アフターコロナ最大級のモーターショー・IAAはミュンヘンで9月7日~開催。注目されるメルセデス・ベンツの出展車両を予測する
掲載 carview! 文:木村 好宏/写真:Kimura Office 53
掲載 carview! 文:木村 好宏/写真:Kimura Office 53
世界のモーターショーにおいて規模や内容、入場者数の総合力で他を圧していたフランクフルトモーターショー「IAA」だったが、環境問題の高まりやインターネットの普及などによって徐々にその存在が問われるようになってきた。とくに2019年の68回IAAでは2017年の80万人を大幅に下回る59万人に甘んじて、ショーの根本的な見直しが検討されることとなったのだ。そして1951年以来70年間続いた「フランクフルトモーターショー」の幕が下り、あらたにミュンヘンでの開催が決定した。
そのテーマは「次に私たちを動かすものは何?(WHAT WILL MOVE US NEXT.)」と、相変わらず陳腐なものだが、会場をオープンスペース(屋外展示場)、ブルーライン(体験&テストコース)、サミット(屋内展示会場&ミーティングなど)の3つにわけ、効果的に開催されるオートショーを目指している。しかし、すでにトヨタ、GM、ステランティスなどは不参加を表明。我々の興味は何といっても「コンセプト、あるいはニューモデル」なので、今回は中でも注目されるメルセデス・ベンツの出展予想をお知らせしよう。
・メルセデス・ベンツ EQE(開発コード:V295)メルセデス・ベンツのEQシリーズの6番目にあたるのがこのEQEである。EクラスのEVバージョンは「EQS」と同じMEA(メルセデス・ベンツ社内ではEVA-IIと呼ばれている)アーキテクチャーが採用されている。
空力特性が改善されたワンモーションデザインだが、大きく張り出した前後のフェンダー、フェンダーまで回り込んだクラムシェルボンネット、通常のトランクなど独自のソリューションをもっている。内燃機関搭載の「Eクラス」よりも短いEQEだが、インテリア空間はロングボディの「Sクラス」並みで、EQSと同様で車幅いっぱいのハイパースクリーンがオプションで用意される。
搭載されるパワートレーンは333 PSの後輪駆動版に加え、前後2基のモーターによって523 PSのシステム出力を実現する4WD版も用意される。搭載されるバッテリーは90kWhと108Whで、後者を搭載したモデルの最大航続距離は800km近くに達する可能性がある。
ログインしてコメントを書く
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
【米国】トヨタ新「マーク5」発表! MTもある「FRスポーツカー」! 迫力エアロ&豪華内装の「スープラ」!日本円で約1000万円の“ファイナルエディション”登場
結局のところ現行[ノア&ヴォクシー]ってどこらへんが魅力なの?
【ファンティック】MOTO2 第4戦でアロン=カネットが今季初優勝!
ベントレー「ベンテイガ」に新なグラデーション塗装技術を採用! 特別な3台の売上は子ども向け慈善団体へ寄付される「ヴィクトリス ベンテイガ」とは
【BYDは進化の真っ最中】日本4車種目のシーライオン7に初乗り!アザラシとアシカはどう違う?
物置から10年前のエンジンオイルを発見! 消費期限みたいなものは書いてないけど使ってOK?
ちょっと前のスーパースポーツカー並──新型BYD シーライオン7試乗記
テスラより、もう少し“フツー”がいい人へ──新型BYD シーライオン7試乗記
「赤いな。実にいい色だ」SHOEIがピュアスポーツフルフェイス「Z-8」に「機動戦士ガンダム THE ORIGIN」とのコラボレーションモデルを追加
東武の「オムライス」さようなら! 数減らす「かつての東武の主力」 引退前にイベント
BMW・MINIの新統合店舗、川崎新百合ヶ丘に誕生…「リテール・ネクスト」導入
AKEEYO のバイク用ナビ「AIO-6シリーズ」のクラファン支援金額が3,000万円を突破!(動画あり)
【絶妙な価格設定】国産に真っ向勝負 世界シェア2位の中国BYDが放つミドルサイズSUV「シーライオン7」はアリなのか?
【あなたはアリ?ナシ?】SUV×ワゴンの「クラウンエステート」に賛否両論。双方の意見をチェックしてみた
【どれくらいの頻度でやってる?】洗車はいつやるがベストなのか。適切な頻度と傷がつきにくい理想の手順とは
“日本のゴルフ”こと5代目「ファミリア」は、ロータリー販売不振で苦境のマツダを救った救世主だった
【なぜ?】コンビニが「前向き駐車のお願い」をする理由 無視するとどうなる?
「CX-60」一部改良で昨対比327.3%と華麗に復活。「CX-80」も好調…なのにマツダが素直に喜べない訳
【メディアのウソ】テスラ失速、欧州も踊り場でBEVは“売れていない”のか? 数字で検証する
【クラウンに隠しモデル?】エステートで完結せず…空白を埋める謎の5台目はどんなモデルなのか
80年代の傑作車「パンダ」から生まれた「グランデパンダ」。内装はプラスチッキーだが強力な個性
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!