日産 キックスは便利でパワフルでプロパイロット装備だが価格が迷いどころ。ライバル勢との優劣も解説
掲載 carview! 文:伊達軍曹/写真:日産自動車 140
掲載 carview! 文:伊達軍曹/写真:日産自動車 140
「日産 キックス」は、海外市場では2016年から販売されているコンパクトSUV。日本では2020年6月に、シリーズハイブリッドシステム「e-POWER」を搭載するモデルが発売されました。
ボディサイズは全長4290mm×全幅1760mm×全高1610mmという手ごろな大きさですが、それでいて後席は十分に広く、運転席からの視界も良好であることが、まずはキックスの大きな特徴です。ちなみにキックスは荷室も広く、5人乗車時でも9型(直径約23cm)のゴルフバッグ3セットを積載可能です。
日本に導入されたキックスに純粋なガソリンエンジン搭載グレードはなく、パワーユニットは「e-POWER」のみです。日産が「電気自動車の新しいカタチ」と呼んだe-POWERというのは、ガソリンエンジンを搭載はしているのですが、それは駆動には使わず「発電」のみに使い、その電気でモーターを動かして車を駆動させる――という仕組みです。
キックスの場合は1.2Lの直3エンジンを発電用に搭載し、結果として129psの最高出力と260Nmの最大トルクを得ています。これは、キックスに先立って発売された「日産 ノートe-POWER」(先代モデル)より20%ほどパワフルということです。
SUVですが駆動方式はFFのみで、4WDの設定はなし。日産自慢の先進運転支援システム「プロパイロット」は全車に標準装備です。
ただ「全車に標準装備」といっても、日産 キックスは基本的にはモノグレードみたいなもの。「X」というグレードが基本で、そのほかにはXの内装をツートーンカラーにした、その名のとおりの「X ツートーンインテリアエディション」があるのみです(正確には、日産の関連会社が手がけた「AUTECH」というのもあるのですが、やや特殊なため今回は割愛します)。
XおよびX ツートーンインテリアエディションの価格は下記のとおりです。
・X|275万9900円
・X ツートーンインテリアエディション|286万9900円
日産 キックスの走りは、なかなかパワフルです。エンジンというのは特性上、大きな力を出すまでにどうしてもある程度の時間がかかるのですが、電気モーターは瞬時に最大の力を出すことができます。まぁ本当に瞬時にMAXのパワーを出してしまうと運転しづらいため、そこはいろいろと調整されていますが、とにかく電動車というのは非常に力強い加速が持ち味なのです。
そして日産 キックスも電動車のご多分にもれずダッシュ力は十分以上で、なかなか軽快な走りを楽しむことができます。それでいて、発電のため積まれているエンジンの音は比較的静かですので、先代ノートe-POWERでは感じられた「エンジン音がうるさくてウザい!」みたいな感触はありません。
舗装のいい道では乗り心地も良好ですが、より上級な車種向けではなく「低価格な車種向けの車台」を使っているため、段差などを越える際にはやや大きめの衝撃を感じてしまいます。
しかし日産 キックスは、そういったマニアックな部分ではなく「e-POWERで」「車内も荷室も広くて」「それでいて扱いやすいサイズで」という部分こそを重視している車ですので、段差を越える際のフィーリングうんぬんを過剰に気にするのはナンセンスかもしれません。「便利でパワフルで小ぶりな実用車」を求めている人には、悪くない選択肢だといえるでしょう。
ただ、パワフルなのはいいのですが、「便利で小ぶりな実用車」としてはちょっと高いと感じるかもしれません。ベースグレードを選んだとしてもオプション込みの総額では320万円ほどになりますので、いくらプロパイロットが表重装備とはいえ、ちょっと悩んでしまう金額です。
まぁこのあたりは各自の価値観やお財布事情に基づき、自分にとっての「e-POWER」や「プロパイロット」の価値を見極めるしかありません。
次のページ>>ヤリスクロスを筆頭に強敵が多いがe-POWERと後席荷室の広さは魅力
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
【詳細レポート】ピアストリが破竹の3勝目でランキング首位浮上。レッドブル角田裕毅は1周目に接触リタイア|F1サウジアラビアGP決勝
ピアストリ、今季3勝目でランキング首位浮上。角田裕毅はガスリーとの接触でリタイア【決勝レポート/F1第5戦】
F1サウジアラビア決勝速報|レッドブル角田裕毅は無念の接触リタイア……ピアストリ優勝。フェルスタッペン2位
ティフォシ歓喜! 51号車フェラーリが前年のリベンジ達成。“伏兵”がトヨタの表彰台を阻む【WECイモラ決勝レポート】
【正式結果】2025年FIA F2第3戦ジェッダ レース2
角田裕毅、ガスリーとの接触で1周目リタイア|F1サウジアラビア決勝
【ポイントランキング】2025年FIA F2第3戦ジェッダ終了時点
F1はライバルを欺いてナンボ。“インチキ”無線の仕組みをマクラーレンが明かす「野球の三塁コーチのサインみたいなモノ」
FIA F2参戦5年目のフェルシュフォー、ベテランの技を見せつけ今季初優勝飾る/第3戦レース2
レースの借りはレースで返す。フェルシュホー、戦略武器に逆転V。宮田莉朋16位|FIA F2ジェッダ フィーチャーレース
【途中経過】2025年WEC第2戦イモラ 決勝スタート3時間後
「実力とは別の部分で人生が左右されるのは酷」不運なポジションダウンを生むSF現行フォーマットの落とし穴。ドライバーから対処求める声高まる
【わざと出してる?】なんでEVやハイブリッド車や電車は「ヒューン」という未来的な音がするのか
【開発大詰め】VWのベストセラーSUV「Tロック」が新型に。BEVにPHEV、スポーティな「R」も揃え26年公開
新型フォレスター発売。欲しい人は急げ! 待望のハイブリッドは納期1年待ち…エンジン車は早く手に入るかも
次期「デリカ D:5」最新情報。環状骨格やPHEV採用で「エルグランド」と“兄弟車”にはならず
燃料はいつ入れるのがいいのか問題…満タンで重くなると燃費が悪くなる? 大事なのは「気持ちの余裕」
【公開直前】ジープ伝統の「7スロットグリル」がない!? 新型「コンパス」デザイン一新で日本導入は26年予定
「N-BOX」が一部改良で、ダーク&ゴージャス度を引き上げ。価格は約5~9万円と小幅に上昇
【独自】BMW新型「X5」は“シャークノーズ×縦長キドニー”で大胆イメチェン…26年末生産開始
「レクサスLM」の“7人乗り”廉価仕様は1300~1400万円か。日本発売が見えてきた理由とは
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!