サイトトップへ

サイト
トップへ


現在位置: carview! > 編集記事 > コラム > ダイハツ タントの乗り心地を総評。ライバルN-BOXと徹底比較【購入ガイド】

ここから本文です

ダイハツ タントの乗り心地を総評。ライバルN-BOXと徹底比較【購入ガイド】

ダイハツ タントの乗り心地を総評。ライバルN-BOXと徹底比較

タントはムーヴなどと並んでダイハツを代表する軽自動車のひとつです。全高が高い軽ハイトのジャンルが流行したことも手伝って、幅広い用途に適応する車として多くの方に親しまれています。これからタントの購入を検討している方もいるのではないでしょうか。

そこでこの記事では、タントの乗り心地についてご紹介します。ライバル車のN-BOXとの違いもあわせてご覧ください。

タントの乗り心地をチェック

現在さまざまな軽自動車が市場に出ており、どれを選べば良いのか分からないという方も多いでしょう。軽自動車は生活の足として毎日のように乗られることが多いからこそ、乗り心地は重要な指標のひとつです。ここでは、気になるタントの乗り心地について解説します。

シートの座り心地はどうか

タントのフロントシートは体をがっちり包み込むのではなく、座面を広く取ってゆったり座れるようにデザインされています。シート素材には手触りの良いファブリックを採用しており、体がずれにくいように配慮されているのが感じ取れるでしょう。

リアシートもフラットで柔らかな造りになっており、座っていて疲れにくいのが特徴です。旧モデルはリアシートを折りたたんだ際に床が平坦になるようにシートは薄く作られていましたが、最新モデルでは乗員の快適性が重視されて乗り心地が向上しています。

ロードノイズを抑えて静粛性を確保

タントは静穏性も高く、発進時や急加速時ではそれなりにエンジン音も聞こえますが、巡行時の車内は静かさを保っています。軽ハイトワゴンのボディ形状はタイヤと路面の摩擦で発生するロードノイズが起こりやすいのですが、タントではほとんど感じません。

ダイハツ謹製のプラットフォーム「DNGA」は、ボディ骨格全体を使って音や振動を受け止める構造になっており、遮音材の配置の改善などとあわせて静粛性を大きく向上させました。

ソフトな走行フィーリング

先代のタントはミラクルオープンドアや両側スライドドアといった便利な装備は充実していましたが、プラットフォームの古さから走行フィーリングに不満の声も聞こえました。

新プラットフォームDNGAを導入した最新モデルでは、この問題は大きく改善されています。走行フィーリングはソフトで、整備された一般道を走る分には不足はありません。足回りが柔らかくなったことで走行性が向上し運転のしやすさや乗りやすさも向上しています。

走行中の安定感はどうか

コーナリング中はボディが揺れやすく、路面の凹凸などに乗り上げた際もボディが振られる面はありますが、衝撃を吸収して緩和することで揺れを最小限に抑えています。

高速走行時は路面からの衝撃は大きくなりますが、よほど大きな衝撃を受けなければ怖さを感じるほどではありません。背が高いハイトボディはボディが揺れやすい形状ですが、スプリングやスタビライザーを駆使してうまく走行中の安定感を向上させています。

好みに応じて2種類の動力を選べる

タントと上位のタントカスタムは、どちらもNAエンジンとガソリンターボの2種類の動力が用意されています。NAエンジンでもしっかりとトルクが出ていて街乗りなら十分な性能ですが、物足りないと感じた場合はターボも選択可能です。

ターボエンジンはNAよりも明確にパワフルで、NAでは負担が掛かるような坂道でもパワー不足を感じることはないでしょう。アクセルを強く踏み込む必要もなくなるため、静穏性も向上しています。

ダイハツ タントの中古車

ダイハツ タントの中古車情報をもっと見る

コメントの使い方

みんなのコメント

ログインしてコメントを書く

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

サイトトップへ

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離

関連サービス

メールマガジン メールマガジン