サイトトップへ

サイト
トップへ


現在位置: carview! > 編集記事 > コラム > 異色のハイブリッドと内外装変更。マイチェンと呼ぶには見どころ多めな新型「ポルシェ911」まとめ

ここから本文です

異色のハイブリッドと内外装変更。マイチェンと呼ぶには見どころ多めな新型「ポルシェ911」まとめ

異色のハイブリッドと内外装変更。マイチェンと呼ぶには見どころ多めな新型「ポルシェ911」まとめ

T-ハイブリッドシステム

駆動バッテリーやパワーコントロールユニットはどこに?

ハイブリッドによる高電圧化によって、エアコンをベルトではなく電動駆動できるようになったため、排気量増にもかかわらずエンジン高は110mmも低くなり、エンジン上のスペースにはハイブリッド用のパワーコントロールユニット(インバーターとDC-DCコンバーター)とインタークーラーが配置されています。

駆動用の小型リチウムイオンバッテリーはどこにあるかというと、従来モデルの12Vバッテリー(補器類用)が置かれていたフロントフード内の同じ場所に置かれ、代わりに12Vバッテリーが後部座席の後ろの小物入れ下のスペースに移動しました。駆動バッテリー(1.9kWh)は超小型で、従来の12Vバッテリーとそれほど変わらないといいます。

一方、「911カレラ」のエンジンは3.0Lという排気量も含めて基本キャリーですが、インタークーラーがリアリッドグリルの直下に移動して、ターボも旧GTSのものに置き換えられています。ハイブリッド化したGTSに比べると加速性能の向上は穏やか。

<911カレラのダイナミック性能>
・0-100km/h加速|4.1秒(4.2秒)、スポーツクロノパッケージは3.9秒
・最高速度|294km/h(293km/h)
※()は旧カレラの数値

カレラGTSはサスペンションも包括的に見直され、後輪操舵が初めて標準装備されました。

(次のページに続く)

>>新型「911」の目玉はハイブリ搭載「GTS」。加速が大幅進化の理由
>>新型「ポルシェ マカン」発表。4灯ライトほかデザインの完成度に注目

ポルシェ 911の中古車

ポルシェ 911の中古車情報をもっと見る

コメントの使い方

みんなのコメント

ログインしてコメントを書く

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

サイトトップへ

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離

関連サービス

メールマガジン メールマガジン