現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 販売格差10倍!! 空前のSUVブームに致命的な出遅れ CR-Vの失敗とRAV4成功の理由

ここから本文です

販売格差10倍!! 空前のSUVブームに致命的な出遅れ CR-Vの失敗とRAV4成功の理由

掲載 更新 32
販売格差10倍!! 空前のSUVブームに致命的な出遅れ CR-Vの失敗とRAV4成功の理由

トヨタRAV4ホンダCR-Vという2台のSUVがある。初代はともに1990年代の「シティ派クロカンブーム」を牽引し、北米でも発売されて大ヒット、両車とも徐々にサイズアップしていって、いったん日本では販売終了となるものの、現行型で国内発売を再開したモデル。

出自もたどってきた経緯も、クルマとしてのコンセプトも共通点の多い2台ではあるが、しかし現在この2台には大きな販売格差がある。RAV4は売れまくっていて、CR-Vは苦戦中。なぜ差が開いてしまったのか。販売状況に詳しい渡辺陽一郎氏に伺った。

スバル車は売る時お得? 買い取り額が高い理由とは

文/渡辺陽一郎 写真/トヨタ、ホンダ、ベストカー編集部、平野学

【画像ギャラリー】非常によく似た2台のSUV車! CR-VとRAV4を画像で比較

■共通点が多いRAV4とCR-Vだが販売格差は約10倍

SUVには、コンパクトサイズからLサイズまで、さまざまな車種がそろう。この中心に位置付けられるのは、全長を4600~4700mm前後に設定したミドルサイズだ。車種も多く、今後フルモデルチェンジが予定されるアウトランダーエクストレイルも、ミドルサイズに位置付けられる。

ミドルサイズのSUVには人気車が多いが、すべての車種が好調に売れるわけではない。明暗が分かれ、特に対称的なのはRAV4とCR-Vだ。

ミドルクラスSUV(左からトヨタRAV4、マツダCX-5、ホンダヴェゼルスバルXV

RAV4のボディサイズは、売れ筋になるアドベンチャーの場合、全長が4610mm、全幅は1865mmになる。CR-Vも4605mm・1855mmだからほぼ同じ大きさだ。

エンジンは、RAV4が2Lのノーマルタイプと、2.5Lのハイブリッド、それにPHV(プラグインハイブリッド)を用意する。CR-Vは1.5ターボと2Lのe:HEV(ハイブリッド)だ。

このように両車には共通点が多いが、売れ行きには大差がついている。

2020年の登録台数は、RAV4が累計5万4848台(1か月平均では4571台)なのに対して、CR-Vは6140台(1か月平均では512台)に留まった。2021年1月もRAV4が4162台、CR-Vは415台だから、両車の間には約10倍の販売格差がある。

■販売格差の大きな理由は「商品力」

この販売格差の背景には、複数の理由が考えられるが、最も大きな影響を与えたのは商品力の違いだ。両車とも前輪駆動ベースのシティ派SUVだが、RAV4はフロントマスクなどの外観が野性的で存在感も強い。駆動方式は前輪駆動の2WDもあるが、大半は4WDを搭載する。

特にアドベンチャーとG・Zパッケージには、後輪左右の駆動力配分を積極的に変化させるダイナミックトルクベクタリングAWDを搭載した。RAV4はシティ派SUVでありながら、ランドクルーザーのような悪                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                             路向けのSUVに近い外観と機能を備える。

RAV4アドベンチャー ダイナミックトルクベクタリングAWDを搭載

RAV4アドベンチャーリア

そして近年では、ハリアーC-HRのような典型的なシティ派SUVが大幅に増えた反動で、ユーザーから飽きられ始めた。その結果、SUVの需要に原点回帰の傾向が生まれ、悪路向けSUVに近いRAV4の人気が高まっている。

同様の理由で本格的な悪路向けのSUVも注目され、ジムニージムニーシエラは根強い人気を獲得した。輸入車ではジープラングラーも売れ行きを伸ばしている。

SUVにはインプレッサスポーツをベースにしたXVなどを含め、ひとつのカテゴリーの中に、さまざまな性格の車種が共存する。SUVの中でも流行の変化があり、今は悪路向けのSUVと、悪路向けに近いシティ派SUVが注目されているわけだ。RAV4はこの流れに乗ることができた。

■RAV4とCR-Vを比較すると..

RAV4に比べてCR-Vは、オーソドックスなシティ派SUVだ。ターボエンジン搭載車は、荷室に3列目のシートを装着する7人乗りも用意するが、特に強いセールスポイントではない。

しかもCR-Vは価格が高い。1.5Lターボの4WD・EX(5人乗り)は358万1600円だ。これに相当するRAV4は、2Lノーマルエンジンの4WD・Gで、価格は339万1000円になる。動力性能はターボのCR-Vが優れるが、価格に約20万円の差が生じた。

ホンダCR-V オーソドックスなシティ派SUV

ホンダCR-V リア

そしてRAV4では価格の最も安いグレードとして、2WD・Xを274万3000円で用意するが、CR-Vで最も安価なのはターボの2WD・EXで336万1600円だ。

RAV4の場合でも、実際に購入されるのは331万円のアドベンチャーや339万1000円のGだが、300万円以下のグレードが用意されるか否かで第一印象は大きく変わる。最も安いグレードが300万円を大きく超えるCR-Vは、装備が相応に充実して割高でなくても、ユーザーが額面を見た時に高価格車と受け取ってしまう。

また価格が300万円を超えると、多くのユーザーは充実装備と併せて上質な内装も求める。この点でもCR-Vには不満が生じた。例えば木目調パネルは見栄えが低く、インパネのステッチ(縫い目)も模造品だ。コンパクトSUVの先代ヴェゼルでも、上級グレードには糸を使う本物のステッチを採用していたから、CR-Vが模造品ではユーザーを落胆させてしまう。

その点でRAV4の内装は、特に上質ではないが、CR-Vのような欠点もない。CR-Vはオーソドックスなシティ派SUVで、RAV4に比べると野性味や個性が乏しいから、造り込みを一層しっかりと行う必要があった。そこを怠ったことも人気が低調な要因だ。

■RAV4はグレードの幅広さで集客力向上

既存のSUVから乗り替える需要でも差が生じた。

現行RAV4の登場は2019年4月だから、2013年に生産を終えたヴァンガード、2016年に終了した3代目RAV4からの乗り替え需要もあった。ハリアーも現行RAV4の登場時点では、2013年に発売された先代型を売っていたから、販売店は異なるものの設計の新しいRAV4に乗り替える流れが生じた。

販売店からは「C-HRを目当てに来店したお客様が、後席の狭さを指摘された時は、RAV4を提案する」という話が聞かれる。

前述の通りRAV4・2WD・Xの価格は274万3000円だから、C-HRに1.2Lターボを搭載する2WD・G-Tの271万5000円に近い。RAV4・Xでは装備内容は劣るが、後席と荷室はC-HRよりも圧倒的に広いため、不満が生じた時の解決策にはピッタリだ。

トヨタRAV4 内装

ホンダCR-V 内装

このようにRAV4の幅広いグレード構成には、ほかの車種を検討するユーザーを含めて、集客力を高める効果が期待できる。

一方ホンダは、SUVの品ぞろえが希薄だ。4代目の先代CR-Vは売れ行きが低調で、2016年に国内販売を一度終えた。当時は2013年に登場した先代ヴェゼルが好調に売れて(2015年は1か月平均が約6000台でSUVの1位)、CR-Vは不要と判断された。

この後、CR-Vは約2年の空白期間を経て2018年に復活したから、乗り替え需要も期待できなかった。

開発者にCR-Vが復活した理由を尋ねると「最近はSUV人気が予想以上に盛り上がり、オデッセイからの乗り替え需要も生じたから、コンパクトなヴェゼルだけではラインナップが足りない。そこでCR-Vを復活させた」と述べたが、場当たり的な対応だ。グレード構成も前述の通り割高感が伴い、販売を低迷させた。

■CR-V売れ行き低迷の原因

販売店からは「2年間も販売していない期間が生じると、CR-Vを所有されているお客様も、新車への乗り替えを諦めてしまう。他社のSUVを購入されたことも多い」という話が聞かれた。

確かに自分が愛用するクルマの国内販売が終了すると、ユーザーはメーカーから裏切られた気分になる。ミドルサイズのSUVが欲しいユーザーは、CR-Vからエクストレイルなどに乗り替えることもあっただろう。ホンダはシビックも一度廃止して、復活させた経緯がある。

CR-V 復活したものの、売れ行き低迷..解決策はあるのだろうか

このほかホンダのブランドイメージも変化した。2017年には軽自動車N-BOXが現行型にフルモデルチェンジされ、この後は小型/普通車まで含めた国内販売の総合1位を守り続ける。

2020年のN-BOXの販売台数は、国内で売られたホンダ車の32%に達した。軽自動車の比率は50%を上まわり、そこにフィットフリードを加えると70%を超えてしまう。

つまり今の国内におけるホンダは、N-BOX/N-WGN/フィット/フリードに支えられる「小さなクルマのメーカー」だ。300万円を超えるCR-Vは、ホンダのブランドイメージと相性が悪く、売れ行きを下降させる原因になった。

■CR-Vの今後はどうなる?

以上のようにCR-Vが売れ行きを下げた背景には、複数の理由がある。それはすべて国内におけるホンダの欠点を反映させたものだ。ミドルサイズ以上の車種は、ユーザーの期待に応えられず、CR-Vを筆頭にすべて売れ行きを下げている。

従ってCR-Vは、ホンダの国内販売におけるバロメーターともいえるだろう。ホンダが「小さなクルマのメーカー」から脱却して前進を開始すれば、CR-Vも自ずから販売面まで含めて必要な改善を受け、売れ行きを好転させる。

逆に今の状態が続くと、CR-Vは再び廃止されるかも知れない。そうなればもはや、CR-Vが二度と日本国内で売られることはない。ホンダの国内市場に対する思い入れが試されている。

【画像ギャラリー】非常によく似た2台のSUV車! CR-VとRAV4を画像で比較

【キャンペーン】第2・4 金土日はお得に給油!車検月登録でガソリン・軽油7円/L引き!(要マイカー登録)

こんな記事も読まれています

ホンダ、国際宇宙ステーションで循環型再生エネルギーシステムの試験実施へ
ホンダ、国際宇宙ステーションで循環型再生エネルギーシステムの試験実施へ
レスポンス
ホンダ所有の“かつてのメグロ”はマニアも驚く極上クオリティ!! 栃木・那須烏山で、ゼッタイ見るべきメグロとは!?
ホンダ所有の“かつてのメグロ”はマニアも驚く極上クオリティ!! 栃木・那須烏山で、ゼッタイ見るべきメグロとは!?
バイクのニュース
約320万円から! トヨタ新「RAV4」に反響多数! タフ顔が超カッコイイ「人気モデル」どんな進化があった? 安全性高めた「新モデル」が話題に
約320万円から! トヨタ新「RAV4」に反響多数! タフ顔が超カッコイイ「人気モデル」どんな進化があった? 安全性高めた「新モデル」が話題に
くるまのニュース

みんなのコメント

32件
  • 両方とも内装が良いとはいえないが、RAV4はそのキャラクターだから良しとして。cr-vは高い、ボディ剛性、オーディオ等、、気になる点が多い。
    確か今どき7inchじゃなかった?
    ホンダはオーディオがしょぼしょぼ。
    社外品ありきならまだしも。
  • 必要のないオプション付けたり7インチのナビとか、ボッタくり価格のCR-Vになんら魅力がない。
    販売数が物語ってるだけ。
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

168 . 0万円 251 . 0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

57 . 0万円 543 . 1万円

中古車を検索
トヨタ RAV4 Jの買取価格・査定相場を調べる

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

申込み最短3時間後最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!

あなたの愛車、今いくら?
※1:本サービスで実施のアンケートより (回答期間:2023年6月〜2024年5月)
メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

168 . 0万円 251 . 0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

57 . 0万円 543 . 1万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

申込み最短3時間後最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!

あなたの愛車、今いくら?
※1:本サービスで実施のアンケートより (回答期間:2023年6月〜2024年5月)
メーカー
モデル
年式
走行距離

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村

ガソリン軽油割引中