Eクラスクーペ国内試乗 美しき、ルーフライン!
掲載 更新 carview! 文:岡崎 五朗/写真:齋藤 正
掲載 更新 carview! 文:岡崎 五朗/写真:齋藤 正
日本仕様のEクラスクーペはE350とE550の2グレード展開。前者は3.5リッターV6、後者は5.5リッターV8を搭載する。本国では20psのパワーと14%の燃費改善を果たした直噴式の3.5リッターV6がすでにデビューしているが、輸出向けには十分にこなれた技術を提供するという考えのもと、日米向けは当面、従来からあるポート噴射タイプのエンジンとなる。
海外試乗会では直噴エンジンを積んだ本国仕様に乗っが、主に低回転域で聞こえてくる高圧インジェクターのコトコト音と、高回転域での燃焼の粗さが気になった。メルセデスのことだから着実に改善してくるだろうが、現状では日本仕様に搭載されるポート噴射タイプの方が熟成度は高い。さらに、将来的には1.8リッター直4直噴ターボも加わる予定。時代が時代だけに、ひょっとすると本命はそれを積むE250CGIになるかもしれない。
E350の走りは軽快だ。低回転域から十分なトルクを発するV6は、1670kgのボディを軽々と加速させていく。しかも単に軽快なだけでなく、サウンド、スムースさ、パワー特性ともに、メルセデスらしい落ち着き感と上質さをもっている。よくできた7速ATと、高い剛性感、滑らかさ。しなやかさを併せもつ駆動系も、そんな印象を強めている理由のひとつだ。高い精度をもつギアとギアが滑らかに噛み合っていることを皮膚感覚として伝えてくるこの上質な駆動フィールは、依然としてメルセデスの専売特許である。
そんな上質なフィーリングは、530Nmという強大なトルクを誇るE550に乗っても変わらない。たとえアクセルをラフに扱っても、ギクシャク感や雑味は皆無。強大なトルクをしっかり受け止め、しなやかに路面へと伝える。美しさと怒濤の如き加速力を同時に手にしたいなら、E550を選ぶ価値は大いにある。
ただしセダンのE550がエアサスによってしなやかな乗り心地を実現しているのに対し、クーペのE550は油圧式セレクティブダンピングシステムを搭載しているため、パワーが大きい分、足回りのセッティングもやや硬めになっている。大人のための贅沢にして快適なクーペという観点で選ぶなら、オススメはE350だ。また、E350の方がフロントが軽い分、コーナーでの身のこなしも気持ちがいい。もし僕がEクラスクーペを買うなら、購入資金に十分な余裕があったとしても、トータルバランスに優れたE350を選ぶだろう。
ログインしてコメントを書く
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
コンパクトSUV大研究《マツダ・CX-30》
読者の値引き実例 私もX氏
ランボルギーニレヴエルトは1000馬力超え!? V12エンジン搭載のフラッグシップモデル! これぞスーパーカーな実力とは
クアルタラロ、ポールスタートも2周目に散る!! マルク・マルケスがスプリント5連勝|MotoGPスペインGP
マルク・マルケスがスプリント5連勝を達成。クアルタラロは無念の転倒/第5戦スペインGP
ニッポンのGTは世界で通用していたのか!!? 「世界一」に挑んだ日本のGTカーたち 10番勝負!│前編【ベストカーアーカイブス2014】
【MotoGP】2025年のマルケスは「モンスター」で「無敵」。アレイシ・エスパルガロが驚嘆&脱帽
Moto2スペイン予選|ゴンザレス、今季4度目のポールポジションを獲得! 日本勢はQ1敗退に終わる
チタン外装だから軽い! G-SHOCK最上位シリーズから「世界最大のカエル」をモチーフにしたフロッグマン新作の実力とは
ディオールが表現する新時代のエレガンス──特集:2025年春、ジャケットかジップアップブルゾンどちらが正解?
スポーティすぎる新型「クロスオーバーSUV」!? ビッグ&ヘビーだけど走行性能は「スポーツカー」並み! BYD「シーライオン7」の実力とは【試乗記】
チャットGPTに聞いてみた「1000万円以下で買えるおすすめのプレミアムSUV」の答えは正解か!? モータージャーナリストが本気でジャッジ
ポルシェ「911スピリット70」が予約開始。伝統と最新ハイブリッドの融合…世界限定1500台、3341万円
【GWに行きたい】リニューアル1周年。「ホンダコレクションホール」は家族で楽しめる展示に生まれ変わっていた
トヨタ会長も“深い思い入れ”。「スープラ」終了決定で国産スポーツカー好きネット民はどんな心境になっているのか?
【200万円台】フロンクス、ヤリスクロス、WR-Vのお値打ちSUVでどれが正解? 使い勝手やお買い得度を比べた
【今週末やっておきたい】連休中にクルマで出かける人必見! 出先でのトラブルを未然に防ごう 愛車の点検「基本のキ」
【新情報】スズキ新型「ワゴンR」は“丸目のキュート系”に? BEVも設定し公開は最速で25年9月か
【3シリーズツーリング対抗】マツダ「EZ-6/6e」ベースのスポーツワゴン登場の期待度。直6エンジン搭載なら面白い存在に
【3600万円超?】新型「911ターボS」がテスト中。ハイブリッド搭載で700馬力に到達、価格は大幅上昇か
【本当はどうなの?】「ステップワゴン」購入者の本音…課題は価格と燃費。エアーとスパーダで評価に明暗
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!