サイトトップへ

サイト
トップへ


現在位置: carview! > 編集記事 > 試乗記 > ハイブリッド対決・後編 燃費いいのはドッチだ?

ここから本文です

ハイブリッド対決・後編 燃費いいのはドッチだ?

渋滞でも20km/L越えのプリウス

<小田原厚木道路~東名高速道路~国道246号線>

大磯PAをでて、多少混雑した高速道路を80~100km/hで巡航。一路東京インターを目指す。書きそびれていたが、高速道路ではプリウスの着座位置の高さがちょっと気になった。たかだか80~100km/h程度、つまり日本の高速道路を合法的なスピードで走っている限りは問題ない。が、追い越し車線の流れに乗るような速度域ではもっと低い位置に座りたくなる。シートの座り心地も、平板な椅子にちょこんと腰掛けているような感じだ。それに対し、インサイトはプリウスより騒音レベルがやや大きめで、かつ乗り心地が悪いことを除けば、速度を上げていったときの安心感は高い。

東名高速を東京インターで下り、一部渋滞した国道246号線で都心へ。高速道路ではほぼ拮抗する燃費も、ゴー&ストップの多い一般道ではプリウスが再び大きくリードする。それにしても、都内で20km/リッターを軽く超えてくるプリウスはやはりすごい。一寸刻みの渋滞区間ではバッテリーが底をつくまでエンジンをかけず、できる限りEV走行をするのが大きく効いているようだ。それに対し、インサイトはアイドルストップこそするものの、発進のたびにエンジンを必ずかけにいくため、渋滞路での燃費の悪化はある程度避けられない。

また、この日は涼しかったが、夏場になると、エンジンでエアコンのコンプレッサーを駆動するインサイトは(プリウスはモーター駆動)、暑さを我慢してアイドルストップするか、燃費を我慢してアイドルストップさせないという選択肢をオーナーに迫ることになる。とくに真夏の渋滞での燃費悪化がどの程度になるか、気になるところだ。


コメントの使い方

みんなのコメント

ログインしてコメントを書く

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

サイトトップへ

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離

関連サービス

メールマガジン メールマガジン