エクスプローラーに萌え XLT&スポーツトラック!
掲載 更新 carview! 文:佐野 弘宗/写真:中野 英幸
掲載 更新 carview! 文:佐野 弘宗/写真:中野 英幸
SUVの本場といえる北米で1993年の発売以来、ベストセラーの座を守り続けるのが、フォード・エクスプローラーである。レクサスRX(日本名トヨタ・ハリアー)、BMWのX5にX3、メルセデスのMLクラス、VWトゥアレグにポルシェ・カイエン、ボルボXC90、そしてアウディQ7……。そしてポピュラーブランドでも、トヨタRAV4ロング(ヴァンガードの北米版)に日産ムラーノ、そしてマツダCX-9、さらにはホンダもマツダもスバルも三菱もSUVを投入している。SUV世界は、まるで911のごとく高速で走れるSUVやSクラスのように快適なSUV、安価で買い得で便利でスタイリッシュなものまで、もはや「ないものはない」という状態といってもいい。
そんな熾烈な北米SUV市場で、ベストセラーであり続けるエクスプローラー。その強みは、なにも地元メーカーならではの販売力と価格だけではあるまい。そこにはどんな秘密があるのか? 最新の2008年モデルが昨年末に日本上陸したことを機に、エクスプローラーをあらためて乗ってみませんか……というカービュー編集部の誘いを、私は2つ返事で引き受けた。しかも、今回は売れ筋のXLT(=V6モデル)に加えて、昨年ついに正規輸入がスタートしたスポーツトラックも、しかも30台限定のV8リミテッドを一緒に連れ出すという。「フォード、ピックアップ、V8」という、これ以上ないアメリカンなキーワードを聞いただけで、私は素直に「絶対に乗りたいっ!」と心躍った。
フォード・エクスプローラーは2001年に初めてのフルチェンジで2代目に進化して、さらに06年モデルとして内外装はもとよりメカニズムの細部にまで手直ししたビッグマイナーチェンジモデルが、05年秋に06年モデルとして上陸した。最新の08年モデルはその06年モデルの熟成版といっていい。それはともかく、エクスプローラーにおいて特筆すべきなのは、「スポーツトラック」の名でアメリカ車のド定番ともいうべきピックアップモデルが、昨年からついに正規輸入がスタートしたこと。ハリウッド青春映画で育った30代後半の私なんぞは、もう「普通のアメリカ人=ピックアップに乗っている」という方程式が刷り込まれている世代だ。なにはともあれ「フォードジャパン待ってたぜ!」である。
ログインしてコメントを書く
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
新シーズン開幕前企画! 脅威の11勝を挙げたバニャイアの敗因とは。数字で読み解くマルティンが王者に輝いたワケ
【リッター“6円以上”値上げも!】 レギュラー平均185.1円! ガソリンは2週連続の値上がり! 個人にも企業にも大きな影響が
バランスに苦しんだレッドブル、ふたつの転換点。アメリカGPで投入のアップデートが復活のキモ
ブリヂストン、トラック・バス用全天候型タイヤ「M899」を3月発売 2サイズで全4種類
“トヨタ”ノフェラーリな「AERO OVER CROWN SPORT」初公開!? 約60万円で「クラウン」を「スーパーカー」化! プロサングエ風な「カスタムモデル」とは
遊び倒す自信しかない! 「ロゴス仕様の軽キャブコン」がついに誕生!! エアコンも装備可能な内装とは
公正取引委員会、東京ラヂエーターに下請法違反で勧告 下請け30社が金型2389点を無償で保管
ボクスホール「ヴィヴァーロ」「ヴィヴァーロ エレクトリック」にスポーティなGSトリムを追加
安心のウェット性能&ロングライフのスポーツバイク用タイヤ「MICHELIN POWER SHIFT」がミシュランから2/7発売
実は日本と似ている!? ヨーロッパの二輪免許〈中免〉的制度や〈大型の限定解除〉もある【Vento Italiano N.2】
ハースがレースチーム体制を変更、F1史上初の女性レースエンジニアが誕生。2025年型マシンのデビューは2月16日の予定
「エンジンブレーキは迷惑行為!」で物議を呼んだ「エンブレ問題」って何!? そもそもなぜ「エンジンブレーキ」は存在し、どう使うべきなのか?
なぜ「マツダ3」に「SUBARU」ロゴ!? ゴミから生まれCO2排出激減の「再生カーボン」が結んだ異色のコラボ
【まさかのシャコタンも】ランクル70、250、300のドレスアップ仕様多数 カスタム仕様をチェック
【まだまだ現役】レクサス「IS」一部改良。人気の特別仕様車“モードブラック”の第4弾も…481万円から
【ちょっと待った!】「ガソリン高騰でハイブリッドがお得」は間違い。元が取れない理由とそれぞれのメリットを解説
【オートサロン名物】怖いモノ知らずな学生。ダカールラリーの怪物トラックを「ジムニー」でつくる?
【まるでアルファード】改良「ソリオ」は装備&燃費向上に“オラオラ顔”で勝負。唯一の心配は値上げ
【魔物から東欧風まで?】アルファードやN-BOXなどミニバン系カスタムマシンが「そうくるか」の大変身
【徹底解剖】2.0L幌ロードスター「12R」の今わかっていることまとめ。ハイパワー化で走りは安定志向に?
【完全熟成の予感】VW「Tロック」に四駆&ブラックスタイル登場。TDIエンジンとの組み合わせで今が最高の買い時か
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!