トヨタ ヴェルファイア おすすめは装備の充実した4気筒ガソリンのゴールデン アイズ II
掲載 更新 carview! 文:伊達軍曹/写真:トヨタ自動車 242
掲載 更新 carview! 文:伊達軍曹/写真:トヨタ自動車 242
「ヴェルファイア」はトヨタの最上級ミニバンのひとつで、現在かなりの人気を集めているトヨタ「アルファード」と多くの部分を共用する兄弟車。2008年にアルファードが2代目へとフルモデルチェンジされる際に、当時あったトヨタの「ネッツ店」向けのモデルとして登場しました。「上品さ」「洗練」といったあたりがキーワードとなっていた当時のアルファードに対し、ヴェルファイアは「力強さ」のようなニュアンスが重視されています。
現在販売されているのは2015年1月に登場した2代目で、エクステリアデザインのテーマは「大胆不敵」。そのテーマどおりの二段ヘッドランプと豪快にメッキされたフロントグリル、そしてまるでラッセル車のような形状のアンダーバンパーという組み合わせは、好き嫌いや賛否両論はあるでしょうが、たしかに大胆不敵なイメージです。
パワーユニットは、2.5L直4と3.5L V6の両ガソリンエンジンと、2.5Lエンジンにモーターを組み合わせたハイブリッドの計3種類。
2017年12月のマイナーチェンジでフロントを中心にデザインが変更され、よりアルファードとの差別化が図られました。またこのとき、予防安全パッケージ「トヨタ セーフティ センス」の第2世代版が全車に標準装備され、さらにリアクロストラフィックアラートやブラインドスポットモニターも標準装備またはオプション装備として用意されるなど、安全運転支援の強化が図られています。
そして2018年10月には一部改良が行われ、駐車場などでのアクセルの踏み間違いなどで起こる衝突事故の被害軽減に寄与する「インテリジェントクリアランスソナー(パーキングサポートブレーキ<静止物>)」を全グレードに標準装備しました。
そのような形で進化を遂げてきたヴェルファイアですが、2021年4月にアルファードの一部改良が行われた際、ヴェルファイアのグレードは大幅に整理されてしまい、現在新車として購入できるトヨタ ヴェルファイアは下記の3グレードのみとなっています。
・ゴールデン アイズ II
(2WD・7人乗り)|424万円
・ゴールデン アイズ II
(4WD・7人乗り)|449万5000円
・ハイブリッド ゴールデン アイズ II
(E-Four・7人乗り)|508万8400円
それまでは各種あったヴェルファイアのグレードが大幅に縮小された理由は、「兄弟車であるアルファードと比べて今ひとつ売れていないから」です。
現行型が発売された2015年の時点ではアルファードよりもヴェルファイアのほうが断然売れていて、翌2016年も、販売台数はヴェルファイアのほうが上でした。
しかし2018年1月のマイナーチェンジを境に逆転現象が起き、その後はアルファードが優勢に。
そして2020年5月には全国のトヨタ販売店が統合され、「どこの販売店であってもすべてのトヨタ車が買える」という状況になったため、売れていたアルファードはよりいっそう売れ、苦戦していたヴェルファイアはよりいっそう苦戦するようになりました。2020年の販売台数はアルファードが6万7823台であったのに対し、ヴェルファイアは3万1203台。要するにダブルスコアの大差が付くようになってしまったのです。
そのため、トヨタは(おそらくは)ヴェルファイアのモデル廃止も視野に入れながら、2021年4月にヴェルファイアのグレードをバッサリと整理したのです。
写真はヴェルファイア GOLDEN EYES II(ガソリン車・2WD)
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
ショー会場で買えばBYDのATTO3が日本より100万円以上安い! バンコク国際モーターショーでみた中国車のあり得ない攻勢!!
ランチア、モータースポーツファン向け「HFビレッジ」公開…『イプシロン』新型でラリー復帰を祝う
スバル『フォレスター』X-BREAK S:HEV EX…冒険も日常もこれ一台[詳細画像]
【南アフリカ】日産「“新”ウォーリア」発表! 超タフ顔が超カッコイイ! 2.5リッター“ディーゼル”搭載の“ラダーフレームモデル”「ナバラ PRO-4X」登場
MT免許取得の仕組みが改正! 教習はAT免許が基本のカリキュラムに。
「堅実なレースができた」「達成すべき結果を達成できなかった」/F1バーレーンGP決勝コメント(2)
『ランクル250』をよりしなやかに、ブリッツの車高調キット「DAMPER ZZ-R」シリーズ
見た目以上に…「走るじゃん!」大きさ&重さを感じさせない軽快さに驚き!? BYD「シーライオン7」の印象は?【試乗記】
メルセデスのウルフ代表、ラッセル車に起きたDRSトラブルを説明「すべてのシステムに影響があった」
「すべて計画通りに進んだ」「学びの連続」「パフォーマンスに感銘を受けた」/F1バーレーンGP決勝コメント(1)
新車約100万円! トヨタ“新”「軽トラック」がスゴイ! 最上級「エクストラ」もイイ「“高コスパ”モデル」何が変わった? MT×4WDもある「ピクシストラック」どんな人が買う?
【MotoGP】ヤマハ、開発中V4エンジンをバレンシアでテストへ。ついにヨーロッパのコース初走行へ
【異世界対決】“200万円”お宝SUV、万能「ライズ」と趣味「ジムニーシエラ」どっちが正解?
【絶妙な価格設定】国産に真っ向勝負 世界シェア2位の中国BYDが放つミドルサイズSUV「シーライオン7」はアリなのか?
【あなたはアリ?ナシ?】SUV×ワゴンの「クラウンエステート」に賛否両論。双方の意見をチェックしてみた
【どれくらいの頻度でやってる?】洗車はいつやるがベストなのか。適切な頻度と傷がつきにくい理想の手順とは
“日本のゴルフ”こと5代目「ファミリア」は、ロータリー販売不振で苦境のマツダを救った救世主だった
【なぜ?】コンビニが「前向き駐車のお願い」をする理由 無視するとどうなる?
「CX-60」一部改良で昨対比327.3%と華麗に復活。「CX-80」も好調…なのにマツダが素直に喜べない訳
【メディアのウソ】テスラ失速、欧州も踊り場でBEVは“売れていない”のか? 数字で検証する
【クラウンに隠しモデル?】エステートで完結せず…空白を埋める謎の5台目はどんなモデルなのか
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!