サイトトップへ

サイト
トップへ


現在位置: carview! > 編集記事 > コラム > 【年内発表も】レクサスが新型「ES」の“EVらしき”グレード名を商標登録。どんなクルマか考えた

ここから本文です

【年内発表も】レクサスが新型「ES」の“EVらしき”グレード名を商標登録。どんなクルマか考えた

【年内発表も】レクサスが新型「ES」の“EVらしき”グレード名を商標登録。どんなクルマか考えた

トヨタ カムリ(ユーロモデル)

次期ESに設定される”BEV風な“グレード名の謎

とはいえ、現時点では次期ESに関する情報はほとんどありません。

ただ、すでに登場している新型カムリ同様に、「TNGA」の「 GA-K」プラットフォームを改良したものが採用されることが濃厚です。

パワートレインについては、「ES350h」では「RX350h」に搭載されている2.5リッターのハイブリッドシステムが採用される見込みです。

一方、気になるのは「ES300e」と「ES500e」の2つです。これまでのレクサスの命名規則にならえば、これらはBEVであると考えられます。

しかし、新型カムリにはBEVがラインナップされておらず、その姿を類推することは容易ではありません。

いったい、「ES300e」と「ES500e」とはどのようなモデルになると考えられるのでしょうか?

ある業界関係者は、「あくまで私見ですが」と前置きしつつ次のように予想します。

「まず考えられるのは、現時点でレクサス唯一のBEVである『RZ』とプラットフォームなどを共有したモデルです。

すでに販売されているモデルをベースにしていることから、一見するともっとも現実的なアイデアのようにも思われます。

>>新型カムリやレクサスES、RZの内外装を見る

ただ、RZに採用されている『eTNGA』というプラットフォームは、コストの問題などから今後登場するBEVには新開発のプラットフォームを用いるとも言われています。

さらに、その新開発のプラットフォームを用いた新型BEVの登場は2026年になることが明らかにされていることから、早ければ2024年内にも登場すると見られる次期カムリで採用される可能性は低そうです。

もうひとつのアイデアは、トヨタ自動車と業務提携をしているBYDのプラットフォームを用いるというものです。

中国ではすでにBYDのプラットフォームを用いた『bZ3』というBEVがトヨタブランドから発売されているほか、2024年4月には『bZ3C』や『bZ3X』といった派生モデルも登場しています。

これらのモデルはESやカムリと近しいサイズであることから、これらのモデルをベースにすることで、比較的早いタイミングで次期ESを披露できる可能性はあります。

しかし、グローバルにおけるレクサスの最量販モデルのひとつであるESに対して、他社製のプラットフォームが採用されるのかという点には疑問が残ります」

次のページへ>>

>>レクサスのEV「RZ」に航続距離約600kmのFWD登場! パワー&安定感の4WDとどっちを取る?

【レクサス RZ】

>【クルクル動かせる!】360ビューはこちら
>価格やスペックはこちら
>【平均総合評価3.8/5.0】ユーザーレビューはこちら
>中古車情報はこちら
>みんなの質問はこちら

トヨタ カムリの中古車

トヨタ カムリの中古車情報をもっと見る

コメントの使い方

みんなのコメント

ログインしてコメントを書く

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

サイトトップへ

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離

関連サービス

メールマガジン メールマガジン