【爆速ワゴン】M3ツーリング発売。ライバル、RS4やC43との違いは?
掲載 carview! 文:ピーコックブルー 48
掲載 carview! 文:ピーコックブルー 48
BMWジャパンは1月20日、「M3 コンペティション M xDrive ツーリング(以下:M3 ツーリング)」を発売しました。
M3 ツーリングは、BMWのモータースポーツ部門であるBMW M社が初めて手掛けるハイパフォーマンスワゴンということもあり、発売前から注目が集まっていました。
一方、直接の競合となるとアウディとメルセデスベンツ(メルセデスAMG)には、それぞれ「RS4アバント」と「AMG C43 4MATIC ステーションワゴン(以下:C43ワゴン)」というハイパフォーマンスワゴンがすでに存在しています。
>>RS4アバントの価格・スペック詳細はこちら
>>RS4アバントのユーザーレビューはこちら
>>AMG Cクラスワゴンの価格・スペック詳細はこちら
>>AMG Cクラスワゴンのユーザーレビューはこちら
国産車ではほとんど見かけることのなくなったハイパフォーマンスワゴンですが、ドイツの“プレミアム御三家”ではにわかに盛り上がりを見せています。“真打ち”とも言えるM3 ツーリングはいったいどのようなモデルなのでしょうか。また、ライバルと比べてどのような違いがあるのでしょうか。
まず、ハイパフォーマンスカーにおいて最も重要な心臓部について見てみましょう。
M3 ツーリングに搭載されるのは、3.0L 直列6気筒ツインターボエンジンです。最高出力は510PS、最大トルクは650Nmを発揮し、ドライブロジック付き8速MステップトロニックとMモデル専用の4輪駆動システム「M xDrive」が組み合わされることで、0-100km/h加速は3.6秒という驚異の数値となっています。
一方のRS4アバントは、最高出力450PS、最大トルク600Nmを発揮する2.9L V型6気筒ツインターボエンジンを搭載します。組み合わされるトランスミッションは8速AT、駆動方式はアウディ独自の4輪駆動システム「クワトロ」です。また、0-100km/h加速は4.1秒を記録します。
そして、C43ワゴンには2.0L直列4気筒ガソリンエンジンに、F1の技術を活かした電動ターボチャージャーがアシストを行います。システム全体の最高出力は408PS、最大トルクは500Nmを発揮し、9速AT(AMGスピードシフトMCT)と4輪駆動システム「AMG 4MATIC」との組み合わせで0-100km/加速は4.7秒となっています。
心臓部となるパワートレインは、直6のM3 ツーリング、V6のRS4アバント、そして直4に電動ターボチャージャーを備えたC43ワゴンと“三車三様”です。
スペックを見る限り、M3 ツーリングが頭ひとつ抜け出していることがわかりますが、いずれも公道走行では必要十分な性能を持っていることは言うまでもありません。
>>M3ツーリングの価格・スペック詳細はこちら
>>RS4アバントの価格・スペック詳細はこちら
>>AMG Cクラスワゴンの価格・スペック詳細はこちら
次に、エクステリアデザインについて見てみましょう。
M3 ツーリングは、まず大型のキドニーグリルが目をひきます。正直なところ、このフロントフェイスは好みのわかれるところではありますが、良くも悪くもライバルとは一線を画している部分と言うことができます。
それに加えて、大きく張り出したフェンダーやグロスブラックに仕立て上げられた前後のスポイラーやサイドスカート、そして4本出しのマフラーなどが、ベースとなる「3シリーズ ツーリング」との大きな違いです。
>>3シリーズ ツーリングの価格・スペック詳細はこちら
>>3シリーズ ツーリングのユーザーレビュー・専門家の評価はこちら
>>3シリーズ ツーリングのグレード詳細はこちら
対するRS4アバントも、ベースモデルとなるA4アバントと比べて20mm拡幅されたボディやそれに組み合わされる大径のホイール、そして両側2本出しのマフラーなどが特徴的です。
M3 ツーリングに比べて、一見したときの非日常感が薄いのもRS4アバントの特徴です。これは決してネガティブなことではなく、普段使いを考えたときにはメリットになりうる要素です。
>>A4アバントの価格・スペック詳細はこちら
>>A4アバントのユーザーレビュー・専門家の評価はこちら
>>A4アバントのグレード詳細はこちら
C43 ワゴンもまた、ベースモデルとなる「Cクラスワゴン」の世界観を大きく逸脱することのないデザインにとどめられています。この点は、RS4アバントに近い実用志向があると言えそうです。
>>Cクラスワゴンの価格・スペック詳細はこちら
>>Cクラスワゴンのユーザーレビュー・専門家の評価はこちら
>>Cクラスワゴンのグレード詳細はこちら
これらの3モデルを比較すると、M3 ツーリングは、一見してハイパフォーマンスカーだとわかるアグレッシブなデザインを採用している点がほかの2モデルに対し大きな違いとなっています。
この傾向はインテリアデザインにも見られます。
M3 ツーリングは、Mモデル専用のメーターパネルやステアリングホイール、そしてスポーツシートなどがレーシーな走りを予感させます。さらに、オプションで「Mカーボンバケットシート」を装着することもできます。
一方のRS4アバントやC43 ワゴンは、専用のステアリングホイールやインテリアトリム、シートなどが用意されていますが、M3 ツーリングほどスポーティ志向ではなく、プレミアム感を重視したデザインとなっています。
それぞれ特徴のあるハイパフォーマンスワゴンですが、ワゴンという実用車のなかに非日常感を追加したRS4アバントやC43 ワゴンに対して、セダンである「M3」にワゴンボディを与えたというアプローチであると言えます。
>>M3ツーリングの価格・スペック詳細はこちら
>>RS4アバントの価格・スペック詳細はこちら
>>AMG Cクラスワゴンの価格・スペック詳細はこちら
最後に価格について見てみましょう。
M3 ツーリングの価格は1398万円となっており、オプションを含めた乗り出し価格は1500万円を超える可能性も十分にあります。
RS4アバントは、1299万円とM3 ツーリングよりも100万円ほど低い価格設定となっていますが、「カーボンスタイリンパッケージ(80万円)」などのオプションを追加すると、やはり1500万円クラスの乗り出し価格になる可能性があります。
一方、C43ワゴンの新車価格は1146万円となっており、3モデルのなかでは最も手頃な価格となっています。基本的な装備はすべて標準搭載されているため、乗り出し価格も1200万円台に抑えられる可能性が高そうです。
C43 ワゴンがほかの2モデルよりも安価であるのは、パワートレインの違いが大きく影響していると考えられます。ただ、現在では排気量が大きければ大きいほど性能が良いというものではなく、むしろコンパクトなエンジンを搭載していることによる軽快な走りや、高い燃費性能といったメリットも少なくありません。
いずれにせよ、この3モデルは日常的に使用する上では十分すぎるパフォーマンスを持ち合わせていることはもちろん、機能や装備についても値段相応のものが搭載されています。
ただ、開発のコンセプトや走りの性格はそれぞれ異なるために、どのモデルが自身のフィーリングにマッチするかを重視して比較検討すると良さそうです。
>>M3ツーリングの価格・スペック詳細はこちら
>>RS4アバントの価格・スペック詳細はこちら
>>AMG Cクラスワゴンの価格・スペック詳細はこちら
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
ダイハツもモータスポーツ起点のクルマづくりへ【池田直渡の5分でわかるクルマ経済】
トランプ大統領就任で日本の自動車メーカーは窮地に立たされる!? ヤバいメーカー安泰なメーカーは? EVのテスラはどうなる?
[極寒の極上ラーメンドライブ] 日本にこんなにも旨い一杯があるなんて[知らんかった]
フロンクスの次はこれだろ!! スズキの[グランドビターラ]がカッコよすぎてご飯がノドを通らない!!!
ルノーグループ2年連続の快挙!2台の新型EVが欧州カー・オブ・ザ・イヤー2025受賞!
井戸田潤の“代役”オラキオ「今買った方がいい!」フィアット・パンダに大興奮のワケは…
BYD オートサロンで魅せた新型「シーライオン 7」 発売は4月! 更なる新型車の予告も
令和に復活を遂げたスペシャルティカー、ホンダ プレリュードの歴史【名車の生い立ち#9】
木目調×マットブラック内装がオシャレ!アネックス新型キャンパー初披露【動画あり】
テスト最速のBMW Mハイブリッド V8、初の“ジョーカー”使用を認める「レース後に分かるだろう」
NISMO加入の高星明誠、王座のために「レベルアップしたい」千代とのコンビで速さと強さの復活なるか
前人未踏の3連覇がかかるTOM’Sと坪井。「記録を残せるチャンス」へ山下と精力的にテストをスタート
【こういうの好きでしょ】グッとくる「本気系」 ポルシェ、BMW、メルセデス…ドイツ系カスタムカー集結
豊田会長のイチロー氏偉業達成への“手紙”が話題。予告された記念にふさわしい「現物支給品」とは?
週イチの“お家充電”だけ。ガススタ通いより気楽な「新・充電事情」は日本人のBEV嫌いを変えるか?
【本当はどうなの?】「ランクル250」購入者の本音。ガソリンとディーゼルの〇×や知っておくべき情報も
なぜ「マツダ3」に「SUBARU」ロゴ!? ゴミから生まれCO2排出激減の「再生カーボン」が結んだ異色のコラボ
【まさかのシャコタンも】ランクル70、250、300のドレスアップ仕様多数 カスタム仕様をチェック
【まだまだ現役】レクサス「IS」一部改良。人気の特別仕様車“モードブラック”の第4弾も…481万円から
【ちょっと待った!】「ガソリン高騰でハイブリッドがお得」は間違い。元が取れない理由とそれぞれのメリットを解説
【オートサロン名物】怖いモノ知らずな学生。ダカールラリーの怪物トラックを「ジムニー」でつくる?
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!