M3&M4開発プロト同乗。新エンジンの実力
掲載 更新 carview! 文:萩原 秀輝/写真:BMWジャパン
掲載 更新 carview! 文:萩原 秀輝/写真:BMWジャパン
ワークショップでは、同乗試乗で得た快感の技術的な背景が紹介された。新開発となるエンジンは、3Lの直列6気筒に直噴システムとパラレル・ツインターボを組み合わせている。最高出力は、提供されたエンジン性能曲線によると5500rpmから7300rpmあたりまで430ps以上を発揮するようだ。パワーを示す曲線は7500rpmで切れているが、取材によるとそれ以上に回せる余裕があるとのこと。レブリミットの設定は、7700rpmあたりになるのではないだろうか。
しかも、最大トルクは1800rpmから5500rpmあたりまで500Nm(51kgm)以上を維持する。直噴ターボエンジンでは他に類のない高回転型エンジンとはいえ、気合いを込めてアクセルを踏み続けなければ刺激が引き出せないというわけではなく、アクセルの踏み加減しだいで回転数を問わずいつでも圧倒的な力強さが得られるはずだ。なおかつ、トランスミッションは6MTの他にツインクラッチ式7速M DCTも用意されているのでAT的な乗りこなしも可能となる。
同乗試乗では、パイロンスラロームなどでステアリング操作に対する応答性の鋭さが実感できた。それもそのはずで、車両重量はこのリポートを書いている時点で販売が継続中のM3クーペよりも100kg以上も軽い1500kg以下が開発目標となっているのだ。目標を実現するためにボンネットやサスペンションのアーム類はアルミニウム製、ルーフやトランクリッド、駆動系ではプロペラシャフトがカーボン繊維を用いた複合素材製となる。
当然、軽量化は高効率化にも結びつくだけに燃費やCO2の排出量はM3クーペと比べて大幅に改善されることは間違いない。M3とM4の市販は2014年の夏ごろになるだろう。自らステアリングを持つ機会が、今から待ち遠しくてならない。
ログインしてコメントを書く
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
ピアストリ、今季3勝目でランキング首位浮上。角田裕毅はガスリーとの接触でリタイア【決勝レポート/F1第5戦】
F1サウジアラビア決勝速報|レッドブル角田裕毅は無念の接触リタイア……ピアストリ優勝。フェルスタッペン2位
ティフォシ歓喜! 51号車フェラーリが前年のリベンジ達成。“伏兵”がトヨタの表彰台を阻む【WECイモラ決勝レポート】
【正式結果】2025年FIA F2第3戦ジェッダ レース2
角田裕毅、ガスリーとの接触で1周目リタイア|F1サウジアラビア決勝
【ポイントランキング】2025年FIA F2第3戦ジェッダ終了時点
F1はライバルを欺いてナンボ。“インチキ”無線の仕組みをマクラーレンが明かす「野球の三塁コーチのサインみたいなモノ」
FIA F2参戦5年目のフェルシュフォー、ベテランの技を見せつけ今季初優勝飾る/第3戦レース2
レースの借りはレースで返す。フェルシュホー、戦略武器に逆転V。宮田莉朋16位|FIA F2ジェッダ フィーチャーレース
【途中経過】2025年WEC第2戦イモラ 決勝スタート3時間後
「実力とは別の部分で人生が左右されるのは酷」不運なポジションダウンを生むSF現行フォーマットの落とし穴。ドライバーから対処求める声高まる
トヨタ2台が接触とペナルティでポジションダウン。レース前半はフェラーリ勢が1-2維持【WECイモラ決勝】
【わざと出してる?】なんでEVやハイブリッド車や電車は「ヒューン」という未来的な音がするのか
【開発大詰め】VWのベストセラーSUV「Tロック」が新型に。BEVにPHEV、スポーティな「R」も揃え26年公開
新型フォレスター発売。欲しい人は急げ! 待望のハイブリッドは納期1年待ち…エンジン車は早く手に入るかも
次期「デリカ D:5」最新情報。環状骨格やPHEV採用で「エルグランド」と“兄弟車”にはならず
燃料はいつ入れるのがいいのか問題…満タンで重くなると燃費が悪くなる? 大事なのは「気持ちの余裕」
【公開直前】ジープ伝統の「7スロットグリル」がない!? 新型「コンパス」デザイン一新で日本導入は26年予定
「N-BOX」が一部改良で、ダーク&ゴージャス度を引き上げ。価格は約5~9万円と小幅に上昇
【独自】BMW新型「X5」は“シャークノーズ×縦長キドニー”で大胆イメチェン…26年末生産開始
「レクサスLM」の“7人乗り”廉価仕様は1300~1400万円か。日本発売が見えてきた理由とは
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!