり、エヴォーラSのSR仕様でATを選ぶと1100万円になるわけだ。
【試乗】新型 アルピーヌ A110|さらに磨き上げたエンジンで、“曲がる前”から心躍るスポーツカーだ!
ポルシェ 新型「911GT3 RS」正規販売店で予約受注開始
第2世代日産「スカイラインGT-R」の集大成!「M-spec」や「ニュル」も設定された「R34GT-R」の進化と熟成を振り返る
【角田裕毅F1密着】入賞は3回と苦しむも、予選結果と不利が予想されたスペインGPで見えた成長/前半戦総括
純正部品いつまで入手可能? 新車売るだけじゃない!! ディーラーの旧型車メンテ事情
球切れかと思ったけど違う!! スバル車のバックランプが片側だけのワケ
雨予報から快晴に。ヤマハの岡本裕生がリード/全日本ロード オートポリス公開テスト2日目
トヨタがガソリンエンジンを整理へ サクラ&eKクロスEV絶好調で他社はどう出る? 国内メーカー最新動向 9選
ルノー勢席巻の週末、17歳イグナシオ・モンテネグロが史上2番目の若きウイナーに/STC2000第8戦
いま中古で手に入る「4ドア&MT」のスポーツモデルとは? 一周回って「アルテッツァ」が赤マル急上昇物件でした
KTM レース由来の軽量スポーツカー、ニュルで発見 シャープなボディに5気筒ターボ搭載
【MotoGP】ヤマハに必要なのは”ヨーロッパの風”……クアルタラロ「ルールを気にしすぎている」。苦戦ホンダとの類似点も?
100万円台半ばで手に入る! トヨタ86を中古で買う際の選び方
ポルシェ新型911 GT3 RSの予約を開始。空力を大幅改良し最高出力525PS、価格は3134万円
パナメーラやAMG GTや911がライバル。マイチェンした8シリーズのグランクーペとクーペの熟成レベルとは?
希少な本格オフローダートヨタ ランドクルーザー プラドに今乗るならコレだ!
Vクラスベース、メルセデスのキャンパー「マルコポーロ」は意外や走りが楽しい快適ツアラーだった
かなり売れてます! ダイハツ ムーヴ キャンバスはどのグレードが買い?
コンパクトで取り回し抜群! スズキ クロスビーのおすすめグレードは?
C-HRにブラック基調の特別仕様車が登場。専用装備を施し価格は据え置き
秋にマイチェンする「ホンダ フィット」にスポーティグレードの「RS」登場! 公式HPで先行公開が始まる