新型フォレスター北米仕様、国内お披露目会 今後ターボあるかも?
掲載 更新 carview! 写真:小林 俊樹
掲載 更新 carview! 写真:小林 俊樹
先日のニューヨークモーターショー2018にて世界初公開となった新型フォレスター(北米仕様)のメディア向けお披露目会が日本国内にて開催されました。
新型フォレスターのトピックは大きく4つあります。1つ目は「スバル グローバル プラットフォーム」の採用です。これにより、操安性と快適性の向上が図られています。2つ目は「ドライバー モニタリングシステム」の採用です。これにはドライバーを認識して居眠りやわき見を警告したりする安全運転補助機能と、ドライバーが設定したシートポジション、ドアミラー位置や空調を設定してくれる利便性向上機能があります。3つ目は2.5L水平対向エンジンの直噴化です。90%の部品を刷新して出力とトルクの向上、環境性能も高めました。4つ目はX-MODEのアップデートです。制御を最適化し悪路走破性能が向上しています。一部仕様ではスノー・ダート、ディープスノー・マッドの2つのモードを手元のスイッチで簡単に切替えできるようになっています。
いずれもあくまで北米仕様のトピックではありますが、国内仕様も大きく変わることはないと考えられます。そこで気になるのはエンジン。今回北米仕様ではターボが廃止されており、国内仕様について聞いてみましたが、公式アナウンスではやはりターボのラインアップは無しとのこと。巷では2.0Lマイルドハイブリッドが用意されるという噂が出ていますが、初代はターボのみのラインアップだったフォレスター。ターボエンジンの搭載はもう無いのでしょうか?
第二技術本部 エンジン設計部の堀智宣さんにツッコんでみました。
「乗用車ベースのクロスオーバーSUVとして登場したフォレスターですが、5代目となってSUVとしてのキャラクターがかなり強くなってきました。新開発の2.5L直噴エンジンは全域でパワーアップし、SUVに合うゆったりとしたパワー感を実現しています。よりパワーのあるターボエンジンを望む声があるのは存じておりますが、スバルとしては新型フォレスターには2.5L直噴エンジンとの組み合わせが最適と考えています」。
ではもうターボは搭載しない?
「現時点ではありませんが、ゼロではないと思います」。
となにやら思わせぶりなコメント。どうやらスターティングラインアップにターボが無いのは決定しているようですが、今後ターボの搭載があるかも知れないですね。国内仕様の将来展開に注目です。
ログインしてコメントを書く
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
ボルボ 改良新型『XC60』欧州で発売、約920万円から 内外装リフレッシュ、乗り心地も改善へ
激混み国道1号を通過する“快適バイパス”今秋全通へ 名神・新名神・京滋BPに接続する滋賀「山手幹線」とは
親しみやすいホンダ「CT125・ハンターカブ」の走行性能を全面強化!! パーツメーカー「アクティブ」が新たなカスタムを提案!!
充電カラッカラで急速充電器にたどり着いたらカードないじゃん! 充電カードを忘れたときの対処方とは?
知らないなら… 「免許返納してほしい」声も! 道路の「斜線ゾーン」意味は? 入ったらどうなる? 立ち止まっちゃだめ?
レッドブルのホーナー代表、角田裕毅の鈴鹿での堅実なパフォーマンスを高く評価「次は良いペースもついてくるだろう」
ドライバーの人間性は「料金所通過」の態度に表れる!
全国屈指の「短い有料特急」に異変!“唯一の特徴”が消滅 でもほぼ変化なし!?
最速のマシンがあっても優勝を逃したマクラーレン。代表は「スティント延長もアンダーカットも難しかった」と戦略を擁護
中身がスゴい“史上最強”のトヨタ・スープラ登場! 150台限定車「A90ファイナルエディション」の価格は1500万円 ネットでの反響とは
「えっ ちいさっ!」「グッドなサイズ感」持っていると幸せになれる。アウトドアショップでみつけた便利グッズを紹介。
「ジクサー安すぎ」「これが473万のバイク…!」2025年3月発売ネイキッド一覧【スズキ/カワサキ×ビモータ】
ポルシェ「911」の変革は水冷化のみに在らず。「964」はフルタイム4WDで武装した革命的モデルだった
【覚えていますか?】セリカ、インプレッサ、ランエボ…国産勢と渡り合った美しき名車、ランチア「デルタ」の魔力
【最新】トヨタ「RAV4」次期型のデザインはこうなる! 新プラットフォームでボディ拡大&ハンマーヘッド顔に
【後日精算に不満爆発】ETCを襲った大規模システム障害。無料にならない複雑背景と、混乱を招いた根本原因
【シルビア復活】が新社長就任で一気に現実味。ただし「リーフ」ベースのEVになる“ガッカリ説”が濃厚
【買うなら年次改良モデル】下馬評覆し人気のレクサス「LBX」。受注停止の訳は“バッテリー問題”の解消
【E-C4より120万円以上安い】シトロエン初の「C4ハイブリッド」はクラス最高燃費と新世代デザインで日本の本命なるか
レースで“BMW”の名を轟かせるために生まれた初代「M3」はサーキットで熱く日常ではジェントルだった
痛快かっとび軽ターボはなんと4ナンバーだった! 性能も見た目も乗り手を選んだ初代スズキ「アルトワークス」
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!