【ズルいぞトヨタ!】欧州版「ヤリス」の商品改良が日本版より豪華&内容充実な“裏事情”とは
掲載 carview! 文:ピーコックブルー 10
掲載 carview! 文:ピーコックブルー 10
2024年1月、トヨタは「ヤリス」の一部改良モデルを発売しました。
今回の一部改良では、ラジエターグリルがより躍動感のある洗練されたデザインとなったほか、最上級グレードである「Z」のシート表皮が「合成皮革+ツイード調ファブリック」となるなど、より上質な印象を強めています。
また、一部グレードをのぞいて、メーター部に7.0インチTFTカラーマルチインフォメーションディスプレイが標準装備されたことにくわえ、ディスプレイオーディオも最新のものが搭載されています。
さらに、先進安全運転支援システムである「トヨタセーフティセンス」も最新のものへとアップデートされ、プリクラッシュセーフティにおいて、交差点での出会い頭時の車やバイクの検出も可能となりました。
くわえて、エクステリアカラーに「マッシブグレー」が追加されているほか、サブスクリプションサービスの「キント」専用グレードである「U」も設定されました。
このように、今回の一部改良ではさまざまなアップデートがおこなわれていることがうかがえます。
ただ、いわゆる「マイナーチェンジ」と呼ぶには、やや物足りない改良という気がするのも事実です。
(次のページに続く)
>ヤリス&ヤリスクロス改良 大幅刷新していた欧州仕様との差が気になる…?
【ヤリス】>【クルクル動かせる!】360ビューはこちら
>価格やスペックはこちら
>ユーザーレビューはこちら
>専門家のレビューはこちら
>中古車情報はこちら
>みんなの質問はこちら
ログインしてコメントを書く
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
BMW『M2 CSレーシング』 、仮想レース「iRacing」のペースカーに起用
2027年に大きく変わるWRCのマシン規定! ハッチ一辺倒じゃなく昔のようにセダンにクーペと色んなマシンの登場に期待!!
非力なハチロクでハイパワーなGT-Rやランエボに勝つって現実的にはあり得る? 元AE86オーナーのモータージャーナリストが徹底考察!!
【MotoGP】トラックハウス、2025新カラーは不本意? スポンサー獲得すれば「シーズン中に変更もあり」とチーム代表
“5速MT”搭載! ダイハツ新「ミライース GRスポーツ」コンセプト発表に反響殺到! 久々の本格的「軽ホットハッチ」は“盛り上がり次第”で市販化に期待!?
名古屋キャンピングカーフェア2025、2月開催へ…新作モデルや定番車両を出展
次世代自動車向け車載用フィルム、創業73年のきもとが出展へ…オートモーティブワールド2025
全国の高速道路でたった「520口」かよ! EVが売れてないのにそこかしこで「急速充電待ち」が発生するワケ
もっとラリーを知りたい!~僕たちは、これからクルマとどう向き合っていけばいいのか~
KTMのスーパーモトモデル、『125 SMC R』と『390 SMC R』に2025年型…欧州発表
ボルボ新店舗、鎌倉と横浜にオープン…最新ショールームコンセプト採用
「昭和レトロ自販機」なぜ注目される? NHK『ドキュメント72時間』でも大人気、デジタル時代における「アナログ体験」の価値とは
【レクサス「RC」生産終了】“ファイナル・エディション”発売。「RC F」はエンジンもスペシャル…666万円から
現行型「スイフトスポーツ」をデカフェンダーでワイドボディ化。ブランド初のタイムアタック車両が気合十分
ホンダと日産、ガソリン価格、アジアンカー…2025年に爆発しそうな“自動車をとりまく”話題4選
【コンパニオンフォトギャラリー】東京オートサロン2025を彩った美女大集合(2)
【コンパニオンフォトギャラリー】東京オートサロン2025を彩った美女大集合(1)
HVは「RAV4」、サイズは「エクストレイル」…次期「フォレスター」と比較すべきはどのクルマ?
「サクラ」よりおトク。航続距離もサイズも絶妙に“日本向け”なヒョンデの本命「インスター」登場
軽さは正義。660ccターボ×5MTのダイハツ「ミライース GR SPORT」は今すぐ市販OKな完成度…あとは「皆さんの声次第」
“中国の都市部”で日本車が苦戦の理由。中国メーカーの本当の恐ろしさは“弱肉強食とスピード”にある
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!