サイトトップへ

サイト
トップへ


現在位置: carview! > 編集記事 > 試乗記 > S60でボルボはどう生まれ変わったのか?考察

ここから本文です

S60でボルボはどう生まれ変わったのか?考察

DRIVeは環境性能と走行性能をバランス

走りで印象深かったのは、直列6気筒エンジンを搭載する「T6 AWD SE」。その良さを伝えるのに今回は少々マニアックな内容に突き進んでしまうことを、先におわびしておこう。

S60には3つのグレードが存在する。3リッター直列6気筒のターボエンジンに6速ATとプレチャージ式電子制御4WDを組み合わせた「T6 AWD SE」、同パワーユニットに足回りの強化などスポーツ性を高めた「T6 AWD R-DEGIGN」、そして1.6リッター直列4気筒の直噴ターボエンジンに6速湿式デュアルクラッチを組み合わせた前輪駆動の「DRIVe (ドライブ・イー)」だ。

400万円を切る価格で売れ筋と目されるDRIVeはS60で唯一エコカー減税対象モデルとなるなど、環境性能を追求したグレードだ。こう書くと、運動性能を犠牲にしていると思われそうだが心配は無用。1.6リッターエンジンはダウンサイジングコンセプトのもとに仕上げられ、1600~5000回転の領域で2.5リッターエンジン並みの最大トルク240Nmを発揮する。速度のノリも良く、フル乗車でも日常の走行において力不足は感じない。

伝達効率に優れるデュアルクラッチはスタート時のクラッチのつながりにこそ多少ラフな印象を抱くが、走り出してしまえばスムーズかつ途切れのない加速を実現。アクセル操作に対するダイレクト感もあり、速度コントロールがしやすく、スポーティにも走りやすい。ハンドリングはボディ剛性が高くFFと思えないほど積極的にリアタイヤを使うバランスになっており、ハンドル操作に対して素直に反応してくれる。

総合的に考えると、アイドルストップが無いのが気になるところだが、環境性能と走行性能をバランスよく求めたい方にはうってつけのFFセダンといえる。

コメントの使い方

みんなのコメント

ログインしてコメントを書く

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

サイトトップへ

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離

関連サービス

メールマガジン メールマガジン