アウディの“S”付きコンパクトSUV、SQ2は乗れば満足できるけど、財布にはかなりの余裕が必要
掲載 更新 carview! 写真:編集部 245
掲載 更新 carview! 写真:編集部 245
快晴の2月某日、毎年恒例のJAIA(日本自動車輸入組合)主催の輸入車試乗会が神奈川県の大磯プリンスホテルで開催されました。短時間ではありますが、carview!編集が試乗してきた、輸入車ブランドのさまざまな試乗車の中から、注目モデルのショートインプレッションをお送りします。
====
「SQ2」は、昨年12月に発売されたニューモデルで、アウディがラインアップする最もコンパクトなSUV、Q2のスポーティバージョン。お値段はオプションなしの車両本体価格で599万円(税込)と、兄貴分のQ3の最上位グレードより高く、A4アバントのそれなりにいいグレードが買えてしまうお値段となります。
全長4220mmとコンパクトですが、そのエクステリアは格子状のシングルフレームグリルや面積が拡大された左右のエアインレット、4本出しマフラーなどで差別化されています。
アウディのS付きモデルらしくインテリアは高品質で、前席のスポーツシートは、オプションで「マグマレッド」という赤いキルティング柄のナッパレザーが背もたれと座面に施され、なんとも贅沢な印象。大ぶりなサイズで183cmの編集が座っても座面、背もたれともに包み込まれるような心地よさでした。
一方、リアシートはさすがにボディサイズなりですが、窮屈な印象はなく、175cm位までなら支障ないかと。ただ、センターに肘かけがないので長距離はちょっと不便かもしれません。
ダッシュボード上面などはソフトパッドではなく柔らかい樹脂製ですが、安っぽさは感じません。左右の握り部分にパンチングを施したDシェイプの革巻きハンドルは、しっとりした手触りで扱いやすく、これだけ外して持ち帰りたいほどでした。
Sモデルの特徴のひとつである丸いヘッドのシフトレバーをDレンジに入れてスタートすると、7速SトロニックはDSGらしい神経質さもなく、クリープを伴ってスルスルとスタート。300psを発生する2.0リッターのインタークーラー付ターボエンジンは、イキっている素振りは一切なく、音も含めてあくまでジェントルに加速していきます。
駆動方式はQ2のFFから、アウディ伝統の4WD、クワトロとなり、それに伴いリアサスペンションもマルチリンク式に変更。引き締まっているものの、しっとりした足回りでしたが、試乗車にはなぜかスタッドレスタイヤが装着されていたため(この後のイベントのため?)、これ以上のコメントは差し控えたいと思います。
ちなみにこちらのSQ2、本体価格は599万円ですが、今回の試乗車のオプション装備である、インテリアパッケージやらナビゲーションパッケージ、バーチャルコックピットやBang & Olufsenサウンドシステムやらを足してみると、総額700万円オーバーとなりました。
さすがに700万円オーバーは…と思いましたが、コンパクトSUVに(いくらそれに見合った内容があるにせよ)約600万円を出せるオーナーなら、さらにプラス100万円のオプションも無問題なのかもしれません。
【 アウディ Q2のその他の情報 】
アウディ Q2の中古車一覧
アウディ Q2のカタログ情報
アウディ Q2の買取相場
次のページ>>スペック
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
フランス車でよく使われる「ZEN」は「禅」だった! 本来の意味とはちょっと違うフランス独自の使われ方とは?
アウディ、新型「A5」を発売 A4から名称変更 価格は599万円から
写真で見るニューモデル アウディ「A5」
フェラーリ、2025年マシンのカラーリングを発表。新車SF-25のフロントサスはプルロッドに変更すると明かす
【第44回JAIA輸入車試乗会】未知との遭遇 4シーターBEVのロータス エメヤ オレンジ色のエメヤに試乗&レポート!
「EZO ENDLESS RALLY」トーヨータイヤのサポートチームがクラス優勝&表彰台獲得
尾道~広島直結へ「福山本郷道路」さらに前進!? 渋滞の国道2号を“信号ゼロ”化 「三原~本郷」工区で概略ルート決定へ
いすゞ『エルフEV』、特装車向けシャシー追加…商用電動トラックの用途拡大へ
2025年1月の販売台数でN-BOXが首位も元気のなさが気になる! ライバルのスペーシアは前年比130%強と勢いはホンモノ
レッドブル、2025年カラーリングを発表も前年型とほぼ変わらず。ドライバーふたりはステージでコメントせず
EVの充電がもっと便利に!? レクサスが「PCA」と提携、ポルシェ/アウディ/フォルクスワーゲンの急速充電ネットワークが相互利用可能に!
憧れのトヨタ「アルファード」が“月額5万円台”で手に入る!? 最廉価&唯一の8人乗り「Xグレード」に注目集まる! じゅうぶん豪華な「格安高級ミニバン」どんなモデル?
【あの頃憧れた大人たちへ】新型「プレリュード」は500万円超の強気価格で“デートカー”とは異なる方向に?
【今や軽自動車のほうが高い】は勘違い。それでも最安150万円「ヤリス」のコスパ感は異次元だった
【2024年最新】装備充実&燃費で勝る「ソリオ」と激安の王者「ルーミー」。小型スライドドア車、オススメはどっち?
【今ならヒット確実?】ジムニーやデリカミニ、フリードになりたかった…時代を先取りしすぎて星になった残念なクルマ5選
【本当はどうなの?】「アルファード」現行型オーナーの評価。高評価続出も…意外な点に不満の声も
4月の「トランプ砲」で危ないのはトヨタとマツダ? メキシコ&カナダ関税も影響大な日本車事情
【水道水でもいいの?】クルマの「ウォッシャー液」は専用品じゃないと故障する? 正しい使い方とは
“売らない”はナシでしょ! 市販化未定「ミライース」の“GR仕様”に盛り上がるネットの声まとめ
【無いのが不思議!】軽自動車でフルハイブリッドという“最強の組み合わせ”はなぜ存在しないのか?
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!