サイトトップへ

サイト
トップへ


現在位置: carview! > 編集記事 > 試乗記 > 河口まなぶ、MiTo買う 現代FF最高の最高峰!

ここから本文です

河口まなぶ、MiTo買う 現代FF最高の最高峰!

日本のドライバーは信用されていない!

さて僕がなぜミトを「現代のFF最高峰!」だと感じたのかを説明しよう。

ご存知のようにFF車は、何よりも真っ先に生産のしやすさがメリットであり、次に居住性におけるメリットがあり…といった具合で、決して走りが最優先事項のレイアウトではない。だが過去から多くの自動車メーカーのエンジニアは、FFをベースにスポーツできるクルマを思考し続けてきた。結果名車も数多いわけだが、それは底知れぬ苦労の上に成り立つものだといえる。

FFで運動性能を高めるとなると、どうしても乗り心地は悪化しがち。キレ味鋭いクイックなハンドリングを作ろうとするほどに。なぜならフロントで行うそうした動きをしっかりと受け止めるだけのリアのサスペンションが必要となり、リアは必然的に硬めになる。

しかもそうやって前も後ろもしっかりさせていくと、今度は操る楽しさ気持ち良さが薄まる。いや正確には操る楽しさ気持ち良さが高みにいき、それこそ公道では味わえぬ領域に到達してしまう。事実よくできたFFスポーツの多くは、操作で姿勢を変化させて操る楽しさ気持ち良さを味わう領域は狭く、オンザレールで速いコーナリングが特徴となる。

理想は程よくロールさせて4輪を接地させるコーナリングだが、これを実現するのは難しい。なぜなら後輪がしっかりしなやかに接地し程よいロールを生めば、今度は相対的にフロントのキレ味が不足してくるし、逆にフロントにキレ味を与えれば、リアは片輪が路面から離れるか、あるいは最悪ロールオーバーさえしてしまう。ならばフロントにキレ味があってリアは若干硬めが良いだろうが、このさじ加減は極めて微妙で、多くが終始アンダーステアを生む、フロントにキレ味が不足した感覚の特性で落ち着かざるを得ない。それが顕著なのが日本のコンパクトFF。ドライバーがどんな操作をしても、とにかくアンダーステアに落ち着くように味付ける。理由は驚くなかれ、ドライバーが信用されていないからだ。いや正確にいえば、ドライバーを信用しない上に横滑り防止装置ESPを標準装備しないから、でもある。つまりスピンが困るわけで、クルマの側でそうしない特性を作り上げる。ESPを付けないなら余計にそうせざるを得ない、という理屈だ。

そういう見方をすると、実はミトというのは日本のコンパクトFFとは対極にある。つまりフロントにキレ味があり、リアが程よく硬いとしながら、終始アンダーステアを生まないような絶妙なさじ加減を極めている。

コメントの使い方

みんなのコメント

ログインしてコメントを書く

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

サイトトップへ

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離

関連サービス

メールマガジン メールマガジン