現在位置: carview! > 編集記事 > コラム > BMW 「1シリーズ」が第4世代に進化。スイッチ減らした未来感あふれるコックピットが斬新

ここから本文です

コメントの使い方

みんなのコメント

ログインしてコメントを書く

  • 2024/6/13 10:24

    違反報告

    使い勝手はともかく2代目までがFRで楽しかったかなと感じます
    ロングノーズなスタイルも好きでした
  • 2024/6/13 08:29

    違反報告

    物理スイッチを減らすのが先進的と見るかコストダウンと見るかで大きく違う 個人的には後者かな
    欧州のとある機関の調査ではタッチパネルは操作に時間が掛かって危険とも指摘されているので、多少流れが変わってくるかもしれない
  • 2024/6/13 08:39

    違反報告

    売れなかったんだろうね
    アンバランスでカッコよくなかったもん
    BMW好きのおっさんの戯言です、乗られている方怒らないでね
  • 2024/6/13 18:49

    違反報告

    物理スイッチが無いのは本当に不便です。
    先日国産ですが納車され、ほぼタッチパネルの操作になりました。
    確かに「ヘイ○○」で一通りの事は行ってくれますが、物理スイッチは欲しいです。
    まだステアリングスイッチが有りますから、オーディオの選択とか出来ますが、タッチパネル系統の操作のみになると不便過ぎるだろうと感じています。
    タッチパネルばかりの操作は勘弁してほしいものです。
  • 2024/6/16 00:16

    違反報告

    FRに戻せよ。後期最終型のF20のガソリンMスポーツはいいぞ。3気筒ターボだけど、縦置きなんで騒音は少ない。エンジン側面から騒音は出るからね。んで、シャシーは上の3・4と共用でオーバースペック。
  • 2024/6/13 09:29

    違反報告

    富裕層はこのクラスの輸入車には興味がないだろうし
    かといって庶民も手を出しにくい価格帯になるだろうし
    なかなか厳しい気もしますが。
  • 2024/6/13 12:53

    違反報告

    フロントグリルの造形は全シリーズこんなもんで良くね?
  • 2024/6/13 07:58

    違反報告

    パッと見の外観が
    アクアとかヤリスと同類に見える…
  • 2024/6/15 16:22

    違反報告

    センターラインはみ出す駆け抜ける喜び…本当に走りが売りのBMWでセンターラインはみ出すばかはヘタクソ過ぎるぞ。
  • 2024/6/16 19:57

    違反報告

    走行してる車線を踏みながら走るやつって大丈夫ですか?左大回り右小回りするアホもヘタクソだけど、直接で線踏みながら走るやつも相当やばい…頭大丈夫?

14件中 1~10件

この記事に出てきたクルマ マイカー登録

新車価格(税込)

488 . 0万円 714 . 0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

18 . 0万円 698 . 0万円

中古車を検索
BMW 1シリーズ ハッチバックの買取価格・査定相場を調べる

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

申込み最短3時間後最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!

あなたの愛車、今いくら?
※1:本サービスで実施のアンケートより (回答期間:2023年6月〜2024年5月)
メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

サイトトップへ

あわせて読みたい

サイトトップへ

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

申込み最短3時間後最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!

あなたの愛車、今いくら?
※1:本サービスで実施のアンケートより (回答期間:2023年6月〜2024年5月)
メーカー
モデル
年式
走行距離

関連サービス

メールマガジン メールマガジン

マイカー登録でPayPay1万円相当があたる