ドイツセダン宿命の対決。3シリーズ対Cクラスは世代の新しさで3シリーズ有利
掲載 更新 carview! 文:木村 好宏/写真:Kimura Office
掲載 更新 carview! 文:木村 好宏/写真:Kimura Office
●エンジンとパワートレーンは3シリーズ有利
3シリーズで最も印象に残ったのは4気筒ターボエンジンである。低回転域から十分なトルクを発生し、力強い加速を味わわせてくれる。6700rpm付近まで淀みなく回転が上昇して行くところなど、さすがはバイエルンのエンジン屋さんである。ZF製の8速ATとの組み合わせは最高で、シフトタイミングやスムーズネスは文句のつけようが無い。
これに比べるとメルセデスの9速ATはややギア比が低く、ちょっとせわしない。回転数の高さは燃費にも影響するだろう。低中回転域での十分なトルクやスムーズな仕事ぶりはラグジュアリーブランドの名に恥じないものだ。というわけでパワートレーンは3シリーズがやや優っている。
●ダイナミック性能は3シリーズ、長距離ドライブならCクラス
BMWはやはりドライバーズカーである。テスト車はMスポーツ仕様で19インチタイヤ(ミシュラン パイロット スポーツ 4S)を履いていたが、これが適度なコンフォート性能とともに、スポーティなシャシーや確かなフィードバックを返してくれるステアリングと相まって、素晴らしいダイナミック性能やトレース性能を発揮している。リアのグリップも最高で、ESC(横滑り防止装置)はスポーティな味付けで、介入は遅めである。ブレーキも258psには十分以上の制動性能を発揮している。
一方、Cクラスの伝統的に培われたバランスの良い快適性は相変わらずトップレベルで、直進安定性、しなやかなステアリング特性は、ドライバーに緊張感を与えない長距離ドライブを可能にする。体を自然に支えてくれるシートの快適性も秀逸である。
●結論。全面的に進化した3シリーズの勝ち
新しいもの、進化したものが良いのは当然だが、特に3シリーズは旧モデルで問題のあった品質、仕上げの面で大きく改良され、同時にダイナミック性能をさらに磨き上げた。その結果、再びミドルクラス・スポーツサルーンの規範として蘇ったのである。よって今回の「BMW 330i」対「メルセデス・ベンツ C 300」対決は330iの勝ちとしたい。
わずかな死角として、3シリーズにはさらなる今日的なハイテック、なわち48V系のマイルドハイブリッド導入を望んでおく。Cクラスには1.5L直4ユニットとBSGの組み合わせが導入済みだし(日本でも販売されているC200)、A4も今回のビッグMCでマイルドハイブリッド化を果たしているからだ。
日本での価格は330i Mスポーツが632万円、一方のCクラスは、残念ながら日本で2.0L直4モデルの設定が無く、やや近いところで1.5L直4ユニットに48Vマイルドハイブリッドを組み合わせた前述の「C200アバンギャルド」が560万円となっている。
ログインしてコメントを書く
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
マルケス・ファンは要チェックの受注期間限定モデル! SHOEIがインドGP仕様のグラフィックモデル「MARQUEZ HOLI」を発売
なぜ海外生産? 「ジムニーノマド」登場! フロンクスやWR-Vは販売好調!? ひと昔前は「海外生産車」敬遠されていた? 日本車メーカーが「逆輸入」する理由とは
ランドクルーザーの世界感を表現、持ち運べる『レードチェア』限定発売
リフトバック?! メルセデスベンツ『CクラスEV』、発表前にフェイスリフト? その理由とは
「雪道のドライブ…心配じゃないですか?」 雪道を走る上で “必須アイテム”は? 防寒対策をしっかりと確認! “緊急時”でも安心できる備えとは
“ドリフト”もお手のもの!? BMW Mが開発中の高性能ワゴン「M3 CSツーリング」がSNSに現る! 究極のファミリカーのスペックを予想してみた
トヨタ「スープラ A90ファイナルエディション」日本初公開へ! 「大幅馬力アップ」&“専用エアロ”盛り沢山! 生産終了前の「完熟モデル」が大阪オートメッセに登場!
中国資本でも「MG」は特別!? 中国車進出の先兵としてインド市場に切り込んでいた!
ミドルアドベンチャーツアラー・スズキVストローム650シリーズ2モデルが、3万3000円高の価格変更で2月5日発売
フォードの新型EV、太陽光発電で双方向充電可能に…家庭用蓄電池として活用
【エンジン形式のナゾ】「直列」と「並列」は同じ?違う? 直4とは言うけど並4は聞かないような…
150万円から! トヨタ最新「ヤリス」に注目! “高級感&渋さ”アップの「レトロ仕様」がスゴイ! “昭和感サイコー”な純正コーディネートとは?
スズキ初のBEV「e VITARA(イービターラ)」、エスクードのDNAも受け継いだプチマッチョボディで日本でもヒットの予感
【あなたのタイヤは大丈夫?】スノーフレークマーク付きのオールシーズンタイヤなら冬用タイヤ規制の高速もOKとは言い切れない複雑な理由
インプレッサのベースグレードが値上げ? と思ったら…驚きのコスパ仕様だった。特別仕様車もヤバい
【ベンツかと思った】あれもこれも「ジムニー」。“最強の素材”こと東京AS25のジムニー軍団特集
【永遠の論争】「初デートで軽自動車」はアリかナシか。女性たちに本音を聞いたら…究極の結論だった
【なにがなんでも輸入車派!】が選ぶべき今ドキ“300万円未満”で雰囲気も〇な「大穴モデル」3+1台
現行R35型GT-Rが生産終了する「なるほど」な理由。“R36型”はあるのかないのか? も知りたい!
【爆騰か暴落か!】トランプ就任直後の“脱EV宣言”でも持ちこたえる「テスラ株」はガチホでOK?
【無難だが失敗しない】クルマに“知識も興味もナシ”な人こそ選ぶべき“鉄板”国産SUV・5選
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!