世界的なEVシフトの中に潜むもっとも危険なこと【前編】
掲載 更新 carview! 文:岡崎 五朗
掲載 更新 carview! 文:岡崎 五朗
そんななか、注目すべきなのが中国とアメリカの法規制だ。今後、世界第1位と第2位の市場規模を誇るこの2国で自動車ビジネスをしていくには一定以上のEVを売らなければならなくなる。両国を合わせれば年間4000万台を超える巨大マーケットだけに(日本は490万台)、そのインパクトはとてつもなく大きい。世界中の自動車メーカーが次々にEVの投入計画をたてている最大の理由はここにある。
さて、ここからが本題だ。上記の事情を踏まえた上で、そもそもなぜEVなのか? ということを考えていこう。たしかにEVは走行段階では排気ガスを一切ださない。そういう意味ではゼロ・エミッションだが、電気は作るものだと考えると、実はゼロ・エミッションではないことがわかる。太陽光や風力といった再生可能エネルギー、もしくは原子力で発電するのであればエミッションは大幅に減らせるが、現在日本の発電量の84%は火力発電が占める。そう、EVに排気管がないのは、火力発電所の煙突が肩代わりしているからである。
そこで知りたくなるのが、果たしてEVがCO2削減にどの程度貢献するのか、ということだ。大きく貢献すると言う人もいるし、いやいやいまの日本は火力発電がメインだからかえってCO2排出量は増えちゃうよ、と言う人もいる。本当のところはどうなのか? それを知るには、ユーザーが実際に走ったときの実燃費(電費)をもとに計算するのが有効だろう。
比較したのは現行プリウス(ハイブリッド)と現行日産リーフ。プリウスは走行段階でのCO2発生量にガソリン製造時のCO2発生量を加えた値、リーフは発電所が発生するCO2排出量をもとに算出した。細かな計算過程は省くが、プリウスの燃費を22km/L、リーフの電費を7km/kwh、発電のライフサイクルCO2排出量を566g・CO2/kwh、ガソリン精製時のCO2排出量を407g・CO2/Lとして計算すると、1km走行あたりのCO2排出量はプリウスが124グラム、リーフが81グラムとなる。その差は約50%。プリウスとの比較でさえこうなのだから、普通のガソリン車だとさらに違いは大きくなる。
もっとわかりやすく言うなら、現状の日本の発電ミックスでいくと、ガソリンで走るクルマは実用燃費が30km/Lを超えてこなければ、EVと同等のCO2排出レベルにはならないということだ。もちろん、EVにも短い航続距離、高い車両価格、充電待ちといった課題はあるが、火力発電が84%という現状の発電割合を維持しても、日本においてEVにCO2削減効果があるのは間違いない。
ログインしてコメントを書く
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
1.5リッターエンジンで「300馬力」オーバーに驚きの声!「パワー凄すぎ…」「こんなの初めて」とのコメントも! 超パワフルな“小さな高級車”新「レンジローバー イヴォーク」とは!
日産ひさびさの完全ニューモデルか? トゥインゴベースという小型車に胸が高鳴る件!!
約190万円! スズキ新「ソリオ/ソリオバンディット」に反響多数! 「迫力十分!」な精悍フェイス&スイフトエンジン採用! 5年ぶりの“刷新”に注目集まる「コンパクト“ワゴン“」とは
上品でスポーティな内装がカッコいい! ホンダが2025年秋に復活する新型「プレリュード」の“インテリア”世界初公開
ミッドウェー海戦大敗北は「利根四号機」の責か 重巡「利根」とその艦載偵察機の戦い
オーディオテクニカが全世界1000台限定のターンテーブル「Hotaru」が登場!
なぜマツダは「ドライビングのためのサングラス」を開発した? “魂動デザイン”息づく「おしゃれな機能的アイウェア」誕生の背景とは
ホンダ最新「軽SUV」斬新HONDAロゴ×フォグライト装着!「“レトロ顔”N-BOX JOY」がスゴい! 約半数のオーナーが注文する人気すぎる純正アクセとは?
現在ではあり得ない!? タバコのブランドがカッコよかった!! ロスマンズ・ホンダ「NSR500」は今なお輝き続ける栄冠
日本チームから計5台出場へ。セパンでのGTWCアジア開幕ラウンドに33台がエントリー
もう「生活四駆」とは言わせない!? ホンダの新4WDが常識を打ち破る!!
考え方を変えればストレスフリーで燃費もアップして安全性も向上といいことづくめ! 高速で大型トラックの「後ろについて走る」がオススメなワケ
【覚えていますか?】セリカ、インプレッサ、ランエボ…国産勢と渡り合った美しき名車、ランチア「デルタ」の魔力
【最新】トヨタ「RAV4」次期型のデザインはこうなる! 新プラットフォームでボディ拡大&ハンマーヘッド顔に
【後日精算に不満爆発】ETCを襲った大規模システム障害。無料にならない複雑背景と、混乱を招いた根本原因
【シルビア復活】が新社長就任で一気に現実味。ただし「リーフ」ベースのEVになる“ガッカリ説”が濃厚
【買うなら年次改良モデル】下馬評覆し人気のレクサス「LBX」。受注停止の訳は“バッテリー問題”の解消
【E-C4より120万円以上安い】シトロエン初の「C4ハイブリッド」はクラス最高燃費と新世代デザインで日本の本命なるか
レースで“BMW”の名を轟かせるために生まれた初代「M3」はサーキットで熱く日常ではジェントルだった
痛快かっとび軽ターボはなんと4ナンバーだった! 性能も見た目も乗り手を選んだ初代スズキ「アルトワークス」
【新情報!】「買えないランクル70」が今夏再受注の噂。前回買えなかったユーザーが今やっておくべきこととは?
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!