電撃の統合でドラ息子「日野」を切ったトヨタの真意は勘当か、愛のムチか?
掲載 carview! 文:山本 晋也 104
掲載 carview! 文:山本 晋也 104
2023年5月30日、「ダイムラートラック傘下の三菱ふそうとトヨタグループの日野自動車が2024年中に統合する基本合意書を締結した」と発表されました。
2022年に燃費を実際よりよく見せるための認証不正が発覚した日野自動車。対象車の燃費補償や重量税の差分補償などの対応が発表たものの、今後は成長の道が見えづらいという指摘もありましたが、ひとまず三菱ふそうとの統合が発表され、日野ブランド復活への道筋が見え始めたといえそうです。
発表内容を簡単にまとめると…
・三菱ふそうと日野を統合する
・持株会社を立ち上げる
・親会社であるダイムラートラックとトヨタはその株式を同割合で保有する
…となっています。
ただし、この持株会社は上場を予定しているので、ダイムラートラックとトヨタが50%ずつを所有するということはあり得ません。一般的な上場基準では株主数が800以上であることや、流通する株式比率が35%以上であることが求められ、例えばダイムラートラックとトヨタが25.5%ずつ保有するといったカタチになるのではないでしょうか。
持株会社をダイムラートラックと共同経営することで、日野はトヨタの連結対象の子会社から外れます。1000億円以上の赤字を出し、復活の目途が立たない日野をいつまでも支えることをステークホルダーが認めるはずもなく、決算的に関係を断つのはトヨタにとって意味ある判断でもあります。
実は、認証不正が発覚した段階で、日野はトヨタが主導する国産の商用車連合であるCJPT(Commercial Japan Partnership Technologies)株式会社から除名され、現在はトヨタ・いすゞ・ダイハツ・スズキが出資するかたちになっています。
CJPTを軸として、主に日本国内での商用車のカーボンニュートラル化・ゼロエミッション化の技術開発を目指しているわけですが、除名された日野はその知見を活かすことができません。
カーボンニュートラルやゼロエミッションといったテクノロジーの研究開発を日野が単独で行うのは非現実的です。CJPTに戻れないとなれば、どこか別の企業と連合を組むしかなかったともいえます。
<CJPTが開発を進める燃料電池小型トラック。日野が除名され、現在参画するのはいすゞ、スズキ、ダイハツ、トヨタ>
今回の発表では、統合後の新会社にダイムラートラックとトヨタが「水素をはじめCASE技術開発で協業、競争力強化を支える」ことも明記されています。カーボンニュートラルへのアプローチは電動化や人工燃料などいろいろありますが、あえて「水素」という具体例が挙げられているのが、三菱ふそうと日野が統合する背景を示しています。
中国や欧州ではゼロエミッションのアプローチとして、再生可能エネルギー発電とBEV(電気自動車)のコンビネーションが主軸になっているのは良く知られていますが、日本は政府の方針で“水素社会”を目指しています。
“水素社会”では、エネルギーを水素として保管することで、工場を動かし、船を運航し、バスやトラックを走らせることを目指しています。水素を燃やした火力発電も検討されています。
つまり、日本向けのバス・トラックを開発する企業は水素エンジンや水素燃料電池への技術投資が必要となります。
その点、ダイムラーとトヨタの両社は水素燃料電池の研究を長く続けています。持株会社を通して、そうした知見を共有することで水素社会において求められるバスやトラックの開発がスピードアップすることが期待できるのです。
<トヨタの燃料電池技術の象徴は市販モデルの「ミライ」>
>>トヨタの水素自動車「ミライ」ってどんなクルマ?
>>ミライのユーザーと専門家の本音はこちら
>>ミライってどうなの? みんなの質問はこちら
>>意外にタマ数豊富! ミライの中古車情報はこちら
筆者は、日野の認証不正が発覚した段階から非常に厳しい見方をしてきました。第三者委員会による調査では、不正の背景に企業風土があったという指摘もあり、トヨタ傘下のままで生まれ変わるのは難しいという印象も持っていました。
<昨年秋、日野は不正の温床となった企業風土を改革する新たな企業理念「HINOウェイ」を発表>
思えば、三菱ふそうにも“リコール隠”しという自動車メーカーとしてはあるまじき不正が何度もありましたが、ダイムラートラック傘下となったことで体質が改善してきたという印象です。
トヨタがダイムラートラックと協業して、お互いの傘下である日野と三菱ふそうを統合するというのは、まさに企業体質を変えるための荒療治であり、これが日野を生まれ変わらせる方法と判断したからなのかもしれません。
なお、統合後も「FUSO」と「HINO」のブランドはそれぞれ残ることが発表されています。これまで築いてきたブランド価値を無にするよりは継続させたほうがグローバルには有利という判断なのでしょう。こと日本市場に限っていえば、まったく新しいブランドを立ち上げたほうがブランディングにはつながると感じてしまいます。
>>トヨタの水素自動車「ミライ」ってどんなクルマ?
>>ミライのユーザーと専門家の本音はこちら
>>ミライってどうなの? みんなの質問はこちら
>>意外にタマ数豊富! ミライの中古車情報はこちら
<写真:日野デュトロZEV(電気自動車)に搭載されるフロントタイヤを駆動するモーターなどのユニット(人とくるまのテクノロジー展2023YOKOHAMAにて筆者撮影)>
<終わり>
写真:トヨタ、日野
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
今季最終戦を前にKYOJO CUPシーズンエンドパーティーが開催。乾杯はミスター西山、TGR加地部長も挨拶
超斬新! 未来の「充電ステーション」のアーティスティックな造形にビックリ仰天!![復刻・2013年の話題]
夫の坪井翔もサポートし“同シーズン夫婦王者”を目指す斎藤愛未。ランク2位の翁長実希を襲うトラブル
メルセデスAMGの「ワンマン・ワンエンジン」の職人にインタビュー「世界中のオーナーからSNSを通じてメッセージが届きます」【みどり独乙通信】
ゴルフVIIよりも「上」? フルSKYACTIV搭載 マツダ3代目アクセラ 発売前試乗プレイバック【10年前の再録記事プレイバック】
WEC、ELMSで活躍する木村武史が2024年も盛大にクリスマスパーティを開催
高密度バッテリーで690km? 改良版 BMW iX 試作車へ試乗 マックス・モードも 実力更に上昇
知れば知るほど面白い 自動車メーカーのエンブレムの意味 54選 後編
知れば知るほど面白い 自動車メーカーのエンブレムの意味 54選 前編
20代現役デザイナーが選んだ「アルフェッタGT1.8」は伊藤忠モノ! 4~5年探してやっとの思いで購入したアルファ ロメオとは
基本メンテナンスで100年間! HEツーリッター・スポーツ(2) 1924年を感じさせない製造品質
ブガッティとベントレーの愛のない結婚? HEツーリッター・スポーツ(1) 100年前に5年保証!
【発売秒読み!?】マツダ、2.0Lチューンドエンジン×幌の高性能「ロードスター」市販予定仕様を公開【TAS25】
【ライバルもビックリの強烈さ】スズキ新型「ソリオ」公開! 「フロンクス」のクールなカスタム仕様も【TAS25】
【無敵の布陣完成】トヨタ「アルファード/ヴェルファイア」一部改良。廉価版・PHEV・最上級4人乗り一挙追加…510万円から
【2025年もシークレットあるかも?】スバルがオートサロン出展概要発表 新色のBRZなど展示
【まるでドラマ】鴻海をけん制し、株価をV字回復させ、日産とホンダの統合を進める経産省の凄腕ぶり
【究極系ノートオーラ】デザインも中身も本気な「オーテック・スポーツスペック」登場。NISMOとの違いは?
【色褪せない美しさ】レクサス「LC」改良。剛性アップで走りが深化、内装もゴージャスに…1405万円から
いつまで待たせる? レクサス「GX」北米25年仕様の登場で日本発売の期待高まる。気になる価格は?
トヨタ「ミライ」改良 黒のアクセントがキマってる10周年特別仕様車を新設定&グレード構成変更など
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!