いま狙うべき最新PND 実走テスト“夏の陣”
掲載 更新 carview! 文:高山 正寛/写真:小林 俊樹
掲載 更新 carview! 文:高山 正寛/写真:小林 俊樹
今回テストを行う際に編集部と筆者は「PND・3つのトレンド」を掲げることにした。それが「通信・大画面&大容量・高精度」である。それぞれが読んで字のごとくだが、この3つのトレンドを押さえておけばOKということである。
まずその1の「通信機能」だが、これはVICS(渋滞情報)とは別に専用の通信回線を使うことでドライブに有益な情報を入手できるというものだ。エアーナビとカーナビタイムがこの機能を有しており、日本における通信型PNDの両翼と言っていいだろう。
次に「大画面&大容量」である。そもそもPNDが日本に導入された際の立ち位置が"簡易型"だったということもあり画面サイズは3.5型前後、それまで主流であった2DINサイズに代表されるカーナビの7型とは差が付いていた。それが市場のニーズ(やっぱり画面が小さすぎるなどの声、etc…)から徐々に画面サイズは拡大、取り付け位置とドライバーとの距離にもよるが現在では5型以上は欲しいというのが素直なところだろう。
とはいえ、PNDが日本のカーナビの主力になりつつある今、求めるものは「2DINサイズと同じ画面サイズ」である。日本は道路が複雑ゆえに画面サイズは大きければ大きいほど情報は掴みやすい。さらに最近では液晶画面のVGA化、つまり従来のQVGAの約3~4倍のきめ細かさを持つことでとにかく地図が見やすくなってきたのである。これに関してはエアーナビとゴリラが7型のVGA液晶画面を持つモデルをラインナップ。エアーナビは今年のモデルから7型を投入したが、その下にある5.8型、4.8型と全てのモデルをVGA化している。意外とアピールされていないのだが、これは結構凄いことで、従来モデルのユーザーの満足度が高い理由はこんな所からも伺うことができるのだ。またゴリラはVGA化されたモデルも含め、合計で13機種という豊富なラインナップで勝負に出てきた。ユーザーのどんなニーズにでも対応できるわけで、この辺の戦略はなかなか緻密である。
そして大容量は代表的なものが市街地詳細地図が全国どのエリアまで収録されているか、また3D地図表示時の立体ランドマークなどが表示できるか、などである。もちろん検索データなども同様だが、メモリーに余裕があればあるほど色々な使い方や将来のバージョンアップなどにも対応できる。エアーナビとゴリラは16GB、カーナビタイムは8GBといずれも大容量化のトレンドは抑えていると言っていいだろう。
そして最後が「高精度」である。これに関してはどんなカーナビでもある意味「できて当たり前」なのだが、PNDの場合は2DIN型などのカーナビとは違い、GPS衛星からの電波受信を基本に自車位置を表示する。いわゆる車速パルスからの信号を車体側から取得しトンネル内などでも自車位置精度を高められる据え置き型に比べ不利であることは否めなかったのだが、最近のPNDは本体内に各種センサーを搭載することでこれらの弱点を克服しつつある。この辺の実力に関しては後述する実走テストで報告するのでそちらをお読みいただきたい。
ログインしてコメントを書く
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
バイクのリセール価格ランキング、「ホンダ X-ADV」が首位に返り咲き
海底の空母からフォード車が、なぜ? ミッドウェー海戦で旧日本軍が撃沈 海洋探査で発見
ホンダ「WR-V」超タフ仕様! ド迫力の“MUGEN”ロゴ&リアスポイラーがカッコいい! 「“カクカク”SUV」スポーティな無限パーツ発売!
ZF、次世代シャシー技術「Chassis 2.0」発表…上海モーターショー2025
【MotoGP】苦戦するKTMアコスタ、フラストレーションが凄いことに「キャリアどころか人生最大」
【この1000馬力超ランボなんぼ?】このランボルギーニ レヴエルトの走行距離はたったの2,720kmです!価格?たったの1億円超です!
椿本チエインが開発する電動アシスト3輪自転車、若狭美浜でレンタル実証実験を開始
新車77万円! 超パワフルな新型「“3人乗り”トライク」が凄い! ついに大排気量「250ccエンジン」搭載&“5速MT”で楽しそう! カーター新型「APトライク250」に大注目!
上野駅の「頭ぶつけそうなほど天井が低い通路」なぜ存在? 実は“ターミナル駅ならでは”の工夫!? もとの姿をひもとく!
【欧州】全長3.7m! MTもあるトヨタ「最小SUV」に反響あり! 「小さいのに存在感スゴい!」「欲しい!」の声も!? 斬新デザインの「アイゴX」とは?
レクサス「GX550」は1195万円から…グレードに7人乗りの「バージョンL」を追加…人気すぎてはやくも受注ストップ!
アウディ流ラグジュアリーの世界観が広がる!ロングホイールベースの新種4モデルを一挙に初公開
【2026年に登場か】“ハードコア愛好家向け”のアストン「DB12 AMR」をニュルで捕捉 5.2L V12エンジンを搭載か
アメ車が日本で売れないのは“非関税障壁”のせいじゃない! トランプと米メーカーがやるべきただ1つのこと
【いいの?】「エクストレイルPHEV」の正体は「アウトランダー」そのもの説。奇策か迷走か…そこが問題だ!
新型「スイフトスポーツ」の全容が見えてきた! MHEV化×サイズ拡大も高コスパはキープ…26年前半公開へ
【衝撃】BMW新型「M3」もBEVに。4モーター710PSの過激モデルへ進化…エンジン版はどうなる?
ポルシェ「911スピリット70」が予約開始。伝統と最新ハイブリッドの融合…世界限定1500台、3341万円
【GWに行きたい】リニューアル1周年。「ホンダコレクションホール」は家族で楽しめる展示に生まれ変わっていた
トヨタ会長も“深い思い入れ”。「スープラ」終了決定で国産スポーツカー好きネット民はどんな心境になっているのか?
【200万円台】フロンクス、ヤリスクロス、WR-Vのお値打ちSUVでどれが正解? 使い勝手やお買い得度を比べた
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!