サイトトップへ

サイト
トップへ


現在位置: carview! > 編集記事 > 試乗記 > アクティブツアラー試乗、FFにも流れるBMWの血

ここから本文です

アクティブツアラー試乗、FFにも流れるBMWの血

MINIで磨かれたFFに自信

実はこの2シリーズ アクティブツアラーは、開発段階からそうした日本のユーザー特性までをも徹底的に調査した上で、誕生したモデルである。2013年の東京モーターショーにコンセプトモデルを出展したのも、日本での反応を確かめるため。ドイツから来ていた担当マネージャーのベトラム・シュネック氏は、「BMWは常にユーザーの要望に応えなければいけないと考えています。そのための調査を繰り返し行ってきてわかったのは、『空間やスペースのゆとり』が強く求められていることでした」と語り、外は小さく中は大きくの「スモールアウトサイド、ビッグインサイド」を実現するために、より効率的なパッケージがとれるFFを選択することを決断したのだと教えてくれた。

とはいえ、これまでFRを貫いてきたBMW。ユーザーから「やっぱりFFのBMWなんて……」といちばん言われたくないのは、本人たちのはずだ。7月にオーストリアでひと足先に試乗した際に、開発者のハラルド・クルーガー氏にしつこくそのことを聞いてみると、まったく心配はしていないという。「私たちはすでに10年以上、MINIでFFモデルを手がけ、FFでのベストパフォーマンスカーだと認められています。BクラスやゴルフのSportsvan(日本未導入)などライバルはいますが、2シリーズ アクティブツアラーよりパフォーマンスのいいモデルはありません」。

なんと、ここまで言い切る自信作。ついに届いた日本仕様車に箱根で試乗した。

BMW 2シリーズ アクティブツアラーの中古車

BMW 2シリーズ アクティブツアラーの中古車情報をもっと見る

コメントの使い方

みんなのコメント

ログインしてコメントを書く

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

サイトトップへ

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離

関連サービス

メールマガジン メールマガジン