現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > コルベット直系のLS1 ヴォグゾール・モナーロ(1) オーストラリア横断に好適なビッグクーペ

ここから本文です
コルベット直系のLS1 ヴォグゾール・モナーロ(1) オーストラリア横断に好適なビッグクーペ
写真を全て見る(4枚)

運転を好む層を掴めずにいたヴォグゾール

英国ではヴォグゾール(英国オペル)、オーストラリアではホールデンを発信源に、クルマ好きへ衝撃が走ったのは2003年。イメージを塗り替えるコンセプト・スポーツカー、VXライトニングが発表された。

【画像】コルベット直系のLS1 モナーロ スポーティなヴォグゾール(オペル)たち 最新アストラも 全114枚

基本的には、グループ内のポンティアックが提供していたロードスター、ソルティスの焼き直しではあった。しかし、ブランドの将来を力強く指し示すモデルだった。この機運から誕生したのが、V8エンジンをフロントに搭載したクーペ、3代目モナーロだ。

記事全文を読む
【キャンペーン】第2・4 金土日はお得に給油!車検月登録でガソリン・軽油7円/L引き!(要マイカー登録)

こんな記事も読まれています

真打ちは6.0L V8エンジン ヴォグゾール・モナーロ(2) ブランド最後のマッスルカー
真打ちは6.0L V8エンジン ヴォグゾール・モナーロ(2) ブランド最後のマッスルカー
AUTOCAR JAPAN
無双状態が始まる4000rpm 3代目レガシィ・ツーリングワゴン(2) 現行アウトバックと比較試乗
無双状態が始まる4000rpm 3代目レガシィ・ツーリングワゴン(2) 現行アウトバックと比較試乗
AUTOCAR JAPAN
スバル本当の「レガシー」へ 3代目レガシィ・ツーリングワゴン(1) 現行アウトバックが継ぐ魅力
スバル本当の「レガシー」へ 3代目レガシィ・ツーリングワゴン(1) 現行アウトバックが継ぐ魅力
AUTOCAR JAPAN

みんなのコメント

1件
  • ぱぱぞぉ
    トランプはこういうのを日本で売れるようにしたいのかな?
    でも日本のユーザーは大陸横断しなくて、狭い路地をちょい乗りや、渋滞をトロトロとイオンまでとかが大半なんだよね。
    なので、ニーズに全くマッチしてないのよ。
    正直、同じ値段だったとしてもNbox買います、マジで。
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

申込み最短3時間後最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!

あなたの愛車、今いくら?
※1:本サービスで実施のアンケートより (回答期間:2023年6月〜2024年5月)
メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

申込み最短3時間後最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!

あなたの愛車、今いくら?
※1:本サービスで実施のアンケートより (回答期間:2023年6月〜2024年5月)
メーカー
モデル
年式
走行距離

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村

あなたの愛車今いくら?