【損しないクルマ選び】出来が良くて経済的でいいモノ感もある 自動車ライターが推薦する“国民車候補ベスト3”
掲載 carview! 文:伊達軍曹 23
掲載 carview! 文:伊達軍曹 23
筆者は2020年頃、ここcarview!にて「新時代の国民車を探せ!」というテーマで連載的な原稿を書かせてもらっていた。
新時代の国民車とは、当時の筆者が定義したところによれば「安価だが高機能かつ低燃費で、それでいておしゃれ感もある、程よいサイズの実用車」のことだ。ほぼすべての18歳以上の日本国民に、私物としてのモビリティがあることの歓びを与えてくれる車。それが、筆者が言うところの「国民車」だ。
車というのは、購入にも維持にもそれなりのお金がかかる、けっこう面倒なモノではある。だがそれと同時に「1台あれば、生活も人生もガラリと変わる!」と言い切ってもいいぐらい、素晴らしいモノでもある。特に「出来が良くて経済的で、そしてまあまあおしゃれな車」であれば、その素晴らしさは、それらがイマイチな車と比べれば2倍にも3倍にもなるだろう。
そのように素晴らしいモノを、ぜひともカーマニア以外の方々にも手に入れていただきたいと強く願いながら、2025年上期版の「国民車候補ベスト3」を発表させていただく。
(次のページに続く)
#ヤリス #スイフトスポーツ #911 #コンパクト #N-BOX #国民車ログインしてコメントを書く
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
改造して楽しむ「やや意外」な中古輸入車 10選 カスタムで目立つならコレ?
こんなクルマよく売ったな!! 【愛すべき日本の珍車と珍技術】コペンの礎となった希少な軽2シーターオープン「リーザスパイダー」ルーフをばっさり切った潔さに感服!!!
なんでヤメちゃったんだ……スバルオリジナルの軽自動車がいまみても個性爆裂で最高だった
「トヨタ、起死回生の一手…」「あえて別ネームで差別化」旧車の中でもかなりの希少価値を持つ2000GTの弟分。
日本車は世界と渡り合えていたのか? 世界一の技術を載せたクルマたち│パワーユニット編【ベストカーアーカイブス2014】
5ナンバーセダン最後の砦「カローラアクシオ」終売ってガチで痛いぞ! 実質代わりは存在しないものの代替車を考えてみた
「ミドルサルーンの雄」 シリーズ最後となった日産3代目ティアナ試乗プレイバック【ベストカーアーカイブス2014】
スバルの「超“極小”ミニバン」がスゴかった! 全長3.5m級ボディに「3列シート」!? 「4人」寝られる車中泊仕様もあった名車「ドミンゴ」とは
スズキの良車たち!スイフトMTとフロンクスに乗って感心した話【新米編集長コラム#28】
トヨタ「カローラアクシオ/フィールダー」生産終了! 新車170万円×ちょうどいい「5ナンバーボディ」13年の歴史に幕! お手頃感ある「日本車の良心モデル」終焉に“悲鳴”も
これを売るのか!? 営業マンを悩ませた!! スパルタ教育係な[クセ強]トヨタ車3選!
ジムニーノマドだけじゃない!! 平成の[攻めたスズキ車]列伝
【日本の宝】「スイフトスポーツ」実際どうなの? 購入者はコスパの高さに満足も、やや気になる点も
【最後まで読もう】コンパクトカーより軽自動車のほうがリーズナブルでお得!…いっぽうで、見落としがちな注意点も
痛快かっとび軽ターボはなんと4ナンバーだった! 性能も見た目も乗り手を選んだ初代スズキ「アルトワークス」
Honda e、マツダ6、ミラトコット…いいクルマだったのに消滅してしまった切なすぎる理由
【購入者の本音は?】ジムニーシエラはデザインもコスパも最強だが、乗り心地や使い勝手は覚悟が必要
【こんなのクラウンじゃない?】4モデルが出揃い70周年を迎えた16代目「クラウン」の本当の狙い
ようやく発売「クラウンエステート」。買って損はない5つの理由と、覚悟するべき微妙なポイント
【N-BOX強すぎ問題】だけじゃない。「N-WGN」販売苦戦の痛すぎる理由…復調の可能性はないのか?
【街の遊撃手】路面が悪いとジャジャ馬になる? 巨匠がデザインした2代目いすゞ「ジェミニ」は愛すべきFF車だった
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!