ダイハツ・ムーヴが消えた? フルモデルチェンジ秒読みとも言えない深刻な理由
掲載 更新 carview! 文:ピーコックブルー 50
掲載 更新 carview! 文:ピーコックブルー 50
ダイハツの軽トールワゴンである「ムーヴ」は、2022年の軽自動車販売台数ランキングにおいて全体の4位にランクインする同社を代表するモデルです。
<写真:ムーヴ>
そんなムーヴですが、2023年9月17日現在、ダイハツの公式ウェブサイトから姿を消しています。
実は、ムーヴおよび「ムーヴカスタム」の生産は2023年6月末をもって終了しており、それ以降は在庫車両のみの販売としていました。
このほど、公式ウェブサイトからその名前が消えたことは、在庫分もほぼ完売したことを意味しているようです。
通常、現行モデルの生産終了の直後に次期モデルの生産が開始されるため、ムーヴはまもなくフルモデルチェンジされることが考えられます。
一方、ムーヴに関しては、話はそう簡単ではないようです。
>>ムーヴの詳細情報はこちら
>>ムーヴのユーザーの評価はこちら
>>ムーヴの中古車情報はこちら
>>ムーヴの何が気になる? みんなの質問はこちら
実は、当初は2023年7月にも次期ムーヴが登場することが予定されていました。実際、5月にはすでに販売店での案内が開始されていたと言います。
しかし、4月末に発覚した衝突安全試験に対する不正問題や、現行ムーヴを含む18モデルでの燃料ポンプの不具合におけるリコールなどの影響から、次期ムーヴの発売日は白紙となってしまったようです。
ただ、新車の生産計画を変更することは容易ではないことから、現行ムーヴは予定通り6月末をもって終了し、次期ムーヴの生産へと移行しているものと見られます。
<写真:ムーヴカスタム>
一方、ダイハツが毎月発表している軽自動車生産台数を見ると、2023年7月は前年同月比76.6%となる3万7737台となっており、生産能力を十分に活かしきれているとは言えません。
生産台数の内訳については明らかにされていませんが、既存のモデルがほとんどであると見られます。つまり、7月時点では次期ムーヴの生産が本格的に始動しているとは考えにくい状態です。
一般的に、ムーヴのような量販モデルでは現行モデルから次期モデルへの移行がスムーズに行なわれ、どちらのモデルも購入できない期間というのはまず存在しません。
しかし、ムーヴに関しては、そうした異例の事態が起こってしまっているようです。
>>ムーヴカスタムの詳細情報はこちら
>>ムーヴカスタムのユーザーの評価はこちら
>>ムーヴカスタムの何が気になる? みんなの質問はこちら
現時点では、次期ムーヴの具体的な登場時期については明らかになっていません。不正の対象となった「ロッキー」HEVがいまだに出荷停止状態にあることを考えると、この問題の根は想像以上に深いのかもしれません。
<写真:ロッキーハイブリッド>
>>ロッキーハイブリッドの詳細情報はこちら
>>ロッキーハイブリッドの中古車情報はこちら
>>ロッキーハイブリッドの専門家の評価はこちら
その一方で、次期ムーヴの特徴についてはおおむね明らかになっています。現行からの最も大きな変更点は、次期ムーヴでは電動スライドドアが採用されるということです。
軽自動車販売台数ランキング1位の「ホンダ N-BOX」をはじめ、現在売れ筋となっているモデルのほとんどすべてが電動スライドドアを採用していることを考えると、これはごく自然な流れと言えそうです。
>>N-BOXの詳細情報はこちら
>>N-BOXの専門家の評価はこちら
>>N-BOXカスタムの詳細情報はこちら
>>N-BOXカスタムの専門家の評価はこちら
>>N-BOXの中古車情報はこちら
電動スライドドアの採用にともない、エクステリアデザインはミニバンのようなボクシーなものとなることも明らかとなっています。また、フロントマスクはこれまでの「ムーヴカスタム」のようなスタイリッシュなデザインとなる見込みです。
<写真:ムーヴカスタム>
一方、モデル名としてのムーヴカスタムは廃止されると見られます。ただ、実質的にはムーヴカスタムのようなデザインが残り、通常のムーヴのような柔らかいデザインを求めるユーザーは、「ムーヴキャンバス」を選ぶことになりそうです。
つまり、次期ムーヴはムーヴキャンバスのカスタムスタイルという位置付けになると見られます。
<写真:ムーヴキャンバス>
そのため、次期ムーヴも「ダイハツ・ニュー・グローバル・アーキテクチャ(DNGA)」を採用することは確実であり、基本性能の大幅な進化が期待されます。
ただ、ムーヴキャンバスを見る限り、BEV化やHEV化などの新型パワートレインの採用はなさそうです。
価格についても、ムーヴキャンバスと同程度になると予想されます。
しかし、なによりもまず、不正問題に対する解決策がしっかり提示され、ユーザーの理解を得られる状況にならなければなりません。そういった意味では、次期ムーヴは発売前からすでに苦境に立たされていると言えそうです。
>>ムーヴキャンバスの詳細情報はこちら
>>ムーヴキャンバスの中古車情報はこちら
>>ムーヴキャンバスの専門家の評価はこちら
終わり
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
「2025 ARKラリーカムイ」XC-2クラスで「圭ラリープロジェクト」の竹岡圭選手が4位完走!
いま自動車界を騒がせる「オプカン」を知ってるか! 女子のオフ会まで行われる謎用語の正体とは?
レッドブルに激震! クリスチャン・ホーナー代表を電撃解任。後任はレーシングブルズのローレン・メキーズ代表……角田裕毅の命運はどうなる?
マクラーレン、「グッドウッド2025」でルマン初優勝30周年を祝う特別展示へ
大激震のレッドブル……新CEOのメキーズは”古巣”レーシングブルズに感謝のコメントも、レッドブル・レーシングは沈黙を守る
日本のオートバイ優秀だから! スウェーデン軍が大量調達へ 東京消防庁も警視庁も使う傑作モデル
W12凌駕の高性能 4代目 ベントレー・コンチネンタルGT スピード(2) UK編集部が気付く変化とは?
「トヨタのハイエースが買えません…」 受注停止で中古車相場さらに高く… 人気「商用バン」の現状はどうなっている?
ハコスカにケンメリに……スカイラインには名車が多すぎる件
名門初のプラグインHV 4代目 ベントレー・コンチネンタルGT スピード(1) 歴代最強ハードを深掘り
ルノーの最新EVが揃い踏み、「グッドウッド2025」に『5』と『4』出展へ
BMW M モータースポーツの新しいエントリーモデル「BMW M2 レーシング」が登場、2026年シーズンから参戦可能
マツダが東京本社を麻布台ヒルズへ移転。新R&D拠点「マツダR&Dセンター東京」も開設…ソフトウェア開発を強化へ
「IS500」特別仕様車で国産V8エンジンは終焉が濃厚。メルセデス・ベンツが存続できてトヨタがV8を諦めざるを得ない理由とは
「GR-DATじゃなきゃ15周はムリだった」 モリゾウ発言の真意と「GRヤリス」が示したスポーツATの完成形
【公開前夜】新型「CX-5」一部公開にネットは大盛り上がり。ボディサイズ、デザイン、パワトレ…期待のポイントは?
「アルファード」田原工場生産移管で新型「ハイエース」は27年末に登場か。BEV化は必至、現行モデル併売も?
【日本導入の可能性も】ニュル最速EV、シャオミ「SU7ウルトラ」が密かに上陸してた!? 実車を見た印象は?
【鳴物入りの登場から約3年】現在の「CX-60」の状況は? 一部改良で復活も新型「CX-5」登場で正念場に
【ライバルはNDロードスター?】スマート「ロードスター」が復活か。ドイツの軽量2シーターが次世代EVスポーツに転生
【実話】ありがたいけど余計なお世話…親切すぎて泣けてくるクルマの気配り機能に心を折られた件
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!