新型Cクラス。完成度高だが3つの点が気になる
掲載 更新 carview! 文:五味 康隆 /写真:メルセデス・ベンツ日本
掲載 更新 carview! 文:五味 康隆 /写真:メルセデス・ベンツ日本
フランスのマルセイユで触れた4代目となる新型Cクラス。市場からの注目度は高く、たくさんの人からどうだった? と聞かれる。その度に「…良かった…よ」と、どことなく歯切れの悪い答えを繰り返している。
クルマそのものの完成度は高いし、商品力も高い。ではなぜ歯切れが悪くなるのか? 理由は大きく3つあるのだが、第一の理由として、新型の完成度や商品力が高すぎて、車格がひとつ上のEクラスを脅かしている感覚が絶えずあったことを挙げたい。
素直に受け取るなら、この事実は「今回のCクラスはスゲーッ」と歓迎すべき事かもしれない。しかし、Eクラスとの差別化は? この内容でこの価格は大丈夫? Cクラスにそこまでの商品力が必要なのか? など疑問が尽きないのだ。当然、試乗後に開発陣に質問をした。Eクラスに乗り味を含めた商品力が近づき過ぎではないか? と。
すると、想定済みの質問が来たとばかりに「小さいクルマに高級を求めるニーズが高まっていることへの対応。そしてEクラスが次にモデルチェンジしたとき、その差は適正になる。」と自信を持って答えを返されたのが印象的だった。
新型Cクラスの実力を持ってして、差は適正になると言わしめる次期Eクラス。まだ情報は全く入ってこないが、そちらにも俄然、興味が湧いてきた。何はともあれ、現行Eクラスに迫るほどの進化を遂げた新型Cクラスの中身を掘り下げて行こう。
ログインしてコメントを書く
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
ヤマハ発動機、ドイツ自動車部品メーカーの電動アシスト自転車用ユニット子会社を買収 事業拡大へ
アルピーヌからFP1参加の平川亮「準備万端。楽しんで、チームのためにベストを尽くす」/F1日本GP
【120年の歴史に幕】ヴォグゾール、英ルートン工場ついに閉鎖 労組と応酬
ホンダ新型「プレリュード」24年ぶり復活! 史上初の「画期的トランスミッション」採用で“走って楽しい”仕様に! 新たな「スペシャリティクーペ」どんなクルマになる?
モーターサイクルショー期間、注目度1位はヤマハ『ファッジオ』…3月の二輪車記事まとめ
鈴鹿で夢を叶える“もうひとり”の日本人。平川亮、アルピーヌF1からのFP1出走に意気込み「準備は万全。チームのためにベスト尽くしたい」
トヨタ同門対決を制したハムリンが、新クルーチーフと今季初優勝/NASCAR第7戦
運転下手の永遠の悩み「駐車」に救世主! いまどきの「駐車支援機能」がガチで使える機能になっていた
台湾初!「軍用無人艇」が公開される ウクライナの水上ドローンを戦訓として“持たざる者”の秘密兵器
「クルマの傷消しクリーム」ってマジで使えるの? YouTube広告などでは“魔法のよう” 専門業者に聞いてみた
「新基準原付」税制 国会でようやく成立 排気量125cc以下・最高出力4kW以下が原付の新スタンダード 本格商戦は秋か?
シトロエン、「C4」にブランド初のマイルドHV 燃費は23.2km/L 価格は432万円
「電動化や自動運転化?…走りの自分には関係ないぜ」というクルマ好きに今こそ乗ってほしいのが「GRヤリス」
見た目も走りもエレガントなメルセデス・ベンツ「560SL」は“本当の大人”でなければ乗れないクルマだった
【日産の名車】“走りの血統”を再び鮮明にした「スカイライン RS」 全く似ていない現行GT-Rとの共通点とは?
【安くても大丈夫なのか問題】ヤリスクロスの激安グレード「X」(204万6000円)を買ってもいいのか? 装備をチェックしてみた
条件さえ合えば超お買い得! 高性能なのに激安。メーカーの個性があふれる中古国産EV3選
【最後まで読もう】コンパクトカーより軽自動車のほうがリーズナブルでお得!…いっぽうで、見落としがちな注意点も
【ブランド力も問題】世界初のエンジンも搭載する日産の優等生「エクストレイル」はなぜ売れないのか
【超高級ミニバン】レクサス「LM」購入者の本音。走りに意外な高評価も、価格やエンジンに不満の声
「マツダ6」はなぜ生産終了したのか? ヒットした初代アテンザから最終型までの販売台数から見えてくるその理由とは
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!