アウディA6セダンとアヴァントを日本導入。デビュー記念モデルは920万円から
掲載 更新 carview! 写真:編集部
掲載 更新 carview! 写真:編集部
昨年9月に日本に導入されたフラッグシップセダンA8とA7スポーツバックに続き、8代目となる新型A6セダンおよびA6アヴァントが3月20日から国内発売となります。価格は920万円(セダン 55 TFSI クワトロ デビューパッケージ)から。
新型A6のボディサイズ(セダン)は全長4950(先代Sラインパッケージ比+5)×全幅1885(同+10)×全高1430mm(同-35mm)、ホイールベース2925mm(同+15mm)と先代からほぼ変わらず。エクステリアはA8からの新デザインが反映され、クロームトリムで縁取られた大型シングルフレームグリル、細かなラインで構成されるヘッドライトやリヤコンビネーションランプなどでスポーティ感が増した印象です。インテリアも一新され、ブラックパネルとアルミ調フレームで層状の立体的な空間を構成。物理的なスイッチやボタンのほとんどがダッシュボード中央の10.1インチと8.6インチの2つのディスプレイに集約されました。
まず日本へ導入されるパワートレーンは、48Vマイルドハイブリッドと組み合わされた3.0L V6 TFSI(直噴ターボ)で、最高出力340ps、最大トルク500Nmを発生。クランクシャフトに接続されたベルト駆動式オルタネータースターターを主とするマイルドHVシステムは、減速時には最大12kWのエネルギーを回生し、電力はリヤに搭載されたバッテリーに蓄えられます。コースティングは55~160km/hの間で最大40秒間可能で、またアイドリングストップ機能は22km/h以下で作動。このシステム導入によって100km走行あたり最大0.7Lの燃費改善を実現したそうです(欧州仕様参考値)。なお、今後2.0L 直4 TFSI(252ps、370Nm)、2.0 直4 TDI(207ps、400Nm)も順次追加される予定です。
運転支援システムもA8並みに充実し、アダプティブクルーズコントロール(ACC)をベースに全速度域で作動するレーンキープ機能とトラフィックジャムアシストを組み合わせたアダプティブドライブアシスト(ADA)や、見通しの悪い交差点などで前方の危険を監視して警告を発するクロストラフィックアシストなどを用意。将来的にはパーキングスペースへの駐車および退出操作を自動的に行う機能も導入予定だそうです。
2018年は日本でもやや販売に苦戦したアウディですが、昨年からの高級ライン投入、今後予定されるQ8、A1、e-tron、TTなどの新モデル攻勢で再び勢いにのることができるでしょうか。
次のページ>>スペック
ログインしてコメントを書く
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
V3エンジンに最後の「CB1300」も…ホンダ、3大モーターサイクルショー出展概要を発表
“ハヤブサ”エンジン搭載のスズキ「キャリイ」!? まさかの”1人乗り軽トラ”「Predator」公開! 「カプチーノ」も混ざったAMENDの「カスタムモデル」とは
20年前は300万円台もあったのに……ポルシェ911の中古車価格高騰はいつから!?
車に乗ったまま部屋まで…世界初の「ベントレー・レジデンス」は約9億円~! ペット用スパなど最高のコンシェルジュ・サービスの中身とは?
本当に今年が最後!? ホンダが「CB1300ファイナルエディション」のティザーサイトを公開
《スバル車早わかり!》インプレッサ
土日祝のバイク走行解禁! 京都「嵐山-高雄パークウエイ」でバイカーズパラダイスが安全走行祈願イベントを3/8・9に開催
今尾直樹が選ぶ今年の1台は「マクラーレン アルトゥーラ スパイダー」━━【若者はこれに乗れ! KURU KURAカー・オブ・ザ・イヤー2024-25】
前のクルマに謎の「ちょうちょマーク」が…一体どういう意味? 知らなきゃ「反則金6000円」の可能性も! 若葉マークだけでない「重要な標識」見たらどうすればいいのか
次世代BMWはホイールが光る!? 高性能EVのプロトタイプ公開、新制御システム「Heart of Joy」とは
ホンダ新「CB1300 SUPER FOUR」ファイナル仕様を世界初公開へ! 初代“BIG-1”オマージュデザイン採用が胸アツ! 実車を「モーターサイクルショー2025」で披露!
STEK-JAPAN、フィルムの新製品をIAAE 2025に出展予定---車内の温度低下
「マツダよ、お前もか」。新“フラット”エンブレムに賛否両論…各社が多額のコストをかけ刷新する理由とは?
“虎の子の4WD”イーフォースを積んだ「セレナ」が家族も注目の“酔いにくいミニバン”化した理由
【ゴルフ8.5の最安グレード】はアリかナシか? 最新装備充実。案外これでもいいかも
「マツダ6」復活に期待!?「マツダ6e」欧州発表に歓喜の声も、根強い“セダン低迷論”。日本導入は厳しいのか?
「普通」であることの脅威。BYD「シール」に乗ったらコスパ最強で日本メーカーの将来が心配になった【JAIA】
【君子は豹変す】VW新型「ゴルフ“8.5”」試乗。ネガを克服し「やっぱり素晴らしい」と思わせる出来だった
【あの頃憧れた大人たちへ】新型「プレリュード」は500万円超の強気価格で“デートカー”とは異なる方向に?
【今や軽自動車のほうが高い】は勘違い。それでも最安150万円「ヤリス」のコスパ感は異次元だった
【2024年最新】装備充実&燃費で勝る「ソリオ」と激安の王者「ルーミー」。小型スライドドア車、オススメはどっち?
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!