Eクラス国内レポート! 頂点E550×河口まなぶ
掲載 更新 carview! 文:河口 まなぶ/写真:菊池 貴之
掲載 更新 carview! 文:河口 まなぶ/写真:菊池 貴之
「やっぱりV8はいい。」
こんな時代にあっても改めてそう思わせるほどの魅力がある。しかしそれは搭載される“器”こそが、素晴らしい仕上がりだからに他ならない。優れたボディに搭載される大排気量エンジンだからこそ、芳醇でコクのある味わいが一層引き立ち、燃費に優れただけのエンジンやそこにモーターを加えて新たな感覚を生もうとするハイブリッドでは決して味わえないだろう豊かさやゆとりといったものが身体の芯に染み渡ってくる。
メルセデス・ベンツE550。ついに日本上陸を果たした新型Eクラスの、現時点でトップモデルからまず感じたのは、抗うことのできない人間の自然な欲求を存分に満たす贅沢な感覚だった。
スペイン・マドリッドで試してからわずか2ヶ月強という短い期間で日本上陸を果たした新型Eクラスを今回、北海道で試すことになった。思い返せば3月末、マドリッドで味わった新型Eクラスに僕はひと言、「やっぱりメルセデス」という大納得の賛辞を贈った。
なぜなら僕は先代のW211を自分で所有し、その後も進化を着実に観察し続けてきたわけだが、W211は当然のように当時のこのクラスにおける最高峰に輝いており、果たしてこれ以上の進化をどこに求めるのか? という疑問をマドリッドで触れる前に抱いていたからだ。しかしいつものようにそんな疑問は杞憂でしかないことを、またもや新型Eクラスに教えられたわけだ。だからこそ、「やっぱりメルセデス」なのである。
ログインしてコメントを書く
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
春先は要注意!? 運転中にガラスが「ビシッ!」危険な「飛び石」なぜ起きる? 思わぬ出費で「最悪」「悲しい」の声も…対策どうすればいいのか
「人気の『X1』はフツーすぎる」って人に! BMWのクーペSUV「X2」は流麗なルックスも“らしさ”満点の走りもキャビンの使い勝手も上出来です
ネオクラシックの本家! トライアンフの新型『スピードツイン900』…東京モーターサイクルショー2025
欧州自工会、米国の追加関税に懸念表明…「世界の自動車メーカーと米国の製造業に同時に打撃を与える」
なんか問題ある? バイクのオイル交換を長期間しなかった際の実害を徹底解説
マルク・マルケス、転倒で連勝途切れる。バニャイヤ今季初優勝&小椋藍は9位|MotoGPアメリカズGP決勝
率直に言う EVアンチは単なる「中国嫌い」である
スズキ「鈴鹿8耐」2年目への挑戦!「優勝を目指さなければ8位以上はない」チームリーダー佐原氏が語る
日本初公開! BMW「R20 Concept」登場! ド迫力な「ビッグボクサーエンジン」ד鮮烈ピンク”に熱視線! “ネオクラシック”なネイキッドバイクが示唆する「未来のロードスター」とは
【カナダ】約504万円! スバル新「スゴいフォレスター」発売へ! 水平対向エンジン×強力ハイブリッド初搭載! パワフル&低燃費な「本格SUV」登場
“究極のポルシェ”964型911がオークションに登場 180kgの軽量化を実現した世界86台限定・32年前の「ライトウェイト」とは
テスラ『モデルY』新型を展示、期間限定ストアがオープン 4月から東京と大阪に
車内温度は50℃になることも…春でも危険。子どもの熱中症事故に気をつけろ! どうしたら防げる?
ハイヒールで運転する車に小学生が巻き込まれ…運転時の“靴”で交通違反になる? 事故を回避するたった一つの対策とは
【国内ホンダ初】「アコード」がハンズオフ機能を搭載へ…ファンが「遅すぎる」と漏らす理由とは?
「アルファード」で完成した“日本的高級車”の原点のような存在。名車「マークII」はどんなクルマ?
【覚えてますか?】マニアックすぎて売れなかった三菱「スタリオン」はポルシェを研究して生まれた高性能マシンだった
【日本もなんとかなれ】トヨタのBEV「bZ4X」がノルウェーで最も売れたクルマとなった“なるほど”な理由
【メルセデスやBMWが投げ売り】BEV市場の地盤沈下で輸入ブランドの“ほぼ新古車”がほぼ半値に
新型「マカン」日本発表イベントが増上寺で開催。“ミスターマカン”が語るその魅力とフル電動化のメリット
ホンダの大黒柱「フィット」はなぜ苦戦中なのか? 答えは市場の変化と開発コンセプトの両方にある
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!