値上げと値下げが交差する輸入車マーケット
掲載 更新 carview!
掲載 更新 carview!
今回は、日本自動車販売協会連合会(自販連)、全国軽自動車協会連合会(全軽自協)、日本自動車輸入組合(JAIA)が発表した5月の販売データからマーケット概況をチェックしていこう。まず輸入車、軽自動車を含め、国内で販売された乗用車総数は30万8436台で、前年同月比は91.3%(貨物車、バスを含む新車総販売台数は36万7648台、前年同月比93.1%)と、5カ月ぶりに前年を上回った4月から一転して前年割れとなった。
4月はプラスだった3ナンバーの普通乗用車が9万7314台で前年同月比1.8%減、5ナンバーの小型乗用車は9万4662台、同15.3%減と5カ月連続のマイナス、19カ月連続で前年を上回っていた軽乗用車も11万6460台で同8.4%減とふるわず、全体として落ち込んだ。
特に輸入車と軽乗用車を除く3/5ナンバーの国産乗用車(タイ生産の日産マーチ2137台、日産ラティオ827台、三菱ミラージュ941台含む)は17万1125台(前年同月比88.7%)と低水準で、軽乗用車を含めても28万7585台、同89.9%だった。日本メーカーブランド合計ではレクサス、マツダ、スバル以外は前年を下回り、三菱35.8%減、ホンダ23.2%減、日産12.3%減、ダイハツ11.4%減と二ケタのマイナスが続出した。
軽乗用車を含む月間ランキングでは、「トヨタ プリウス(α含む)」が1万8513台(前年同月比10.9%減)で12年9月以来のトップ。2位は前月トップの「ダイハツ ムーヴ(コンテ含む)」で1万6528台(同31.0%増)、以下、3位「ホンダ N BOX(+含む)」1万4627台(同24.4%減)、4位「トヨタ アクア」1万4175台(同29.4%減)、5位「スズキ ワゴンR」1万3538台(同6.8%増)、6位「ダイハツ ミラ(イース、ココア含む)」1万2561台(同28.1%減)、7位「ダイハツ タント(エグゼ含む)」9902台(同27.0%減)、8位「スズキ アルト(エコ含む)」9687台(同6.3%減)、9位「ホンダ フィット(シャトル含む)」9419台(同35.2%減)、10位「スズキ スペーシア」9412台(旧パレットとの前年同月比69.9%増)と続き、前月同様トップ10に軽が7モデル占める結果となった。
軽自動車は貨物車を含めた全体でも14万8549台、前年同月比93.7%にとどまったものの、5月としては過去3番目に多い売れ行きで、依然として好調といえる状況だ。
輸入乗用車は海外メーカー製のみでも2万537台、前年同月比117.9%(日本メーカー製を含む輸入乗用車全体では2万4756台、同124.6%)で、13カ月連続で前年を上回り、好調をキープ。海外メーカー製ブランド別乗用車ランキングではVW(フォルクスワーゲン)が4408台、前年同月比1.1%増で5カ月連続トップ。2位メルセデス・ベンツ4017台/同58.6%増、3位BMW(ミニを除く)3497台/同18.4%増、4位アウディ2121台/同19.3%増、5位ミニ1381台/同2.4%増、6位ボルボ1225台/同19.9%増、7位フィアット764台/同78.9%増まで順位は前月と変わらないが、いずれも前年を上回る売れ行きになっている。
ログインしてコメントを書く
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
ポルシェ911初のハイブリッド「カレラGTS」、ワールドパフォーマンスカー賞を受賞
「知的で上品な佇まいがGood」新型アウディ『A6セダン』のデザインにSNS興奮「リアがかっこよすぎる」
後席シートベルト、してる?後席シートベルト非着用時の危険性
RAV4 PHEVがバカッ速! ラリーで2連勝というから「グラベル」かと思いきや「ターマック」だった!!
「意中の相手と密室とか最高じゃないか!」と思いきやドライブデートは諸刃の剣!! 会話が続かず「地獄の沈黙」が訪れたらどうする?
未だに沖縄で“終わらない戦後処理”を続ける人々 戦闘で残された不発弾の完全処理まで後何年?
【正式結果】2025スーパーフォーミュラ第3戦もてぎ 決勝
【中国】トヨタが新型クーペセダン「bZ7」世界初公開へ 全長5m級の大型モデル!? 高級感ありそうなスタイリング採用!? 上海ショーにてまもなくお披露目、特徴は?
マセラティが高級家具メーカーとコラボ…「グレカーレ・ジョルジェッティ・エディション」のインテリアはロマンチック!
車両も装備も用意してくれて仲間内で楽しめるジムカーナイベントが誕生間近! フォーミュラジムカーナの新たな試みを社長から一般社員まで交通タイムス社一同で体験してみた
「ル・マンで役立つ」NASCARの哲学。IMSA並行参戦がWECチームとドライバーのメリットに
【スクープ】ボルボ伝統の「240」シリーズが高性能EVで復活か!? その量産型デザインを大予想!
【公開直前】ジープ伝統の「7スロットグリル」がない!? 新型「コンパス」デザイン一新で日本導入は26年予定
「N-BOX」が一部改良で、ダーク&ゴージャス度を引き上げ。価格は約5~9万円と小幅に上昇
【独自】BMW新型「X5」は“シャークノーズ×縦長キドニー”で大胆イメチェン…26年末生産開始
「レクサスLM」の“7人乗り”廉価仕様は1300~1400万円か。日本発売が見えてきた理由とは
【良い車あるじゃないか!】日産の小型SUV「デュアリス」日本復活の実現度は? 新型のEV仕様が上陸か
【直前】レクサス新型「ES」の最終デザインはコレ! “フラッグシップ化”で「LS」は終焉か…4月23日正式公開
【エルグランドが販売終了へ】後継モデルは“走り重視”の高級ミニバンで独自のファン層を獲得へ
“クラウンのSUV化”は本当に成功だったのか? 「エステート」の売れ行きと“前年割れ”の理由
【オーナーの評価】人気SUV「カローラクロス」は燃費と走りの満足度高め。気になるところは?