ダイハツ・ムーヴが消えた? フルモデルチェンジ秒読みとも言えない深刻な理由
掲載 更新 carview! 文:ピーコックブルー 50
掲載 更新 carview! 文:ピーコックブルー 50
ダイハツの軽トールワゴンである「ムーヴ」は、2022年の軽自動車販売台数ランキングにおいて全体の4位にランクインする同社を代表するモデルです。
<写真:ムーヴ>
そんなムーヴですが、2023年9月17日現在、ダイハツの公式ウェブサイトから姿を消しています。
実は、ムーヴおよび「ムーヴカスタム」の生産は2023年6月末をもって終了しており、それ以降は在庫車両のみの販売としていました。
このほど、公式ウェブサイトからその名前が消えたことは、在庫分もほぼ完売したことを意味しているようです。
通常、現行モデルの生産終了の直後に次期モデルの生産が開始されるため、ムーヴはまもなくフルモデルチェンジされることが考えられます。
一方、ムーヴに関しては、話はそう簡単ではないようです。
>>ムーヴの詳細情報はこちら
>>ムーヴのユーザーの評価はこちら
>>ムーヴの中古車情報はこちら
>>ムーヴの何が気になる? みんなの質問はこちら
実は、当初は2023年7月にも次期ムーヴが登場することが予定されていました。実際、5月にはすでに販売店での案内が開始されていたと言います。
しかし、4月末に発覚した衝突安全試験に対する不正問題や、現行ムーヴを含む18モデルでの燃料ポンプの不具合におけるリコールなどの影響から、次期ムーヴの発売日は白紙となってしまったようです。
ただ、新車の生産計画を変更することは容易ではないことから、現行ムーヴは予定通り6月末をもって終了し、次期ムーヴの生産へと移行しているものと見られます。
<写真:ムーヴカスタム>
一方、ダイハツが毎月発表している軽自動車生産台数を見ると、2023年7月は前年同月比76.6%となる3万7737台となっており、生産能力を十分に活かしきれているとは言えません。
生産台数の内訳については明らかにされていませんが、既存のモデルがほとんどであると見られます。つまり、7月時点では次期ムーヴの生産が本格的に始動しているとは考えにくい状態です。
一般的に、ムーヴのような量販モデルでは現行モデルから次期モデルへの移行がスムーズに行なわれ、どちらのモデルも購入できない期間というのはまず存在しません。
しかし、ムーヴに関しては、そうした異例の事態が起こってしまっているようです。
>>ムーヴカスタムの詳細情報はこちら
>>ムーヴカスタムのユーザーの評価はこちら
>>ムーヴカスタムの何が気になる? みんなの質問はこちら
現時点では、次期ムーヴの具体的な登場時期については明らかになっていません。不正の対象となった「ロッキー」HEVがいまだに出荷停止状態にあることを考えると、この問題の根は想像以上に深いのかもしれません。
<写真:ロッキーハイブリッド>
>>ロッキーハイブリッドの詳細情報はこちら
>>ロッキーハイブリッドの中古車情報はこちら
>>ロッキーハイブリッドの専門家の評価はこちら
その一方で、次期ムーヴの特徴についてはおおむね明らかになっています。現行からの最も大きな変更点は、次期ムーヴでは電動スライドドアが採用されるということです。
軽自動車販売台数ランキング1位の「ホンダ N-BOX」をはじめ、現在売れ筋となっているモデルのほとんどすべてが電動スライドドアを採用していることを考えると、これはごく自然な流れと言えそうです。
>>N-BOXの詳細情報はこちら
>>N-BOXの専門家の評価はこちら
>>N-BOXカスタムの詳細情報はこちら
>>N-BOXカスタムの専門家の評価はこちら
>>N-BOXの中古車情報はこちら
電動スライドドアの採用にともない、エクステリアデザインはミニバンのようなボクシーなものとなることも明らかとなっています。また、フロントマスクはこれまでの「ムーヴカスタム」のようなスタイリッシュなデザインとなる見込みです。
<写真:ムーヴカスタム>
一方、モデル名としてのムーヴカスタムは廃止されると見られます。ただ、実質的にはムーヴカスタムのようなデザインが残り、通常のムーヴのような柔らかいデザインを求めるユーザーは、「ムーヴキャンバス」を選ぶことになりそうです。
つまり、次期ムーヴはムーヴキャンバスのカスタムスタイルという位置付けになると見られます。
<写真:ムーヴキャンバス>
そのため、次期ムーヴも「ダイハツ・ニュー・グローバル・アーキテクチャ(DNGA)」を採用することは確実であり、基本性能の大幅な進化が期待されます。
ただ、ムーヴキャンバスを見る限り、BEV化やHEV化などの新型パワートレインの採用はなさそうです。
価格についても、ムーヴキャンバスと同程度になると予想されます。
しかし、なによりもまず、不正問題に対する解決策がしっかり提示され、ユーザーの理解を得られる状況にならなければなりません。そういった意味では、次期ムーヴは発売前からすでに苦境に立たされていると言えそうです。
>>ムーヴキャンバスの詳細情報はこちら
>>ムーヴキャンバスの中古車情報はこちら
>>ムーヴキャンバスの専門家の評価はこちら
終わり
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?
MT復活! スズキが新型「スイフトスポーツ」発売! 「何が変わった?」一時姿消すも継続販売へ 反響は?
超レトロなダイハツ「軽セダン」が面白い! チャレンジを詰め込んだ“斬新すぎる”軽自動車「オプティ」の凄さとは
11月にイチバン売れたクルマは? 唯一「2万台超え」記録!? 新車の「長納期問題」解決傾向か 23年11月度販売台数発表
1000万円超え!! 新型MR-2の中身はGRMNヤリス!? トヨタ最後の純ガソリンスポーツが2026年登場か
480万円!? トヨタがディーゼル&ATの新型「ランクル70」発売! 注文殺到で販売店状況は?
そろそろ次世代の足音が聞こえてくるGT-Rだけど、まだまだR35の輝きは健在だ!【モデルカーズ】
新型N-BOXの進化度チェック!《エクステリア》
スペーシア 未来の扉を開けるか【池田直渡の5分でわかるクルマ経済】
新型N-BOXの進化度チェック!《諸元一覧&おすすめグレード》
三菱が新型「2人乗り軽バン」発表! 補助金なしでアンダー250万円の設定に「コスパ最高!」と高評価も 新型「ミニキャブEV」の期待値とは
恐ろしいほどバカッ速で若者を熱狂させた「スポーツ軽」! 懐かしモデル7台の中古価格を調べたら驚きの結果に
かつての「ジェネレーションY」向けブランド「サイオン」を覚えているか! 個性派モデルたちを振り返る!!
カー・オブ・ザ・イヤーは「プリウス」! 実用車の殻を打ち破り発表から1年経過の不利も覆す
セリカ、S-MX、シティターボ、MR-2! 懐かしの名車復活ブームで期待がかかるモデル名は?
新型スペーシア&スペーシアカスタム試乗 車内で過ごす時間が増えた時代に合わせたクルマ作り
次期セリカは予告も着々!? 虎の子の1.6L直3ターボ搭載で「GRセリカ」も夢じゃない!
あの車は★いくつ? 日本カー・オブ・ザ・イヤー10ベストのユーザーレビューはやや意外な結果!?
オデッセイ復活!! デザイン進化、全車ハイブリッドで装備充実。約480万円から
気になる新型スイフト。価格やスペックは? 発売日や納期は?
ロータリーで観音開きでPHEV! 自動車マニアも震える稀少メカが満載「MX-30」の実力を速報
【発表前夜】ランクル70販売店の現状を調査! 普通に買えるのはいつ? 中古が高騰しないワケとは