サイトトップへ

サイト
トップへ


現在位置: carview! > 編集記事 > フォト > ハイゼット トラック改良 「衝突回避支援システム」軽トラ初採用

ここから本文です

ハイゼット トラック改良 「衝突回避支援システム」軽トラ初採用

ダイハツは5月14日、軽商用車「ハイゼット トラック」を一部改良し、5月29日から発売することを発表しました。目玉は軽トラックとしては初となる、衝突回避支援システム「スマートアシストIIIt(スリー ティー)」の採用です。ダイハツのMT車としても初採用となりました。

2014年に登場した現行ハイゼットはなんと10代目。初代は1960年に登場し、累計生産台数は700万台超。ダイハツで一番長い歴史を持つクルマです。2014年9月のフルモデルチェンジでは積載性、耐久性、防錆性能などの基本性能の向上はもちろんのこと、目を引いたのはそのカラーバリエーションで、全8色を用意。これは農林水産省が進める「農業女子プロジェクト」との連携から生まれたもので、「農業女子パック」というメーカーオプション(紫外線カットガラス、運転席バニティミラー、室内エアフィルターのセット)を設定するなど、これまでの軽トラのイメージを変え、様々な用途や嗜好に合わせた選択ができるようになりました。

メディア向けの発表会では軽トラック初となる衝突回避支援システム「スマートアシストIIIt」の体験会も開催されました。当然のことながら、誤発進抑制制御機能や緊急ブレーキはしっかり作動。ただ、フロントにボンネット的なものが無い軽トラでの緊急ブレーキ体験は、デモ用の壁とは言え迫る壁との距離がとても近く感じるのでなかなかスリリングなものでした。ちなみに車止めが無い場所では誤発進抑制制御機能がどう作動するかというと、あくまでエンジン出力を絞るのみで、ブレーキは効かないためゆっくり進みます。「スマートアシストIIIt」の場合、誤発進抑制制御機能は8秒間で解除されますが、これは踏切で脱輪してしまった時などの万が一の際に復帰できるようにするためとのこと。

興味深かったのがキャビンを大きくして居住性を高めたハイゼット ジャンボが好調というお話。ハイゼット トラック全体の15%を占め、そのうち40%が白以外のカラーを選択されるそうです。そもそもハイゼット ジャンボの人気が出たのは現行モデルからで、これまで特装車としてカタログに載せていなかったのをカタログに載せたところ人気が出たのだとか。今回ハイゼット ジャンボの実車に初めて乗りましたが、普通の軽トラしか知らなかった編集はその広さに驚きました。先日スズキからも同じコンセプトのスーパーキャリイが登場しましたが、先進安全装備は誤発進抑制制御機能のみで(ただしバック時も作動)、緊急ブレーキは採用されず、カラーバリエーションは5色とハイゼット ジャンボがやや優位な状況。このライバル対決の今後が気になるところです。

次のページ>>スペック

ダイハツ ハイゼットトラックの中古車

ダイハツ ハイゼットトラックの中古車情報をもっと見る

コメントの使い方

みんなのコメント

ログインしてコメントを書く

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

サイトトップへ

あわせて読みたい

サイトトップへ

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離

関連サービス

メールマガジン メールマガジン