サイトトップへ

サイト
トップへ


現在位置: carview! > 編集記事 > フォト > FRはいつまで続くのか? レクサス「GS300“Fスポーツ”」に乗って思いにふける

ここから本文です

FRはいつまで続くのか? レクサス「GS300“Fスポーツ”」に乗って思いにふける

現行のレクサス「GS300“Fスポーツ”」に編集が乗りました。まず「GS」の歴史を簡単に紐解きます。初代はまだ日本で展開前だったレクサスブランドのフラッグシップ「LS」に次ぐモデルとして1993年に登場。ジウジアーロデザインのボディを持ち、国内では「アリスト」として発売されていました。

1998年に2代目となり、3代目はレクサスブランドが日本に上陸した2005年に登場。日本でのレクサスモデル第1弾として、ソアラのレクサス版「SC」と同時デビューしました。国内では「アリスト」の名前がこのときに消滅し、「GS」として続くことになります。

そして現行となる4代目の登場は2012年。このときレクサスが大きなデザイン方針の転換を行います。レクサスのクルマということがひと目でわかるスピンドルグリルの導入です。その第1弾が「GS」となりました。また大きく変更されたのはエクステリアだけではなく、水平基調にまとめられたインパネを中心としたインテリアなど以降のモデルにも採用され、レクサスの新しい出発を象徴するモデルとなりました。

そんな現行モデルの中から、2.0L 4気筒ターボの「GS300“Fスポーツ”」を借り出し、都内を中心に首都高などを編集が乗りました。モダンにまとめられて落ち着いた印象のインテリアはシートに座り込んだ時にオーナーの所有感をくすぐりそうです。乗り味は全体的に穏やかでステアリングインフォメーションはダルめ。もしスポーティーなイメージをもって乗ったとすると裏切られるかも…、なんて思っていたらドライブモードセレクトを発見。セレクターを回して「SPORT S」にしてみれば、クルマ全体の動きがシャッキリして、さらにステアリングインフォメーションも感じられるよう変化。車格のわりにやや弱いと感じていた加速感も良くなり、スポーティーセダンとして楽しむことができました。

とは言いつつも流石にデビューから6年。乗り味は穏やかと言いつつも細かな振動はよく拾うし大きな振動はガツンと入ってくるし、クルマ全体の反応に少し古さを感じることは否めません。今年10月に同じミドルセダンカテゴリに前輪駆動「ES」が投入され、まだ試乗ができていないので実際のところはわかりませんが、最新の設計思想「TNGA」を採用されていることから乗り味は間違いなく最新のものになっているわけで、さらにFFの長所である室内の広さを自慢にしており、そうなると同じ場所にいてFRである「GS」は果たして今後どうなっていくのか気になるところ。

レクサスによれば「継続する」とのこと。とはいうものの、そろそろモデルチェンジしてもいいはずの「GS」。継続とは一体どう継続なのか? そこまではわかりませんでしたが、もし新型が出ないとすると先日ご紹介したマークX然り、FRがまた一つ消えていくということになります。そういえば、マークII3兄弟などがめちゃくちゃ売れていた時代があったなぁなんて懐かしんだりしてしまった「GS300“Fスポーツ”」の試乗なのでありました。

次のページ>>スペック

※スペックに間違いがありました。お詫びして訂正いたします。

レクサス GSの中古車

レクサス GSの中古車情報をもっと見る

コメントの使い方

みんなのコメント

ログインしてコメントを書く

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

サイトトップへ

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離

関連サービス

メールマガジン メールマガジン