メルセデスAMGが究極のブラックシリーズとなるGT版を発売。ポルシェなら最強のGT2 RSに相当
掲載 更新 carview! 文:木村 好宏/写真:ダイムラーAG 35
掲載 更新 carview! 文:木村 好宏/写真:ダイムラーAG 35
コースインする前にメカニックたちがフロントのエアスプリッターの角度調整やミシュラン パイロットスポーツ カップ 2 Rタイヤのアライメントや温度もチェックしてくれる。まるでレーシングドライバー並みのサービスである。
体を完全に包み込むフルサポート形状のスポーツバケットシートには当然サーキット走行用の4点式シートベルトが装備される。キャビンを見回すとドア内張りをはじめインテリアトリムは全てアルカンターラ製で、スパルタンなレーシングカーだけではない一面も確認できた。
元DTMドライバーのベルント・シュナイダーがステアリングを握るペースカーに先導されてコースに入り、2周目から徐々にスピードを上げてコーナーに飛び込むが、スピードメーターを見ると、いわゆるロードカーよりも20%は速い。
遅めのブレーキにもかかわらず、コントローラブルで巨大な制動Gを発生するカーボンセラミックブレーキのおかげでニュートラルの姿勢を大きく変えず脱出できた。サスペンションもまさにレーシングカーでダンパーユニットは調整式、全ての軸受はピロボールだ。その結果、ステアリングはもちろんウルトラシャープだが、路面からのインフォメーションはしっかりと伝わってくる。
驚くべきはミシュランのグリップ力で、コーナーではドライバーの狙い通りのロードホールディングを提供する。本格的レーシングマシーンでのサーキット走行の経験が少ないジャーナリストに対して色々とセッティングを画策してくださったAMGのメカニックには申し訳ないが、今回の数周でのテストではブラックシリーズの半分のパフォーマンスも引き出すことができなかった。というのもこれまでの経験でブラックシリーズは「ポルシェ 911」で言えば「GT3」だと思っていたのだが、このGT ブラックシリーズはワンランク上、すなわち「GT2 RS」に相当する内容とパフォーマンスをもっていたのである。
AMG GT ブラックシリーズの価格はドイツで19%の付加価値税込みで33万5240ユーロ(約4130万円)である。良い知らせはこのブラックシリーズは限定生産ではなく、需要が終了するまで販売を続ける。つまり投機買いによって、値段が吊り上がるなどという心配はない。一方で悪い知らせは、残念ながら日本市場は53台の限定販売で、価格は4630万円となってしまう。
※取材記者が独自に入手した非公式の情報に基づいている場合があります。
※2020年10月30日、編集が付けた見出しに誤りがあったため、お詫びして修正いたします。正:日本限定台数は53台
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
中央道で「中国人女性」が「路上寝そべり」で批判殺到!?「永遠に入国禁止で」「入国税を高額に」の声も…実際法律でどうなのか
エンダースキーマのギャラリー「隙間」で山田康平の個展を開催
【イタリア】トヨタが新「GRスープラ」発表! 340馬力「直6」×MTの「FRスポーツカー」! ガチガチボディ&豪華内装もイイ「ライトウェイト“EVO”」登場!
こんなクルマよく売ったな!! 【愛すべき日本の珍車と珍技術】コペンの礎となった希少な軽2シーターオープン「リーザスパイダー」ルーフをばっさり切った潔さに感服!!!
フリークス ストアが映画『スター・ウォーズ』のスペシャルアイテムをリリース
編集前記 Vol.28 戦後80周年企画について
日本が発信したクルマ文化
岡崎五朗のクルマでいきたい Vol.189 テスラを購入した理由
正統派とサブカルのクルマ文化を持つ日本 [対談]モータージャーナリスト 岡崎五朗×次世代ジャーナリスト候補 瀬イオナ
濱口 弘のクルマ哲学 Vol.49 雪上のスーパーカー
東京大空襲の足跡を辿る~戦後80周年企画
ETC大規模障害は「思い至らず」 首都高で起こったらどう対応? ETC専用化トップランナーの答え
【オーナーの評価】人気SUV「カローラクロス」は燃費と走りの満足度高め。気になるところは?
「アルファード」は「残価ローン」がないと売れなくなる? 法人が「現金一括」を好む意外な理由も
【大谷翔平選手のCMでも話題】オールシーズンタイヤ「シンクロウェザー」は「ロードスター」にも“アリ”な選択だった
【クラウン顔を採用?】次期「カローラ」は新エンジンでかなりスポーティ。PHEVも設定し26年以降登場か
【街の遊撃手】路面が悪いとジャジャ馬になる? 巨匠がデザインした2代目いすゞ「ジェミニ」は愛すべきFF車だった
待望の“安っぽくない”ステップワゴン「エアーEX」5月登場。330万円までなら“買い”な理由
日産、売るクルマがない問題…いや、あるぞ! 大型SUV「パトロール」導入のウワサ。国内生産&関税対策で一石二鳥
新型「フォレスター」公開に大反響。デザイン好評&ストロングHVに期待も…旧オーナーから不評な点とは?
マツダの新型ロータリースポーツの名は「RX-9」が有力。「アイコニックSP」ベースで26年秋公開の可能性
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!