日産が復活させたダットサンブランドだが、世界が失望していると思う
掲載 更新 carview! 文:大田中 秀一/写真:大田中 秀一
掲載 更新 carview! 文:大田中 秀一/写真:大田中 秀一
今回は、ジャカルタ暮らしのときから好きだった「ダットサン」ブランドのお話です。ダットサンは言わずと知れた日産自動車の前身になったメーカーで、80年代までは日産の1ブランドとして海外を中心に親しまれていました。当時のインドネシアは「ダットサン ピックアップ」の全盛期で、カロセリ(※)も含めてどこにでもある乗用車でした。セダンを買えるお金持ちは「ダットサン 510(ブルーバード)」、「ダットサン 120Y(サニー)」、「ダットサン 140V(バイオレット)」に乗っていましたね。
※カロセリ
メーカーから出荷されるシャシーの上にボディを架装し、乗用車のように仕立てること。いわゆるカロッツェリアです。ダットサントラックの場合、鉄製のボディを作り、3列シートSUV風に仕立てたクルマで、インドネシアでは乗用車として多くの人に愛されました。
シンガポールや香港では「ダットサン 220C、280C(セドリック)」も多く、タクシーも「クラウン」より280Cの方が多かったくらい。帰国の際に立ち寄ったこれらの国で、ジャカルタでは見られないダットサン車を見たり乗ったりするのが楽しみだったのです。今では、シンガポールなら「ヒュンダイ ソナタ」や「シボレー エピカ」が、香港なら「トヨタ コンフォート」がタクシー界を席巻していますが、当時はみなさんが想像できないほどダットサンのシェアがあったんですね。
アジアでは一定のシェアがあり知名度が高かったダットサンですが、それもセドリックの世代で言えば430型、ブルーバードなら910型までで、そのあとはまさに凋落、あっという間に消えてしまいました。日産ブランドへの強引で性急な変更が致命的だったと僕は考えています。
例えば、当時910型ブルーバードに取り付けられていたエンブレムは、「DATSUN 180B」→「DATSUN 180B by NISSAN」→「NISSAN BLUEBIRD」と短期間で変わっていき、ダットサンブランドが消滅してしまいます。その間は大した説明もありません。そしてこのタイミングは、日産が販売不振から90年代末の経営危機へと転落していく時期とも重なっていたといえるのです。
ログインしてコメントを書く
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
【アメリカ】ソニー・ホンダ新型「アフィーラ“ワン”」登場! ツルツルボディの「ハイパワーモデル」! 斬新ディスプレイグリル採用の「超最先端EV」予約開始へ
『シビックRS』用ステンレスマフラーが新登場、ブリッツ「ニュルスペック・カスタムエディション」
アルピーヌF1で”レギュラーシート”獲得を狙うコラピント、ファクトリーを初訪問「チャンピオンを目指すチームにするため、全力で働く」
スーパーフォーミュラ&スーパーGT・GT300参戦のラスムッセン、実は一番乗りたいのはGT500!「そこにステップアップできたら最高だ」
知らなきゃ損! プロが教えるスピーカー交換の裏ワザとデッドニングの秘密[失敗しない初めてのスピーカー交換]
いすゞ新“7人乗り”トラック「Travio EXPEDITION STRIKER“カスタマイズコンセプト”」初公開! タフな「カクカクデザイン」×「クール内装」が超カッコイイ! 6人寝られる広々仕様の「車中泊モデル」登場
F1初の試み! 全チームが一斉にカラーリングを発表する『F175』はどんなイベントになる?
美の探求に立ち返る2025年版の「ピレリカレンダー」。今年はイーサン・ジェイムズ・グリーンが撮る!
日産「シルビア オーテックバージョンK’s MF-T」が凄かった! 「大型ウイング」&大幅馬力アップの「直4ターボ」採用! 専用パーツを多く採用した「S14シルビア」とは?
賢い選択が未来をつくる!EVユーザーになるための自宅充電完全ガイド
ボルボ『XC90』が「EV顔」に一新、米国で改良新型発表 走りも進化
【MotoGP】バニャイヤ、あのマルケス相手でも態度は変えない? チーム上層部から警告も「僕は紳士で居続ける」
【こういうの好きでしょ】グッとくる「本気系」 ポルシェ、BMW、メルセデス…ドイツ系カスタムカー集結
豊田会長のイチロー氏偉業達成への“手紙”が話題。予告された記念にふさわしい「現物支給品」とは?
週イチの“お家充電”だけ。ガススタ通いより気楽な「新・充電事情」は日本人のBEV嫌いを変えるか?
【本当はどうなの?】「ランクル250」購入者の本音。ガソリンとディーゼルの〇×や知っておくべき情報も
なぜ「マツダ3」に「SUBARU」ロゴ!? ゴミから生まれCO2排出激減の「再生カーボン」が結んだ異色のコラボ
【まさかのシャコタンも】ランクル70、250、300のドレスアップ仕様多数 カスタム仕様をチェック
【まだまだ現役】レクサス「IS」一部改良。人気の特別仕様車“モードブラック”の第4弾も…481万円から
【ちょっと待った!】「ガソリン高騰でハイブリッドがお得」は間違い。元が取れない理由とそれぞれのメリットを解説
【オートサロン名物】怖いモノ知らずな学生。ダカールラリーの怪物トラックを「ジムニー」でつくる?
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!