この記事をまとめると
■クルマには車名やグレード名に好んで使われるアルファベットがある
「横Gが凄くてさ」「Rがキツくて」! クルママニア御用達の「13のアルファベット」の意味とは
■「R」「RS」「GT」「Z」などはスポーティなイメージとしてよく使用されている
■今後はエコやEVを意味する「E」を車名やグレード名に使われる車が増えるかもしれない
スポーティさを感じさせるアルファベットが使われがち
クルマの車名やグレード名に好まれるアルファベットがいくつかある。「R」、「Z」、「X」……と、メーカーを跨いで命名されるケースもあるが、その代表格をピックアップしてみよう。
・R
クルマの世界で、「R」といえば「Racing」の略称と考えるのが定番だ。この「R」に他のアルファベットを加えて、「GT-R」にしたり、「RS」や「RZ」、「RX」「RR」などにするパターンもあるが、国産車で「R」といえば、やはり日産の(スカイライン)GT-Rのことだろう。
ホンダの「タイプR」シリーズも、存在感が大きいが、「オレのRが……」で話が通じるのは、日産のGT-Rだけと言ってもいいだろう。
・RS
続いて「RS」。ポルシェやアウディなども好む「RS」は、RennSport(レン・シュポルト)の略。ドイツ語で「純粋なレーシング(モデル)」という意味で、英語だとRacing Sport(レーシング・スポーツ)のイメージが強い。
ほかにも、Racing Spirit(レーシング・スピリット)、Road Sport(ロード・スポーツ)などの意味もある。
国産車でいえば、R30スカイラインの「スカイライン2000 RS」だろう。
S20以来のツインカム4バルブエンジンが復活したR30だったが、搭載されたFJ20エンジンが伝統の直6ではなく、4気筒だったために「GT-R」のネーミングが与えられず、レーシングスポーツ=RSになったといわれている。
もう一台はシビック。1974年、初代シビックの高性能バージョンも「シビックRS」。オイルショックに排ガス規制、増え続ける交通事故といった世相の中で、「レーシングスポーツ」と名乗ると、運輸省(現 国交省)から睨まれそうだったので、Road Sailing(ロード・セーリング)の略称として「RS」を使ったという背景がある。
ホンダは、フィットやN-ONE、ジェイドにも「RS」を設定した。トヨタは、Runabout Sports(ランナバウト・スポーツ)の略称として、ヴィッツやクラウン、GRヤリスに「RS」グレードを用意。スズキのスイフトやスバルのレガシィにも「RS」があった。
「究極」を意味する「Z」や「未知」を意味する「X」も使われる
・Z
アルファベット最後の記号「Z」。究極という意味も表していて、カワサキのバイクや、BMWのZシリーズでもおなじみだが、国産車で「Z」といえば、日産のフェアレディZのイメージが圧倒的。
水中メガネの愛称で知られる、ホンダの初代「Z」や、ミッドシップのSUVとして登場した二代目「Z」もあるが、ZといえばフェアレディZで決まり!
・GT
イタリア語のGran Turismo(グランツーリスモ)(英語だと「Grand Tourer」)が語源とされる「GT」。その名のとおり「大旅行」に適したクルマで、長距離を快適にドライブできる動力性能と操縦安定性が優れたクルマのカテゴリーのことになっている。
そのため、国内外を問わず、多くのメーカーから「GT」の名がつくクルマが登場しており、GTの代表格を絞るのは難しいところだが、強いて一台挙げるのなら、トヨタ2000GTでどうだろう。
・X
「未知数」や「未知の可能性を秘めた」といった意味のある「X」も、車名に好まれるアルファベット。 ホンダのNSXやCR-X、マツダのRX/CXシリーズ、日産の180SX、スバルのWRX、トヨタのセリカXXなどいろいろあるが、代表はトヨタのマークXに決定。
三菱のランエボXも考えたが、ランエボXは、「エックス」ではなく「テン」と呼ぶのが一般的なので、マークXに軍配を。
26文字あるアルファベットでも、車名に選ばれやすい文字と、選ばれ難い文字の濃淡はけっこう違う。「V」や「J」なんてもっとあってもいいと思うし、「P」や「Q」は少数派。これからはエコやEVの「E」あたりが増えてくるかもしれないが、単なる記号でもクルマ好きならではの思い入れがあるところが面白い。
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
愛車管理はマイカーページで!
登録してお得なクーポンを獲得しよう
「ごみ出しに1万5000円」 町内会の退会者に命じられた利用料! 福井地裁の判決が突きつけた“地域崩壊”の危機とは
政府はなぜ国民を苦しめる? 税金取りすぎ…「ガソリン減税は実現する?」 7月にも価格に変化か… 忘れられた「トリガー条項発動」よりも「暫定税率廃止」を! 今後のシナリオは
新車89万円で“3人”乗れる! 小さな「新型トライク」に反響殺到!「地方の高齢者に良い!」「いや都会に最適だね」と議論も! 安心・安全なダイゾー新型「NEO-ONE」販売スタート!
日本に来る…! イギリス空母艦隊が母港を出港へ 今回F-35Bを乗せてやって来る艦は?
日産「新型エルグランド」初公開に反響殺到! 「アルファードに負けない高級感」「“ツルツル顔&一文字ライト”がイイ」「“V6エンジン”が恋しい」の声! 2025年度後半の発表に期待集まる!
政府はなぜ国民を苦しめる? 税金取りすぎ…「ガソリン減税は実現する?」 7月にも価格に変化か… 忘れられた「トリガー条項発動」よりも「暫定税率廃止」を! 今後のシナリオは
「ごみ出しに1万5000円」 町内会の退会者に命じられた利用料! 福井地裁の判決が突きつけた“地域崩壊”の危機とは
駐車場に現る「謎のトナラー」なぜ存在? ガラ空き“駐車場”で横並びする「理由」は“日本人特有”の「深層心理」が原因?
中国人の女が「無免許で衝突事故」して“逃走”… まさかの「バレるので逃げました。」衝撃の発言に「免許与えるな」「簡単に取得できるせい」の声も!? 何が問題なのか
レクサスが「すげぇクーペ4ドアセダン」世界初公開! 7年ぶり全面刷新の新型「ES」は何が凄い? 現地で見た印象は?
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!
みんなのコメント
ツッコミどころが多すぎる!
ランエボXでテンて言ってるんだから分かるでしょ。マークⅡの十代目と掛けてXとしてマークXなんだから!適当な記事。