現在位置: carview! > 編集記事 > コラム > 【ちょっと待った!】「ガソリン高騰でハイブリッドがお得」は間違い。元が取れない理由とそれぞれのメリットを解説

ここから本文です

コメントの使い方

みんなのコメント

ログインしてコメントを書く

  • 2025/1/23 13:15

    違反報告

    ちょい乗りだけならハイブリッドでなくていいけど、違いは燃費だけではないしね。月に1000kmくらいなら走る人もいるだろうし、給油回数減も含めればお得感は得られると思う。ま、ガソリン代だけで元を取るという考え方がひと昔前ww
  • 2025/1/23 13:29

    違反報告

    ガソリンか?ハイブリッドか?元が取れないのはどっちか??

    いやいや、実際にエンジンかけて運転してみてください。
    始動から違っていて、好みが分かれると思いますよ。

  • 2025/1/23 12:39

    違反報告

    実際ガソリン代で元を取るなんてまず無理。
    自分は仕事上の理由でハイブリッドに乗ってるけど、ガソリン代節約できるんでしょ?なんていう人には絶対おすすめしない。
    元が取れる頃には既に乗り換え時か、乗り続けるにしてもバッテリーやらなんやらいかれて莫大な出費になるよ。
  • 2025/1/23 13:14

    違反報告

    勘違いしてるけど、エコとはお金がかかるもの!
    『便利』『元を取る』とかはナンセンス!
  • 2025/1/23 12:40

    違反報告

    ここには書かれていないプラスマイナスも有ると思います。
    ハイブリッドはブレーキの劣化が遅いが、故障の要因が増える。道路への負担もほんの少しだろうが増える。エンジンと、ハイブリッドシステムの両方の進化の恩恵を受ける。走行距離にもよるだろうが売るときもいくらか高く売れる。
    ガソリンは導入コストが安く、故障の要因が少なく、修理の費用も抑えられる。
    何を取るかは人それぞれ。
  • 2025/1/23 19:01

    違反報告

    価格差が35万円と有りますが、
    実際は税金で優遇されており、20万円強の差になります。そこに触れられない時点で疑問符が付きます。
    最近は価格差も小さくなったため、燃費でペイ出来るようになったと思います。

    まあ、確かに通勤で使わない人はガソリン車で問題無いと思います。
  • 2025/1/23 13:13

    違反報告

    ハイブリッドやPHEVを語る時に、元を取るとか取らないとか、どうしてそういう視点だけで話すのだろう。
    確かにガソリンの高騰は切実な問題だけれども、静かで上質な乗り心地はガソリン車やゼィーゼル車には無いものだと思う。
  • 2025/1/23 12:57

    違反報告

    そもそも、ガソリンとハイブリッド!
    どつちが得か?元取れるか?とか 
    貧乏ったらしい損得勘定する時点で
    ガソリンに乗ってろって話。
    せこい考え!笑えるわwww
  • 2025/1/23 20:30

    違反報告

    年間走行距離3000km未満でしかも貧乏となれば、ガソリン車一択ですね。
    こんな計算せずに欲しい車を買ってみたいです。
  • 2025/1/23 12:55

    違反報告

    HV車には補助金が15万位出るのが抜けてるので間違った記事です

この記事に出てきたクルマ マイカー登録

新車価格(税込)

218 . 4万円 290 . 0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

160 . 0万円 440 . 0万円

中古車を検索
トヨタ カローラクロスの買取価格・査定相場を調べる

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

申込み最短3時間後最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!

あなたの愛車、今いくら?
※1:本サービスで実施のアンケートより (回答期間:2023年6月〜2024年5月)
メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

サイトトップへ

あわせて読みたい

サイトトップへ

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

申込み最短3時間後最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!

あなたの愛車、今いくら?
※1:本サービスで実施のアンケートより (回答期間:2023年6月〜2024年5月)
メーカー
モデル
年式
走行距離

関連サービス

メールマガジン メールマガジン

ガソリン軽油割引中